夜もピアノを弾きたい方へ。音量調節もできるアップライトピアノを紹介します!~トランスアコースティックピアノ~

イオンモール日の出店

イオンモール日の出店店舗記事一覧

2025年07月02日

こんにちは。ピアノ担当の西田です。 今回は、ヘッドフォンでの使用や、音量調節もできてしまうピアノについてご紹介していきます!! CONTENTSトランスアコースティックピアノ主なラインナップピアノコンサート開催!担当者の感想トランスアコースティックピアノ 概要 アップライトピアノならではのタッチや自 […]

こんにちは。ピアノ担当の西田です。

今回は、ヘッドフォンでの使用や、音量調節もできてしまうピアノについてご紹介していきます!!

トランスアコースティックピアノ

概要

アップライトピアノならではのタッチや自然な響きはそのままに、音量調節・消音演奏ができるピアノです。従来の消音ピアノは、ヘッドフォンを使うしかありませんでしたが、トランスアコースティックピアノは、実際に外に出ている音を調節することができます!

仕組みについて

アコースティックピアノは、一般的に弦の振動が駒を介して響板に伝わり音が響きますが、トランスアコースティック™は、弾いた情報をセンサーが感知、トランスデューサー(加振器)へ電子音の情報を伝え振動に変換して響板を響かす技術です。

ピアノの響板がスピーカーの役割となりピアノ全体が共鳴するアコースティックならではの豊かな響きが生まれます。

音源について

トランスアコースティック™TA3タイプでは、2種類のコンサートグランドピアノの音をお楽しみいただけます。

1つはヤマハのフルコンサートグランドピアノCFX、もう1つはウィンナートーンで有名なベーゼンドルファーインペリアル。それぞれの音色を、その豊かな響き・多彩な音色の変化まで、余すところなく再現します。

またグランドピアノの共鳴音を再現するバーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)を採用。さらにトランスアコースティック™ピアノではトランスデューサーを軽量化し、特に高音域がより自然でクリアな響きとなりました。

トランスアコースティックピアノでできること

①アコースティックピアノでありながら音量調整
→上記の通り、外に出ている音を調整することができます。そのため、いつでもピアノ演奏を楽しむことができ、また、ヘッドフォンによる耳への負担も軽減することができます。

②ヘッドフォンでも演奏可能
→もちろん、ヘッドフォンでの演奏も可能です。バイノーラルサンプリングとグランド・エクスプレッション・モデリングにより、ヘッドフォンを付けていることを忘れてしまうほど、臨場感のあるピアノ演奏をお楽しみいただけます。

③Bluetooth® オーディオ再生
→お持ちのスマートフォン等を接続する事で、お好みの音楽を響板を通して再生することができます。その音楽をバックにピアノ演奏も可能!また、専用のアプリを接続する事で、トランスアコースティックピアノ内の機能を簡単に操作する事もできます。

④さまざまな楽器の音で演奏ができる
→エレクトリックピアノ、ハープシコード、オルガン、ストリング、クワイアなど25種類の音色を内蔵。響板を振動させて演奏するため、他の楽器でありながら、豊かな響きでの演奏ができ、とても不思議な体験を味わえます。ぜひお試しいただきたい機能です。

他にもまだまだ魅力的な機能がたくさんございます!!

主なラインナップ

TCシリーズ
型名本体価格トランスアコースティック付
b113¥528,000¥935,000
b113DMC¥792,000¥1,199,000
b113PWH¥902,000¥1,309,000
b121¥638,000¥1,045,000
TAシリーズ
型名本体価格トランスアコースティック付
YU11¥880,000¥1,342,000
YU33¥1,100,000¥1,562,000
YUS1¥1,210,000¥1,672,000
YUS1Wn¥1,485,000¥1,947,000
YUS1MhC¥1,562,000¥2,024,000
YUS3¥1,386,000¥1,848,000
YUS3Wn¥1,661,000¥2,123,000
YUS3MhC¥1,738,000¥2,200,000
YUS5¥1,793,000¥2,255,000
YUS5Wn¥2,068,000¥2,530,000
YUS5MhC¥2,145,000¥2,607,000
C1X
(グランド)
¥2,255,000¥3,190,000
C3X
(グランド)
¥2,860,000¥3,795,000

ピアノコンサート開催!

今回ご紹介したトランスアコースティックピアノを用いたピアノコンサートを開催します!

日時・場所

2025年7月13日(日) ①13:00~ ②15:00~ 島村楽器店頭にて

内容

YAMAHA様よりデモンストレーターをお招きし、トランスアコースティックピアノついての説明や実際に演奏も行っていただきます。

<①13:00~13:30 ②15:00~15:30>
YAMAHAのデモンストレーター様による演奏会・商品説明

<①13:30~ ②15:30~>
ご試弾と質問の時間・ピアノ相談会

デモンストレーター紹介

デモンストレーター奥村陽子(おくむらようこ)

デモンストレーター奥村陽子(おくむらようこ)

5才よりピアノを始める。武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。これまでに成田ゑみ、岩本幸子、アルヌルフ・フォン・アルニムの各氏に師事。大学卒業後、ヤマハ(株)ピアノデモンストレーターとして活動を始める。明るく楽しいコンサートを目指し、親しみやすい内容と確かなテクニックに支えられた演奏の評価も高い。在学中よりヴァイオリンなどの伴奏を通じて様々な演奏会に出演。またピアノデュオによるジョイントコンサート、リサイタルなど、2台ピアノや連弾の演奏も積極的に行っている。指導においては、ピアノ演奏の基礎や楽しさを教え、子供から大人までわかりやすいレッスンが好評。

担当者の感想

通常のピアノの音、トランスアコースティックモードの音を聴き比べた際にとても衝撃を受けました。ほとんど切り替わった感覚が無く、同じような響きで演奏することができます。

また、通常のピアノの音とトランスアコースティックモードのオルガンの音を同時に演奏する事もでき(レイヤー機能のような感じです)、ただの音量対策だけでなく、演奏の幅もひろげることができます!!

ぜひまずは店頭で演奏体験をしてみていただきたいです!お問い合わせお待ちしております。

この記事を書いた人ピアノアドバイザー:西田

この記事を書いた人ピアノアドバイザー:西田

試弾希望などお気軽にご相談ください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。