![*好評のコラボレーションモデル「YAS-62LSE」がバージョンアップして発売中! 前回、ヤマハと島村楽器がコラボレーションして誕生したアルトサックス『YAS-62LSE』。]]ヤマハサックスの中でも歴史が長く、吹奏感と鳴りの良さから"名器"と呼ばれているヤマハのロングセラーモデル「YAS-62」を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/himeji/wp-content/uploads/sites/61/2020/11/20201120-13062459490547.jpg)
好評のコラボレーションモデル「YAS-62LSE」がバージョンアップして発売中!
前回、ヤマハと島村楽器がコラボレーションして誕生したアルトサックス『YAS-62LSE』。
ヤマハサックスの中でも歴史が長く、吹奏感と鳴りの良さから"名器"と呼ばれているヤマハのロングセラーモデル「YAS-62」をベースに、カスタムネックやプラ・メタル混合レゾネーター採用などオリジナルの仕様を取り入れ、多くのサックスユーザーに評価いただきました。
今回はそのコラボレーションモデルがさらに改良され、バージョンアップしたモデルになります。
初代「YAS-62LSE」の仕様を多く受け継ぎ、新たな仕様も取り入れた『YAS-62LSEⅡ』。さらにプレイヤーの表現力をサポートする楽器に仕上がっています。
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | YAS-62LSEⅡ | ¥322,380 |
仕様
仕上げ | ゴールドラッカー |
---|---|
調子 | E♭ |
付属キィ | High F#、フロントF |
ベル | 2枚取り |
ネック | カスタムE1ネック |
その他付属品 | ケース・マウスピース・リガチャー・リード(1枚)・ストラップ・コルクグリス・ポリシングクロス・取扱説明書・保証書・ケース用ショルダーストラップ |
モチロン試奏OK!バージョンアップされた「YAS-62LSEⅡ」を体感ください。
試奏・商品に関するお問い合わせは、お気軽に管楽器担当・朝日まで。ご来店お待ちしております。
担当のご紹介
朝日 千愛都(あさひ) |
ドラム・管楽器・弦楽器を担当しております!中学では吹奏楽・マーチング、高校ではバンドをしておりました。何か分からないことやお困りのことなどございましたらお気軽にご相談くださいね。朝日が全力でお答えさせて頂きます!ドラムや管/弦楽器、ピアノ等の幅広い質問お待ちしております!! |
コラボレーションモデルだけの特別仕様おすすめポイント!
おすすめポイント➀カスタムE1ネック
通常はカスタムモデル(YAMAHAの管楽器の上位モデルの名称)のサックスにのみ初めから装備されている、ヤマハカスタムモデルのネックを標準装備しています。
YAS-62LSE2に採用されている「E1ネック」は、コントロールがしやすく心地よい抵抗感とレスポンスの良さが特長的なネックとなっています。
このネックにより、通常のYASー62よりも息を入れた時の抵抗感が楽になり、音の反応も良くなっています。コントロールしやすく繊細な音楽表現が可能になり、軽快な吹奏感で演奏していただけます。
おすすめポイント➁洋白製ネックソケット採用
ヤマハレギュラーラインナップでは「YASー82Z」「YAS-875」「YASー875EX」などのカスタムシリーズにのみ採用されている、洋白製ネックソケットを採用しています。
重量感のある形状でネックとボディの一体感を高めることで、音の振動をボディにより効率よく送り込むことが可能になり吹き込んだ時にしっかりと応えてくれるパワフルな響きを得られます。
おすすめポイント➂メタル・プラスチックレゾネータータンポを混合セッティング
ヤマハサックスでは島村楽器コラボレーションモデルにのみ採用されている、金属製レゾネーター・プラスチック製レゾネーターの混合セッティングが採用されています。
タンポの中央に着けられているレゾネーター(反射板)は、その名の通り音を反射するため、素材によって音色とレスポンスに与える影響が異なります。一般的にプラスチック製だと柔らかく暖かみのある音色、メタル製だと明るくクリアな音色になります。
YAS-62LSE2では、クローズドキイの一部にメタルレゾネータータンポを装着しプラスチックレゾネータータンポと混合でセッティングしました。
これにより、ヤマハならではの暖かみのある音色に加え、エッジの効いたブリリアントな音色を生み出すことができます。
おすすめポイント➃稼働式フロントFキィ採用
替え指やフラジオ奏法をする際に使用することの多いフロントFキィを可動式にしました。(レギュラーモデルでは「82Z」モデルにのみ採用)
可動式にすることで、お好みに合わせたキィの開きに変更する事が出来ます。キィの開きを変える事で音色や音程に影響を与えることができますので、よりプレイヤーの好みの音色に合わせたセッティングがやりやすくなります。
おすすめポイント➄テーブルキィG#キィをアップグレード
レギュラーモデルにはカスタムシリーズにのみ採用されている、白蝶貝を使用したテーブルG#キィをYAS-62LSEⅡにも採用しました。
見た目の美しさだけでなく、長く使う程手になじみよりキィのコントロール性がアップします。
試奏受け付けております!
島村楽器はいつでも試奏受け付けております!
管楽器PLAZAでもご購入頂けます!
島村楽器のオンライン管楽器サイトでもご購入頂けます!
【管楽器総合】管楽器のご購入は島村楽器イオンモール姫路リバーシティ店へ!【在庫情報】
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器イオンモール姫路リバーシティー店 |
---|---|
電話番号 | 079-231-2310 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。