![|[!!外出をお控えされているお客様へ!!]]] ]]当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。]]ですが、ご来店いただかなくても、[!お電話でのご相談(商品のご説明)!]も承っております。]]お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で[!電話口でていねいに・分かりや […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/himeji/wp-content/uploads/sites/61/2020/05/20200519-11991785175724.jpg)
外出をお控えされているお客様へ 当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 お電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
今回ご紹介させて頂く商品は、電子ドラム奏者の一番の悩み所と言っても過言ではない、「振動」を軽減してくれるアイテムです!
自宅の練習環境をよりよくしてくれるアイテムの魅力を今回たっぷりご紹介しますので是非ご覧ください!
電子ドラムや練習パッドを自宅で使う上で心配なのが騒音
打撃による騒音はどのように起こるのか、その対処に役立つツールにはどんなものがあるのかご案内させて頂きます。
コチラで紹介させて頂く防音グッズを使って、おうちでの時間をより有意義なものにして頂くきっかけになればと思います!
電子ドラムの「騒音」って?
楽器を購入するにあたって心配される方が多いのが「音の大きさ」。
音が出ないからお家でもできますよ!とおススメさせていただくことの多い電子ドラムですが、外に音を出さないことが可能にも関わらず騒音問題が切り離せません。それはなぜでしょう?
それは“打撃”や“振動”による固体音が響くから!
固体音はあまり聞きなれない用語ですよね・・・。絵にするとこんな感じ!
室内で縄跳び・・・!は極端でしたが、マンションやアパート、自宅でも上の階の人の足音だけがドスドス聞こえることがあります。それは足音事態が大きいのではなく、床を踏んだ時の「振動」が響いているからなんです。声や耳に聞こえる音とちがい、建物に響きやすいのにも関わらず、出している当人が気づきにくいため問題となりやすいのです!
電子ドラムの振動はどこからくるの?
電子ドラムの振動音、それはキックペダルから伝わります。
右足で操舵するペダル部分が踏み出す際の音はパッドに当たる音よりも響きます。
気持ちよく演奏していたら下からコラー!!
なんて経験ありませんか?夜に練習していて、はじめは小さなボリュームで・・・もうちょっといけるかな?もう少し・・・と踏む力を強くしていくと自分が思ってる以上に下に響いていたりと。
どんどん強く・大きくしていこうとしてしまうのは仕方がないことと思います。でも対策はきっちりして、気持ちよく練習できる環境を作りましょう!
それでは、振動をどうやって軽減すればいいのでしょう?
固体音の騒音対策
◎防振マット・ドラムマットを敷く
◎ノイズイーター
◎防音室
くらいが有効な手段ではないでしょうか。
今回ご紹介させて頂くのは、電子ドラムの定番メーカーRolandの防振グッズです!
騒音を食べてしまおう!
ノイズイーター
メーカー | 型名 | 価格(税込) | WEBサイト |
---|---|---|---|
Roland | NE-10 | ¥12,100 | ![]() |
Roland | NE-1 | ¥2,530 | ![]() |
自宅のリビングや部屋で、より静かなVドラムの演奏を実現する防音アイテム。
戸建てやマンション、アパートなどさまざまな住環境において、ドラマーを悩ませる騒音や練習環境づくりの問題解決に役立ちます!
振動吸収のヒミツとは?
独自形状の半球型防振ゴムが振動を吸収!
激しいペダルワークも、底面の12個の半球型防振ゴムが、振動を吸収して効果的に分散します。床面との接地面積が極めて少ないのも、半球型ならではのメリットです!またゴムの反発性は常に最適な状態が保たれるため、安定性が高く演奏時にグラつく心配もありません。
家族も嬉しい騒音カット率!!
静音性が本当に高い!!
ノイズイーターなら安心。ペダルアクションによる床面へ低温ノイズ/振動の伝達を大幅に抑え、階下への騒音の約75%軽減します!
これさえあれば、家族に迷惑をかけることなく、ご近所からの苦情にヒヤヒヤすることなく、心ゆくまでドラムの練習ができちゃいます!!
しっかり防音・防振するならマットとの併用を!!
今回ご紹介したノイズイーター。効果はもちろん素晴らしいのですが、防音マットとの組み合わせでより高い効果が期待できます!
ペダル部分だけでなく本体も振動して音を発するので、ぜひ防音マットと一緒に使って楽しく快適に練習しましょう!
防音マット
TD-50,TD-25などに対応
幅(W):1,600mm、奥行き(D):1,500mm、高さ(H):8mm
メーカー | 型名 | 商品名 | 価格(税込) | WEBサイト |
---|---|---|---|---|
Roland | TDM-20 | ドラムマット | ¥19,800 | ![]() |
TD-25,TD-17,TD-1DMKなどに対応
幅(W):1,200mm、奥行き(D):1,300mm、高さ(H):8mm
メーカー | 型名 | 商品名 | 価格(税込) | WEBサイト |
---|---|---|---|---|
Roland | TDM-10 | ドラムマット | ¥13,200 | ![]() |
設置できるのは、V-Drumだけではない!?
実はこのノイズイーターですが、
なんと・・・
YAMAHA DTXシリーズにも設置ができます!!
私も最初は、「サイズ合わないかな~」と思っていたのですが、いざ試してみるとびっくり!なんなく設置できました!
ここまで見ていただいて「自分のドラムはVドラムじゃないしなぁ」となった方、これを見てください!
※左:ハイハット、右:バスドラム
こんな活用性のあるアイテムは嬉しいですよね!電子ドラムユーザーの方!是非一度このおすすめアイテムを店頭で体感してみてください!
紹介動画はコチラ!
電子ドラムのページはコチラ↓
【電子ドラム総合】姫路店で展示している電子ドラムはこちら!
【電子ドラム】2020年春~入門&初心者~必須アイテム!!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器イオンモール姫路リバーシティー店 |
---|---|
電話番号 | 079-231-2310 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。