![小学校入学・幼稚園入園や新学年にあたり、[!!鍵盤ハーモニカ!!]が必要になってくる時期と思います。 リコーダーに関しては[http://www.shimamura.co.jp/expocity/index.php?itemid=196331::title=【リコーダー】買う前に知っておきたい!リコ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/himeji/wp-content/uploads/sites/61/2019/01/20190126-img_4455.jpg)
小学校入学・幼稚園入園や新学年にあたり、鍵盤ハーモニカが必要になってくる時期と思います。
リコーダーに関しては【リコーダー】買う前に知っておきたい!リコーダーのことをご参考にしていただけると幸いです。
島村楽器では商品知識豊富なスタッフが、どんな小さなお悩みにもお答えいたします!
お子様にぴったりの楽器を、スタッフがご案内いたします。
鍵盤ハーモニカとは
鍵盤ハーモニカは楽器の一種であり、中でもハーモニカと同じく金属のフリーリードを呼気で鳴らす鍵盤楽器です。ピアノの仲間と間違いがちですが、ハーモニカの仲間です。 鍵盤と連動したバルブの開閉によって、特定のリードを確実に演奏することができますが、ハーモニカと違い吸気で鳴らすことは出来ません。鍵盤楽器でありながら、管楽器と同様に息を吹き込む強さを加減することで表情豊かな音の表現が可能となっており、演奏家の方が、サックスの代わりとして使うこともあります。
また、「ピアニカ」や「メロディオン」などはメーカーの商標名であって楽器名ではないのですが、認知も高く、通称として一般的に普及しています。
学校で使うための鍵盤ハーモニカをお探しの方はコチラ
あると便利な付属品(唄口・シール)はコチラ
お手入れ方法について知りたい方はコチラ
スタンダード・モデルはどれ?
いろいろなメーカーから、多くの型番で鍵盤ハーモニカが出ています。どれがいいのか、何が違うのかをここではご説明します。
まず鍵盤数ですが、32鍵のものが主流です。
つぎに、音域の種類です。ソプラノ・アルト・バスと3種類あります。小学校ではアルトが多く使われています。
そして皆さまが一番気になっているメーカーです。それに関してはコチラでこ案内いたします。
主な鍵盤ハーモニカメーカー
ヤマハ:ピアニカ
ピアニカは、東海楽器製造の命名した商品名で、「ピアノ」と「ハーモニカ」の合成語です。総合楽器メーカーとして有名なヤマハ、定番の鍵盤ハーモニカはP-32EとP-32EPです。
交換リードなどアフターサポート体制がしっかり整っているので、安心してお使いいただけます。
型番 | 色 | 定価(税込み) | 販売価格(税込) | 商品説明 | メーカーHP |
---|---|---|---|---|---|
P-32E | 青 | ¥7,128 | ¥5,480 | 32鍵の定番モデルのピアニカです。 | P-32E |
P-32EP | ピンク | ¥7,128 | ¥5,480 | 32鍵の定番モデルです。 | P-32EP |
専用のピアノカパイプ
予備で持っておくと清潔で安全にお使いいただけるので、本体といっしょのご購入をおススメします。
こちらのホースはP-32専用となっております。
~期間限定キャンペーン~
どれみシールや消耗品のホースが予備でついてくるのは嬉しいポイントですね♪
お得なまとめ買いキャンペーンも実施中です♪
スズキ:メロディオン
メロディオンは、「メロディー」と「アコーディオン」の合体語です。
2008年には量販品として初めてピックアップマイク内蔵型のメロディオンが誕生しました。そして2010年には、メロディオン誕生50周年を記念して特別記念限定モデルを発売し話題になった長年愛されているメーカーです。
型番 | 販売価格(税込) | 商品説明 | メーカーHP |
---|---|---|---|
MXA-32G | ¥6,804 | 卓奏唄口の収納が簡単にできる新ケースを採用(グリーン) | MXA-32G |
MXA-32P | ¥6,804 | 卓奏唄口の収納が簡単にできる新ケースを採用(ピンク) | MXA-32P |
FA-32B | ¥7,128 | SUZUKIのメロディオンのスタンダードモデル(ブルー) | FA-32B |
FA-32P | ¥7,128 | SUZUKIのメロディオンのスタンダードモデル(ピンク) | FA-32P |
M32C | ¥6,415 | スズキのロングセラー商品 | M-32C |
~期間限定キャンペーン~
どれみシールや消耗品のホースが予備でついてくるのは嬉しいポイントですね♪
ゼンオン:ピアニー
各種楽譜・オルガン等のリード楽器の出版・製造を行っている全音楽譜出版社の、鍵盤ハーモニカのメーカーブランドです。
型番 | 定価(税込み) | 販売価格(税込) | 商品説明 | メーカーHP |
---|---|---|---|---|
323AH | ¥6,912 | ¥6,912 | 緑・水色・ピンクの3種類あり、ケースが中空二重構造になっているので頑丈 | 323AH |
お取り寄せも可能なメーカー
キョーリツ:メロディピアノ
すべてプラスティック製ということで、強い衝撃には弱いかもしれませんが、他メーカの鍵盤ハーモニカと比較して圧倒的に軽いです。
型番 | 販売価格(税込) | 商品説明 | メーカーHP |
---|---|---|---|
P3001-32K | ¥4,104 | 従来の青・ピンク・黄色・黒に加え、ライトブルー・ライトグリーン・赤・緑・紫が追加 | Hohner メロディカ |
ホーナー:メロディカ・ピアノ
ドイツのメーカーなので、あまり馴染みがない方もいらっしゃるかもしれませんが、ハーモニカ界では有名メーカーです。鍵盤ハーモニカもハーモニカに属するので音色は抜群です。
他メーカーと比べて見た目のカラーが特徴です。なので興味をもつお子さまも多いと思います。 Hohner メロディカ公式サイトを参考にしていただけると幸いです。]
]おそらく440Hzより少し高くデフォルトチューニングされているので、合奏時などに際立つと思います。
型番 | 販売価格(税込) | 商品説明 | メーカーHP |
---|---|---|---|
メロディカStudent32 | ¥6,804 | 赤・青・黒の3色展開でホーナーの教育用入門モデル | メロディカスチューデント32 |
どれを買うか
お子さま・保護者の皆さまが何に重点を置くかで変わってきます。
音程が安定してきれいな音が出やすい商品はヤマハの「ピアニカ」・スズキの「メロディオン」です!価格重視で選ぶのであれば、キクタニの「メローディーメイト」がお求めやすいです。色のバリエーションならキョーリツの「メロディーピアノ」が一番多くの色を取り揃えています。見た目の格好良さやみんなと違うものを持ちたいという方はホーナーの「メロディカ」がいいのではないでしょうか。
もちろん音色に違いはありますが、際立って大きなちがいではないと私は感じました。
あると便利な唄口・音名シール
唄口・パイプ
メーカーによってご使用頂ける唄口が異なります。間違えたものを買うと、ケースに収納できない場合もございますご不明点はスタッフにお尋ねください。
※なお、KAWAI製メロディオンはスズキ製の唄口がお使い頂けます。
メーカー | 型 | 販売価格(税込) | 商品説明 |
---|---|---|---|
YAMAHA | PMP-32C | ¥324 | YAMAHA現行全機種共通の吹口 |
YAMAHA | PTP-32D | ¥432 | YAMAHA現行全機種共通のホース |
YAMAHA | PTP-32E | ¥540 | ヤマハ・ピアニカ卓奏用(ホース)P32Eのみの対応! |
SUZUKI | MP-121 | ¥486 | すべてのメロディオンに装着可能な立奏唄口 |
SUZUKI | MP-113 | ¥486 | すべてのメロディオンに装着可能な卓奏唄口ホース |
SUZUKI | MP-500L | ¥486 | 取り回しの良いL字ジョイントの卓奏唄口ホース |
音名点字シール ソラシドくん
「ソラシドくん」は、業界初・ピアノや鍵盤ハーモニカ、アコーディオンなどの鍵盤に直接貼って使う点字シールで、シール1枚につき1音ずつ、音名が点字で打たれています。これにより鍵盤に触れただけで何の音かを識別できるので、ミスタッチを防ぎ、スムーズな演奏につなげることができます。
型番 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
TS-01 | 点字シール/ソラシドくん | ¥648 |
かいめいシール
鍵盤ハーモニカは勿論、キーボードや木琴などといった広く鍵盤楽器のけんばんに貼って使える画期的なシールとなっています!
シールに剥離可能な材質を使用しているので、必要なくなるとキレイに剥がすことが可能となっています。
型番 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
DRM-1 | メロディオン・かいめいシール | ¥54 |
鍵盤ハーモニカのケース
専用のケースもありますが、落として割れてしまったというお子様もいるのではないでしょうか。もしくは、周りのお子さまと同じ見た目なので間違えて持って帰るという場合もあるかもしれません。
そこで、布製の可愛らしいバッグも取り揃えていますのでご紹介します。
メーカー | 型番 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
ディズニー | CG-1026 | 鍵盤ハーモニカケース/くまのプーさん(イエロー) | ¥2,980 |
サンリオ | CG-1027 | 鍵盤ハーモニカケース/ドナルドダックとチップ&テール(ブルー) | ¥2,980 |
メーカー | 型番 | 商品名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
コウナン | ケンバンハーモニカバッグ | 鍵盤ハーモニカバッグ(ブルー) | ¥972 |
コウナン | ケンバンハーモニカバッグ | 鍵盤ハーモニカバッグ(ピンク) | ¥972 |
鍵盤ハーモニカお手入れ
リコーダーなどと同じく、口をつける楽器なので、衛生面が気になると思います。
マウスピースやチューブから少し変な臭いがすると感じていらっしゃる方も少なくありません。
本体のお手入れ
使用頻度によって変わってきますが、本体の中まで洗浄する必要はカビが発生しない限り必要ないです。※内部の洗浄・水洗いは絶対に止めてください。故障の原因になります
どうしても臭いが気になるから洗いたい!というかたはコチラをご覧ください。
吹き口と逆の方の本体側面に唾液を出すボタンがあるので、息を吹き込みながらそのボタンを押して唾を出してあげてください。一通りそれが終わったあとに吹き口を取り、その挿入口にハンカチ・ガーゼを当てて、数回トントンと優しく叩くことで残りの唾も出すことができます。毎回の演奏・練習のあとにお手入れするように、お子さまに伝えることで鍵盤ハーモニカを長くお使いいただけます。
吹き口・チューブ
吹き口やチューブは丸洗いOKです。本体から外して洗浄し、日陰で乾かしてください。臭いが気になる方は石鹸や台所用洗剤を使用してください。
※日向に干すと変形する可能性があります。
鍵盤ハーモニカの丸洗い
鍵盤ハーモニカの丸洗いは基本的にオススメしません!鍵盤ハーモニカはプラスチックでできているので、水・ぬるま湯で洗うことは可能です。ですが、金属のリードが使われているので完璧に乾燥させないと錆びてしまい正しい音が鳴らなくなってしまいます。なので、裏側から本体を開けて掃除をし、水分が完全に消えるまで乾燥させ、再度組み立てる必要があります。
島村楽器では、お子様の教育楽器を豊富に取り揃えております!
幼稚園や保育園・小学校・中学校で使用される鍵盤ハーモニカはもちろん、
- ハーモニカ
- リコーダー
- カスタネット
- タンバリン
などの、アクセサリー類も多数ご用意しております。
お電話でのご予約も承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、その他
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
店名 | 島村楽器 イオンモール姫路リバーシティー店 |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市飾磨区細江2560 イオンモール姫路リバーシティー 3F (山陽電鉄飾磨駅から徒歩15分) |
電話番号 | 079-231-2310 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
担当 | 吉川(よしかわ) |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。