![講談社 ヤングマガジン連載の秋元康氏監修のもと、乃木坂46さんと公式にコラボした漫画作品「乃木坂の詩」で主人公が使用しているモデルSL-MA1についてご紹介します。 *K.Yairi SL-MA1 **特徴 島村楽器とK.Yairiのコラボモデル。ドレッドノートギターの85%サイズで弾き易いボディサ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/himeji/wp-content/uploads/sites/61/2020/03/20200323-nogizakanouta.png)
講談社 ヤングマガジン連載の秋元康氏監修のもと、乃木坂46さんと公式にコラボした漫画作品「乃木坂の詩」で主人公が使用しているモデルSL-MA1についてご紹介します。
K.Yairi SL-MA1
特徴
島村楽器とK.Yairiのコラボモデル。ドレッドノートギターの85%サイズで弾き易いボディサイズ。
ドレッドノートギターの85%サイズという非常に弾き易いボディサイズながら、スプルース単板、メイプルサイドバックという硬めで非常に良く鳴るアコースティックギターです。Kヤイリらしい独特の渋いサンバ−ストカラーを採用し、ペグも少しくすんだ感じがアンティークな雰囲気を醸し出します。
スペック
・ボディ:トップ:スプルース単板 サイド&バック:フレイムメイプル
・ネック: マホガニー・指板、フレット:ローズウッド 、20フレット
・ナット幅:約42mm ・スケール:約645mm
・塗装:Gloss ・カラー:Original
注意!!こちらは廃盤モデルにつき在庫僅少となっております。
在庫状況につきましてはお気軽に高瀬までお問い合わせください。
後継機がございますのでそちらもご検討ください。
K.Yairi SL-MRO1
変更点
ドレッドノートの70%サイズ
SL-MA1を継承し、ドレッドノートの70%サイズのボディです。カラーリング等々もボディTOPは変えていませんので、正面からのイメージチェンジはほぼありません。
バック材をメイプルからローズウッドに
今回最も大きなアップデートです。SL-MA1の名にも入っていた「MA」はMapleのMA。そのメイプル材からローズウッドに変更する事で、通常ドレッドノートの70%サイズという小ささながら、これまでよりも低音がより響くようになっています。また音量も増加しました。さらに特筆すべきはその木目。ローズウッドの中でも「インドネシア・ローズウッド」を採用しているため、特徴的なボディバックの模様となります。
ネックバインディング / 指板ポジションマーク
指板をエボニーに変更。SL-MA1には入れていなかった指板のバインディングも施しました。これにより高級感と音の締まりを実現しています。また、ポジションマークを5mmから3mmに変更。しっかりとした視認性を保ちつつ、ルックスをよりシンプルにしました。
ペグ
ペグ自体、ゴトーのSG510で変更はありませんが、ブッシュとカラーを変更しています。ブッシュはminiサイズでクローム仕上げに。チューニング精度はそのままに、ネックバインディングと合わせて高級感を演出。
スペック (SL-MA1との比較)
SL-MA1 | SL-RO1 | |
ボディTOP | スプルース単板 | スプルース単板 |
ボディBACK | フレイムメイプル | ローズウッド |
ボディSIDE | フレイムメイプル | ローズウッド |
ボディ塗装 | グロス | グロス |
カラー | ヴィンテージサンバースト | ヴィンテージサンバースト |
ネック | マホガニー | マホガニー |
ピックガード | 有 | 有 |
指板 | ローズウッド | エボニー |
ポジションマーク | 5mm Dot (5~17F) | 3mm Dot (5~17F) |
フレット | 20 | 20 |
ペグ | 510 ヴィンテージ | 510 クローム mini |
スケール | 645mm | 645mm |
横幅 | 385mm | 385mm |
全長 | 1010mm | 1010mm |
ケース | ハードケース | ハードケース |
その他 | ネックバインディング有 |
こちらは展示しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
この記事の投稿者
投稿者 | 髙瀬 |
---|---|
プロフィール | アコースティックを愛してやまないアコギ、ウクレレ担当の高瀬です!!好きなアーティストは大石昌良、おさむらいさん等邦楽大好きです! |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。