【フルートの選び方】吹奏楽部の方必見!

アリオ橋本店

アリオ橋本店店舗記事一覧

2019年05月02日

*木管楽器編・フルートの選び方 橋本店管楽器担当の内田です。]]こちらではフルートの選び方についてまとめました。吹奏楽部に入部した方、フルートを始めたいとお考えの方、皆様のお力になれたらと思います! *目次 -[#管楽器とは:title=管楽器とは] -[#フルートとは:title=フルートとは]  […]

木管楽器編・フルートの選び方

橋本店管楽器担当の内田です。
こちらではフルートの選び方についてまとめました。吹奏楽部に入部した方、フルートを始めたいとお考えの方、皆様のお力になれたらと思います!

目次

管楽器とは

吹奏楽やオーケストラ、ジャズでも活躍している管楽器。管楽器は金管楽器木管楽器にわかれます。

金管楽器

トランペットやトロンボーン、ホルンやチューバなど。金管楽器は、演奏者の唇の振動によって発音する楽器の事です。日本語でいうところの「ラッパ」に相当する楽器といえます。

木管楽器

フルートやクラリネット、サックスやオーボエなど。木管楽器は、リードと呼ばれる薄片や、空気の流れが楽器の吹き口の角に当たって発音するエアーリードで発音する楽器の事です。日本語でいうところの「笛」に相当する楽器といえます。

フルートとは

木管楽器のフルート。唄口に息を当てることで空気を振動させ発音するエアリード奏法の木管楽器です。

フルートの各パーツの名称

フルートは3つのパーツにわかれており、名称があります。

頭部管・主管・足部管の素材の違いによって吹きやすさや音色も変わります。

カバードキイ・リングキイ、オフセット・インライン

カバードキイ

一般的なフルートのキイです。キイカップがフタ状になっておりより、自然で押さえやすいです。指の小さい方などリングキイの穴が塞ぎきれない方などに適しています。

リングキイ

キイカップがリング状のため孔(穴)を確実に押さえるのに技術が必要です。指先に空気の振動を直接感じることができ、細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になります。リングキィのほうが若干音抜けが良く、明るめになると言われています。

オフセット

左手薬指で押さえるキイが少し出っ張っている押さえやすいキイの配列です。よく使われるのはオフセットです。

インライン

キイが1直線で並んでいる配列です。カバードキィに比べ音の立ち上がりが少し良くなります。

Eメカニズム

『Eメカニズム』は、フルートの構造上出しづらい第3オクターブの「ミ」(E音)を出しやすくするためのキイシステム。スタンダードモデルに使用されていることが多いです。

トーンホール(音孔)

(音孔ハンダ付)タイプ

トーンホール(音孔)にリング状のパーツをハンダ付加工したもの。

ドローン(音孔引き上げ)タイプ

トーンホールの立ち上がり部分を管体から引き上げ、先端をカーリングして製作します。明るい響きを持ち、レガートがかけやすく軽快に演奏できるのが特長です。

足部管

C足部管

最低音が「ド」までのモデル。一般的にはC足部管を使用しているモデルが多い。C管フルートは明るく輝きのある音色です。

H足部管

最低音がさらに下の「シ」の音までが演奏できる。H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長。音域の拡大のほかに、中音域での音色や音程の安定というメリットがあります。

フルート選びのポイント

①使用されている素材を選ぶ

頭部管銀製モデル・・・10万~20万程度
管体銀製モデル・・・20万~30万程度
総銀製・・・40万~60万以上   など

②価格帯で選ぶ

初めての方、趣味で始める方・・・5万~15万程度
吹奏楽部で使う方・・・20万前後
経験者、買い替えの方・・・20万~30万

③メーカーで選ぶ

YAMAHAPearlAltusなど
実際に吹いて好きな音色、吹きやすさを比べることがおすすめです。

フルートの選び方

  • 使用されている材質の違い
  • メーカーの特徴
  • 吹奏楽部にオススメフルート
  • 入門モデルから上級者モデルまで幅広くラインナップ揃えてます

フルートに使われている材質の違い

フルートのモデルの違いは材質です。どのパーツに何を使用しているかで音色や吹きやすさ、価格も変わってきます。

素材によって息を入れたときの抵抗感が増します。

管楽器の吹奏時の抵抗感は表現力に繋がる大切な部分です。「抵抗感」があることで弱く綺麗な音を出したいときに音が安定したり、強弱や音色のコントロールもしやすくなります。

白銅

明るい響きで、価格もお求めやすいです。が錆びやすく耐久性が弱いです。

洋銀

白銅と同じく低価格なモデルに多く使用されますが、白銅よりは安定感があります。

耐久性に優れており、劣化しにくいです。音色は柔らかく、変化がつけやすいです。

★吹奏楽部の方には銀製がオススメです!

ゴールド

耐久性が抜群に優れており、変色しにくいです。上級者向け。

プラチナ

重厚感のある音色でで、耐久性もあるが、価格が非常に高い。

これらの材質をパーツごとに組み合わせているモデルもあります。

使われている素材に

メーカー 型番 価格(税込) 仕様
YAMAHA YFL-212 ¥76,670 頭部管・管体/白銅
YAMAHA YFL-312 ¥126,225 頭部管銀製
YAMAHA YFL-412 ¥172,975 管体銀製
おすすめは銀製モデル!

吹き口の頭部管は息を吹き込む大事なところです。フルートらしい音色、表現力のためには頭部管は銀製モデルがおすすめです。

メーカーの特徴

フルートにはヤマハ、パール、アルタス、サンキョーなど様々なメーカーがあります。どのメーカーの特徴も異なるので、ぜひご試奏していただき、吹きやすい、好きな音色などお選びいただけたらと思います。

YAMAHA

中高の学校備品としてよく導入されているYAMAHAのフルートは、とにかく吹きやすいので初心者の方にはオススメです。

音色はクセのない明るい音色で、音程は抜群に良いです。

Pearl(パール)

Pearlのフルートの音色は柔らかく、初心者の方にも吹きやすいです。

ラインナップも豊富で、初心者の方からプロの方まで幅広い層に支持されています。

Altus(アルタス)

フルート専門メーカーとしては比較的歴史の新しいアルタスですが、スムーズな息の流れのある吹奏感やバランスの良い鳴り・柔らかな音色が特徴。

特に展示中のA907・A1007・TSRE等のモデルは、コストパフォーマンス的に見ても、おすすめです!

SANKYO(サンキョー)

フルート専門メーカーとしては比較的歴史の古い三響フルートは、比較的明るくはっきり響く音・響きが特徴です。ソロに適したフルートです。

素材や作りによって吹き心地や音色が変わります!

部活で使うのか、趣味で使うのか様々です。ぜひ、店頭で試奏していただき、好きな音色吹きやすいモデルを一緒に見つけましょう!

吹奏楽部にオススメフルート!

YAMAHA YFL-517

頭部管を銀製、管体を白銅とすることで吹きやすさと響きやすさを両立。キイにはピントップアーム、キイカップにはハンドメイドの形状を採用し、高い操作性と高級感を実現しています。明るい響きが特徴的です。

仕様
  • 頭部管銀製/管体白銅
  • カバードキイ/オフセット
  • Eメカニズム付き
  • トーンホール:引き上げ(ドローン)
  • C足部管
  • 付属品(ケース、ケースカバー、掃除棒、クロス、ガーゼ)
メーカー 型番 価格(税込)
YAMAHA YFL-517 ¥224,400

Pearl F-DPS/E

頭部管銀製モデル・島村楽器コラボモデル。頭部管プリスティーンシルバー(Ag970)を採用。軽快な吹奏感の中にも、力強い重厚な響きを実現。これからフルートを始めたい人でも無理なく演奏が楽しめます。リッププレート豪華手彫り彫刻。

仕様
  • 頭部管銀製(Ag970/プリスティーンシルバー)
  • 主管、足部管:洋銀製(銀メッキ仕上げ)
  • トーンホール:引上げ
  • Eメカニズム付き
  • リッププレート豪華手彫り彫刻
  • C足部管
  • 付属品(木製ケース、ケースカバー、掃除棒、クロス、ガーゼ)
メーカー 型名 価格(税込)
Pearl F-DPS/E ¥236,500

Altus A907E

頭部管銀製モデル。スムーズな操作性のためのキイメカニズムなどクオリティの高さとすぐれたコストパフォーマンスを同時に実現。吹奏楽の学生さんやこれから始める方にオススメです。

仕様
  • 頭部管銀製(Ag958ブリタニアシルバー製)
  • 主管、足部管:白銅製(銀メッキ仕上げ)
  • トーンホール:引上げ
  • Eメカニズム付き
  • C足部管
  • 付属品(ケース、ケースカバー、掃除棒、クロス、ガーゼ)
メーカー 型名 価格(税込)
Altus A907E ¥208,010

他にもラインナップ揃えて展示中です!

入門モデルから経験者の方までおすすめできるモデルを幅広く揃えております。ぜひ他のラインアップもご参考にご覧ください。

管楽器総合案内

フルート教室開講しております!

フルート教室

橋本店ではフルート教室が火曜日に開講しております。初めての方から、経験者の方、久しぶりにフルートを吹き始める方まで幅広い方が通っております。

管楽器について何でもご相談ください!

管楽器担当の内田です。小さいころからピアノを習い、中学高校で吹奏楽部に所属し、フルートを吹いておりました。その後、専門学校にて管楽器リペア科を卒業。管楽器の構造、修理、メンテナンス方法など学んできました。

管楽器が初めての方も、ご経験のある方も、管楽器選びからマウスピース・リガチャー選びのご相談、演奏やレッスンのお悩みにいたるまでお気軽にご相談ください!

管楽器担当者をはじめスタッフ、当店インストラクターが皆様の音楽ライフをサポートさせて頂きます。試奏もお気軽にできます!ご来店お待ちしております!

お気軽に店頭・お電話にてご相談ください

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。