![*新学期、楽器の準備はお済ですか? 学校で使うリコーダーのご準備が必要な時期となりました。]]「種類がたくさんあるけれど、どれを買ったら良いのかしら…?」]]など…お困りではありませんか?]]島村楽器では商品知識豊富なスタッフが、どんな小さなお悩みにもお答えいたします!]]お子様にぴったりの楽器を、 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hashimoto/wp-content/uploads/sites/142/2020/09/20200903-img_3113.jpg)
新学期、楽器の準備はお済ですか?
学校で使うリコーダーのご準備が必要な時期となりました。
「種類がたくさんあるけれど、どれを買ったら良いのかしら…?」
など…お困りではありませんか?
島村楽器では商品知識豊富なスタッフが、どんな小さなお悩みにもお答えいたします!
お子様にぴったりの楽器を、スタッフがご案内いたします。
どうぞお気軽にお問合せください。
小、中学校で使用されるリコーダーって?
主に学校で使われるリコーダー。何を買っていいのか分からない方も多いと思います。
実際に店頭でリコーダーを見てみると何種類も並んでいますので、どれを買っていいのか・・・迷ってしまいますよね。
そんな経験ありますよね。
今回はそんなリコーダーについてご紹介致します。
「ソプラノ」リコーダーと「アルト」リコーダーとは
まずは、リコーダーの種類についてご説明いたします。
学校で使われるリコーダーはソプラノリコーダーとアルトリコーダーの2種類がほとんどです。
小学校ではソプラノ、中学校ではアルトがほとんどですね。
ソプラノとアルトの違いは本体の大きさと音の高さです。
ジャーマン式とバロック式とは?
ここが一番リコーダー選びで難しくしている原因?
店頭でリコーダーを見てみると「G」とか「B」などのアルファベットが書いてあります。同じソプラノでも2種類あるということになりますね。
孔の大きさが異なる2 つのタイプ、「バロック式(イギリス式)」と「ジャーマン式(ドイツ式)」。F音(ハ長調のファ)の運指方法(押さえ方)が異なります。
小学校はジャーマン式で♯や♭が出てくる演奏をほとんどしない為ジャーマン式が使われる事が多いです。
中学校はバロック式で半音階の演奏が多く、主にアルトリコーダーのバロック式となります。
小学校と中学校でどう選べばいいの?
以上のことからどのリコーダーを選べばいいのかをまとめてみました。
小学校でよく使用されるリコーダー・・・ソプラノでジャーマン式(G)
中学校でよく使用されるリコーダー・・・アルトでバロック式(B)
ヤマハ・・・YRA-28BⅢ、YRA-38BⅢなど
アウロス・・・209Bなど
ウインドウェイ(息の吹き込み口)のタイプの違い
図の左がストレートウインドウェイ・右がアーチ型ウインドウェイです。
ストレートウインドウェイ | 吹きやすく柔らかい音色。集合音が美しい。 |
---|---|
アーチ型ウインドウェイ | 吹き心地にある程度の抵抗感を持たせることにより、息のコントロールをしやすくしたもの。張りのある輝かしい音色。 |
ストレートの方が比較的安価で販売されることが多いです。アーチ型ウィンドウウェイの方が音で表現が出来るので、音楽の授業では好まれることが多いです。
アリオ橋本店のリコーダー在庫
※2020年9月時点で店頭にご用意のあるモデルになります。最新の在庫に関しましてはお問い合わせください。
ソプラノリコーダー
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 種類 |
---|---|---|---|
アウロス | 204A | ¥1,760 | ジャーマン |
アウロス | 702B | ¥2,090 | ジャーマン |
アウロス | 702BW | ¥2,750 | ジャーマン |
YAMAHA | YRS27Ⅲ | ¥1,320 | ジャーマン |
YAMAHA | YRS28BⅢ | ¥1,320 | バロック |
YAMAHA | YRS373 | ¥1,760 | ジャーマン |
YAMAHA | YRS38B3 | ¥1,760 | バロック |
YAMAHA | YRS3013 | ¥2,090 | ジャーマン |
YAMAHA | YRS302B3 | ¥2,090 | バロック |
アルトリコーダー
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | 種類 |
---|---|---|---|
アウロス | 209B | ¥2,420 | バロック |
YAMAHA | YRA28BIII | ¥2,420 | バロック |
YAMAHA | YRA38BIII | ¥2,860 | バロック |
YAMAHA | YRA302B3 | ¥3,300 | バロック |
リコーダーの日々のお手入れについて
リコーダーは直接口につけ、息を吐いて音を出す楽器なので、どうしても唾液が中に入ってしまいます。
そのため、吹いた後などそのまま放っておくとカビが発生する可能性があります。
演奏後のお手入れ
外側の汚れはガーゼや柔らかい布、またはクロスで拭き取ると落ちます。
リコーダー内部の水分はそうじ棒にガーゼを巻きつけるかリコーダー用スワブで拭き取るのがベストです。
型番 | 商品名 | 販売価格(税込) | 商品説明 |
---|---|---|---|
YROS | リコーダーお手入れセット | ¥308 | そうじ棒とカーゼのセット |
長くお使いいただくために
ABS樹脂製リコーダーをお使いの方は、ケースに入ってあるクリームを薄く塗っておくことをお勧めします。
型番 | 商品名 | 販売価格(税込) | 商品説明 |
---|---|---|---|
PRC-2 | ヤマハリコーダークリーム | ¥165 | ジョイント部に薄く塗り、組み立てをスムーズに行うためのクリーム |
お問い合わせ
店舗 | 島村楽器 アリオ橋本店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 042-700-0180 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
アクセス
電車でお越しの場合
JR横浜線・相模線・京王相模原線 橋本駅 徒歩5分
お車でお越しの場合
アリオ橋本駐車場 駐車台数2700台
当店ご利用の方
ご利用状況 | サービス時間 |
---|---|
ご来店の方 | 2時間無料 |
2,000円以上お買い上げの方 | プラス2時間無料 |
所在地
〒252-0146 神奈川県相模原市緑区大山町1番22号
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。