![アリオ橋本店エフェクター担当の齋藤です! 今回は様々なシーンで活躍できるルーパーの中でも最強クラスのRC-300が入荷致しましたのでご案内致します! *ルーパーとは? 記録した音を再生することができるエフェクターで演奏者の発想次第で様々な応用を出来るエフェクターです。 一般的には多重録音やライブパフ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hashimoto/wp-content/uploads/sites/142/2019/08/20190821-rc-300_top_gal.jpg)
アリオ橋本店エフェクター担当の齋藤です!
今回は様々なシーンで活躍できるルーパーの中でも最強クラスのRC-300が入荷致しましたのでご案内致します!
ルーパーとは?
記録した音を再生することができるエフェクターで演奏者の発想次第で様々な応用を出来るエフェクターです。
一般的には多重録音やライブパフォーマンスに使用されることが多いです。
ルーパーを使用するアーティストではエド・シーランが有名です。
BOSS”RC-300”
それではRC-300がなぜ最強ルーパーなのかをご紹介致します!
ココが凄いよRC-300その①『最大でステレオ3時間録音、99種類のフレーズ・メモリーに保存可能』
RC-300は、最大3時間(ステレオ)の長時間録音が可能。前モデルRC-50の最大24分(ステレオ)から、飛躍的に録音時間を拡大しました。3つのステレオ・トラックを組み合わせたフレーズ・メモリーは、最大99種類まで保存することができます。
RC-300は、3 つのトラックに加えて、多彩なリズム・パターンを搭載。あらかじめ選択したリズム・パターンを鳴らしながら録音することで、正確なテンポで録音できます。
ココが凄いよRC-300その②『3つのステレオトラックで独立した操作が可能!』
3つのステレオ・トラックには、それぞれ独立して録音/再生/オーバー・ダビングといった操作ができる専用フット・スイッチを装備しています。加えて、ワン・ショット(ループ再生しない)やリバース、ストップ・モード、パンなどの指定もできるので、アイディア次第でさまざまな演出や活用法が広がります。さらに、各トラックのレベルを調整できる3つのボリューム・フェーダーを搭載。直感的にトラックの再生レベルを操作できます。
ココが凄いよRC-300その③『16種類のエフェクトを内蔵、EXPペダルでコントロール』
RC-300には、16種類のエフェクトを内蔵。入力音や各トラックの再生音にエフェクトをかけることができる「LOOP FX」は、再生するトラックのテンポに同期してエフェクト音の変化する周期が自動的に設定されます。
搭載エフェクトは、フランジャーやフェイザーなどを搭載した「MODULATION」、ボーカルをロボット風の声や女性風の声に加工可能な「VOICE」、ギターをベース・サウンドに変換する「GUITAR」、フィルターやディレイなどの「OTHER」、エフェクトをオンにしたときに転調する「TRANSPOSE」など、5つのカテゴリー(全16タイプ)で構成されています。
また、EXP(エクスプレッション)ペダルを使えば、リアルタイムにエフェクトをコントロールすることができます。
こちらのエフェクターお試しいただけます!
島村楽器アリオ橋本店では店内全てのエフェクターが試奏可能です!
お気軽にお声掛けください!
商品詳細
ブランド | BOSS |
---|---|
型名 | RC-300 |
販売価格(税込) | ¥51,840 |
主な仕様
規定入力レベル | INPUT MIC=-50dBu(可変)、INPUT INST=-10dBu(可変)、INPUT AUX=-20dBu(可変) |
---|---|
入力インピーダンス | INPUT MIC=4kΩ、INPUT INST=1MΩ、INPUT AUX=47kΩ規定出力レベルMAIN OUTPUT=-10dBu、SUB OUTPUT=-10dBu |
出力インピーダンス | 2kΩ |
推奨負荷インピーダンス | 10kΩ以上 |
録音・再生 | 最大録音時間=約3時間(ステレオ)、最大保存フレーズ・メモリー数=99、トラック数=3、データ形式=WAV(44.1kHz、16ビット・リニア、ステレオ) |
エフェクト・タイプ | Transpose、Flanger、Phaser、Pan、Tremolo、Slicer、Bend、Chorus、Robot、Female、Male、Gt->Bass、Filter、Delay、Lo-Fi、Distortion |
リズム・タイプ | 83 |
USBインターフェース | Hi-Speed USB(USB マス・ストレージ・クラス)、Hi-Speed USB(USB-AUDIO) |
ペダル | TRACK 1 REC/DUB/PLAYペダル、TRACK 2 REC/DUB/PLAYペダル、TRACK 3 REC/DUB/PLAYペダル、TRACK 1 STOPペダル、TRACK 2 STOPペダル、TRACK 3 STOPペダル、ALL START/STOPペダル、LOOP FXペダル、EXP 1ペダル |
スライダー | TRACK 1スライダー、TRACK 2スライダー、TRACK 3スライダー |
つまみ | MASTER LEVELつまみ、RHYTHM LEVELつまみ、AUXつまみ、INSTつまみ、MICつまみ |
ディスプレイ | 7セグメント2桁(LED)、16文字2行(バックライト付LCD) |
接続端子 | INPUT MIC端子=XLRタイプ(バランス/ファンタム電源:DC 48V、10mA Max)、INPUT INST端子(L/MONO、R)=標準タイプ、INPUT AUX端子=ステレオ・ミニ・タイプ、MAIN OUTPUT端子(L/MONO、R)=標準タイプ、SUB OUTPUT端子(L/MONO、R)=標準タイプ、PHONES端子=ステレオ標準タイプ、CTL 1、2/EXP 2 端子=TRS標準タイプ、CTL 3、4/EXP 3 端子=TRS標準タイプ、USB端子、MIDI端子(IN/OUT/THRU)※MIDI同期はRC-300同士、またはRC-300がマスターの場合のみ可能、DC IN端子(DC 9V) |
電源 | DC9V(ACアダプター) |
消費電流 | 最大320mA(DC9V) |
付属品 | 取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード、ACアダプター、USBキャップ |
別売品 | フット・スイッチ(FS-5U、FS-6、FS-7)、エクスプレッション・ペダル(EV-5、FV-500L、FV-500H) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。