![*山崎 慶子(やまざき けいこ) 担当曜日:月曜日 *講師プロフィール 【プロフィール】 沖縄県立芸術大学音楽学部卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマコース修了。吹奏楽・オーケストラ等の演奏会への出演やサポートミュージシャンとしての活動、CD収録への参加、自主企画 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hashimoto/wp-content/uploads/sites/142/2017/02/20211208-82053e68bccc7c55ac03c41cd820ecc5.jpg)
山崎 慶子(やまざき けいこ) 担当曜日:月曜日
講師プロフィール
【プロフィール】
沖縄県立芸術大学音楽学部卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマコース修了。吹奏楽・オーケストラ等の演奏会への出演やサポートミュージシャンとしての活動、CD収録への参加、自主企画コンサートを開催する他、部活動での楽器指導など後進の指導にもあたる。
クラシックパーカッションとは?
オーケストラや吹奏楽でリズムの根幹となり、抜群の存在感を発揮するパーカッション。
打楽器の基礎基本であるスネアルーディメント(=スネアドラムの基本練習として編み出された奏法)を中心に、吹奏楽等で必要な打楽器・各種楽器の奏法を学ぶことができます。「たたく」「振る」「こする」など、様々な奏法を持ち、触り方ひとつで表情を変えるパーカッション。
スタッフが体験レッスン受けてみました!
準備運動
腕、手首、指を使った繊細な動きを必要とするクラパ!体が固まっていたら満足なパフォーマンスが出来ないので、まずは簡単な準備運動をして体をして体を慣らします。
レッスン開始
レッスンは主に練習用パッドと本物のスネアドラムを使って行います。
レッスン内容に関しては生徒さん一人一人の学びたいことによって変わってきます。
今回は吹奏楽に所属している生徒さんのお悩みでよくある、スネアドラムを使ったロールについて学びました。
実際のレッスンの様子を動画でどうぞ!
先生のパフォーマンス
最後に先生になんかやってください!とお願いしたところ気前よく応えて下さいました!
スネアドラム1台でこんなに表情を付けることが出来るんですね!
さすが山﨑先生!ありがとうございました!
講師へのインタビュー
好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
Classic、現代音楽、contenporary、Jazzなど
どんな方がレッスンに通われていますか?
家庭に仕事に趣味に……アクティブな主婦さんです
レッスンで心がけていることはありますか?
こちらが思っているレッスン内容と別の事を求めている場合があるので、その日に何をやりたいと思ってレッスンにいらしたか、という事を押さえてレッスンすること。
講師からのコメント
パーカッションは音楽を支えとなり、彩りともなります。是非、ご一緒に楽しみましょう。
吹奏楽部やオーケストラに所属している皆様、是非とも体験レッスンを受けてみてください!
下記リンクよりお気軽にお問合せ下さい!
コース概要
コース名 | クラシックパーカッション |
---|---|
講師 | 山崎 慶子(やまざき けいこ) |
開講曜日 | 月 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
体験レッスン | お申し込みフォームへ |
クラシックパーカッションコースのレッスン形態・料金について詳しくはこちら
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器アリオ橋本店 |
---|---|
電話番号 | 042-700-0180 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。