スタッフ体験レッスンレポート~トロンボーン編~【音楽教室】

イオンモール羽生店

イオンモール羽生店店舗記事一覧

2024年10月01日

CONTENTS体験レッスンを受けてみます!今回教えてくれた先生は・・・いざ、30分間のレッスンへ!奥積先生ありがとうございました!無料体験レッスン、受けられます!お問い合わせその他の関連記事体験レッスンを受けてみます! こんにちは。島村楽器羽生店の ピアノ担当 宮地(みやち)です。 今回はわたしが […]

体験レッスンを受けてみます!

こんにちは。島村楽器羽生店の ピアノ担当 宮地(みやち)です。

今回はわたしが「トロンボーン教室」の体験レッスンを受けてみます♪

わたしはトランペット経験者が少しあり、前回は「トランペット教室」の体験を受けました。
レポート記事はこちら

今度はもっと管が長い金管楽器に挑戦です。楽器が重そう・・・

持ち方・音の変え方などもわからないのでドキドキしながら受講してみます!!

今回教えてくれた先生は・・・

羽生店 トロンボーン講師 奥積 すなお(おくづみ すなお)先生!

埼玉県立伊奈学園総合高校を経て、洗足学園音楽大学をトロンボーン専攻で卒業。ご自身でも精力的に演奏活動をされています。

羽生店では吹奏楽部の学生さんや大人の方など幅広く担当し、奥積先生に教えてもらってトロンボーンを長く続けている生徒様がたくさんいらっしゃいます。

いざ、30分間のレッスンへ!

楽器は持っていないので、お店の備品の楽器でスタートです!

ご挨拶と楽器の説明

よろしくお願いします!のご挨拶と、トロンボーンと言う楽器の説明をしてもらいました。

トロンボーンはくるくるしている管を全部のばすと3メートル近くある楽器だそうで、遠くに音を飛ばすイメージが大事だそうです。

思っていたより管が全然長くてびっくり。吹けるのでしょうか・・・?

吹く前にまず、組み立て方は?

ケースを開けると、トロンボーンが2つに分解されて入っていました。

組み立て方を先生が教えてくれます。

組み立てている様子です。接合部はネジでとめるようになっていました。
組み立てできました!

持ち方を教わります

持ち上げるために正しい持ち方を知らないと構えられません。

⇩こんな感じで持つそうです!初めての手の状態です(笑)

親指はレバーにかけ、残りの指でスライドを支えています

マウスピースで音出し

正しく持てたら、マウスピースという吹き口で音出しをします(金管楽器はすべてこのマウスピースという吹き口を使います)。

高さの違う音を出してウォーミングアップします。唇の当て方が結構ポイントでした。

音階練習

マウスピースをつけて同じように吹いてみたら、音が出せました!楽しい!

トロンボーンは、スライドと呼ばれる長い管を右手で操作して音の高さを変えます。その練習として、音階の練習を教わりました。

右手の動かし方を教えてもらいます
手をかなり伸ばす!位置を覚えていきます

音の変える時は、息を入れるコツがあるみたいです。管が長いので音を出すために息のイメージが結構大事でした。

最初は思った音が出なかったのですが、コツを掴んだらうまく鳴らせるようになりました!

このまま音階をゆっくり吹いてみます。

最初なのでロングトーンという音階練習をしました♪

少しだけ曲を吹いてみる!?

音階が少しだけできたので、簡単な曲を教えてもらいました♪

小学校でやった「ふるさと」。懐かしい~。知っている曲ですが、自分で吹くとなると新鮮な感じがします。

先生が一緒に吹いてくれたので、緊張せずにどうにか曲が吹けました!!!

画像ではぼかしてありますが、先生が右手の位置を書いてくれています

奥積先生ありがとうございました!

とても楽しく、初心者のわたしにも丁寧にわかりやすく教えてもらって、もっと吹いてみたい気持ちになりました。

今日教わったことを引き続き練習していくと、わたしでも吹けるようになるんだな~と思えました。先生ありがとうございました!

無料体験レッスン、受けられます!

わたしのような経験者の方も、全くの初心者も、奥積先生のレッスンが受けられます。

先に紹介したように、楽器は持っていなくても大丈夫です!

お申し込みお待ちしております!

お問い合わせ

空き時間や、体験レッスンについてなどお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

店舗島村楽器イオンモール羽生店
〒348-0039
埼玉県羽生市川崎2-281-3 イオンモール羽生2F
営業時間10:00~21:00
音楽教室担当髙島

その他の関連記事

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。