![*ピアノ教室・幼児の基礎音楽教室のご案内 **お子様のはじめてレッスンから趣味で楽しむ大人の方まで! 島村楽器の音楽教室は、年齢や楽器経験を問わず、どなたでもいつからでもお楽しみいただけます。]]レッスンはお客様お一人おひとりのご希望に合わせて講師が内容をご提案させていただく[!!オーダーメイドレッ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/hamakita/wp-content/uploads/sites/131/2017/06/20200427-img-0320.jpg)
ピアノ教室・幼児の基礎音楽教室のご案内
お子様のはじめてレッスンから趣味で楽しむ大人の方まで!
島村楽器の音楽教室は、年齢や楽器経験を問わず、どなたでもいつからでもお楽しみいただけます。
レッスンはお客様お一人おひとりのご希望に合わせて講師が内容をご提案させていただくオーダーメイドレッスンです。
また、お好きな曲から始めていただくこともできます。
お子様のレッスンでは、その子に合った指導、楽しく意欲的に取り組めるようご指導致します。
『始めてみたいけど、音楽経験がなくても大丈夫?』『どんなレッスンをするの?』
など、ご不明な点やご心配な点がございましたらスタッフまでお尋ねください。
スタッフがご希望に合わせてサポートさせていただきますので、まずはお気軽にお問合せください。
体験レッスンも随時受付中です!
レッスン概要
ピアノ教室
開講曜日 | 月・火・水・ 木・金・土・日 |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン (1回30分~) ※45分、60分も可能 |
レッスン内容につきまして詳しくは
ピアノ教室のご案内をご覧ください。
※レッスン時間には、入れ替え・楽器の準備時間を含みます。
幼児の基礎音楽教室
開講曜日 | 月・火・水 木・金・土日日 |
---|---|
レッスン形態 | 個人レッスン (1回30分~) |
レッスン内容につきまして詳しくは
幼児の基礎音楽教室のご案内をご覧ください。
※レッスン時間には、入れ替え・楽器の準備時間を含みます。
講師紹介
ピアノ科講師 加藤しのぶ(土曜日)
プロフィール
メルボルン大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻
スティーヴン・マックインタイアー氏、ボリス・ガスリッツァー氏に師事
指導の他に親子リトミック、幼稚園訪問、クラシック演奏会等で幅広く演奏活動中
静岡県演奏家協会会員
講師よりコメント
ピアノは楽器の王様です。音域が広いので、一台でオーケストラ曲まで弾けます!!後は、伴奏とメロディーを同時に弾くので、こっそり一人でも楽しめます(笑)
「大丈夫。ピアノ、好きなんでしょ?それでいいんだよ。さぁ、弾こう!間違えたってそれも音楽。」
私がスランプだった時の恩師の言葉です。気楽に自分のペースで弾くことができました。
好きな気持ちと練習する努力とが反比例するときもありますよね。でもそんな葛藤の後には、弾けた!!という大きな喜びが待っています。
まずは、ピアノで音楽を一緒に楽しんでみませんか?
ピアノ科講師 鈴木恵理(月・水・木・土曜日)
プロフィール
武蔵野音楽大学ピアノ科卒業
パルナソス エミネンス(武蔵野音楽大学 特修科)修了
第10回、第12回 日本クラシック音楽コンクール全国大会 入選
第19回 教育連盟ピアノオーディション 奨励賞及び本選出場
第3回 「未来の巨匠オーディション」サロン賞及び受賞コンサート出演
第12回 ヤングアーチストピアノコンクール Fグループ奨励賞及び受賞記念コンサートに出演
2006年 ピティナピアノコンペティション連弾上級全国大会奨励賞受賞
今までに大久保具子、宮元久美子、藤崎まりあ、アレキサンダー・イエンナー、ヤン・ホラーク、セルゲイ・エーデルマン各氏に師事
リート伴奏法を子安ゆかり氏に師事
講師よりコメント
「ピアノは楽器の王様」と呼ばれるように、いろいろな音を出せて、様々な表現をすることができます。
とにかく「楽しい!!」「おもしろい!!」をモットーに、先生となら弾けるようになる気がする、と思っていただけるようなレッスンを心掛けています。
お子様のレッスンでは、ピアノを一生のお友達にしていただけるよう、基礎はもちろん、あいさつから丁寧にご指導致します。
大人の方のレッスンでは、弾いてみたい曲に向かって、レッスンカリキュラムを組んで進めていきます。
経験者の方には曲のバックグラウンドについてお話したり、作曲家についても学んでいただきたいです。それを踏まえて、お勉強されている曲を深く勉強していただきたいです。
ピアノを弾ける楽しさを実感していただけるよう、基礎から丁寧にレッスン致します。ご一緒に頑張りましょう!
ピアノ科・幼児の基礎音楽コース講師 生熊あずみ(月・木・金・土曜日)
プロフィール
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業
第3回日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞
これまでに、中島静、鶴見通乃、宮澤晴子の各氏に師事。
現在、ソロや伴奏で演奏活動する傍ら後進の指導にあたる。
【資格】
中学校教諭1種免許状(音楽)
高等学校教諭1種免許状(音楽)
講師よりコメント
レッスンでは楽しくピアノを弾けることを大切にします。
まずは正確に譜読みができ読譜力がつくように、少し弾けるようになってきたら曲想をつけてご自分の音楽の世界を豊かに表現できるようにご指導致します。
レベルアップを目指す方には、ご要望をお伺いしながらレッスンプランを立てていきます。ご自分の音楽の世界を自由に表現できるよう、ご一緒に頑張りましょう。
ピアノ科・幼児の基礎音楽コース講師 渥美御友季(火曜日)
プロフィール
静岡大学大学院教育学研究科音楽教育専攻作曲専修修了。平成3年度全国高等学校体育大会讃歌曲作曲部門優秀賞。音楽家集団「An die Musik」、作曲家集団「Musica de Esper-anza」所属。
講師よりコメント
クラシックからポピュラー、ジャズまで、お好きなジャンルでレッスン致します。初めての方には、安心してレッスンを進めていただけるよう、基礎から丁寧にレッスンいたします。また、ピアノを弾くだけでなく、上達を早めるために、うた、リズムなどのソルフェージュもレッスン内で取り入れていきます。ピアノは、お子様から大人の方まで楽しめる楽器です。ご一緒に音楽を楽しみましょう!
ピアノ科講師 酒井美和(火・水曜日)
プロフィール
国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。後進を指導する傍ら、積極的に演奏活動を行う。
【資格】中学校教諭1種免許状(音楽)、高等学校教諭1種免許状(音楽)
講師よりコメント
私自身、日々、音楽を楽しんで過ごしています。できなかったことができた時、あこがれの曲が弾けた時、などなど、音楽はとても楽しいということを体感していただけるようなレッスンをめざします。ぜひ一緒に楽しみましょう♪
ピアノ科講師 山本桃菜(日曜日)
プロフィール
常葉大学短期大学部音楽科、同専攻科修了。
常葉音楽教育センター会長賞ならびに学長賞受賞。
第33回静岡県学生音楽コンクール第3位。2014ロゼピアノコンクール第1位。
第23回ペトロフピアノコンクール最高位。
第24、26回日本クラシック音楽コンクール第5位。
第21回静岡の名手たち オーディション合格者によるコンサートに出演。
第25回ブルクハルト国際音楽コンクール第4位。
常葉大学短期大学部非常勤講師(伴奏助手)
講師よりコメント
「楽しみながら上達」を大切に、お子さまから大人の方まで、生徒さん一人一人に寄り添った、丁寧なレッスンを心がけています。
そして、「今この曲を弾きたい」という生徒さんのお気持ちを尊重する事も大切にしています。初めての方も丁寧にレッスンをいたしますのでご安心ください。
現役保育士さん・保育士を目指す方へ保育士ピアノレッスン
音楽教室のお問い合わせについて
「レッスンを受けてみたいけれど、私にもできるかな?
「実際に通うことになるとスケジュールはどうなるのかな?」
など、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。当店スタッフが丁寧にご説明させていただきます!
プレ葉ウォーク浜北店の音楽教室につきまして、詳しくは音楽教室総合案内をご覧ください。
体験レッスンのお申込み方法
具体的にレッスンをご検討のお客様には、体験レッスンをご受講いただけます。
レッスンシステムなどについてのご説明をさせていただいた上で、ご要望や目標などをお伺いし、体験レッスンのご案内をさせていただきます。
①店頭でのお申し込み
ご来店いただき、スタッフまで「体験レッスン希望」とお伝えください。
②お電話でのお申し込み
TEL:053-584-2610までお電話ください。
③インターネットでのお申し込み
こちらに入力の上、送信してください。後日スタッフよりお電話をさせていただきます。
ご入会手続きについて
詳しくは、ご入会手続きについてのご案内をご覧ください。
その他詳細はお気軽にお問合せください
担当 | 大瀧 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。