![島村楽器 音楽教室|黒沢先生のDTMレッスン体験レポート こんにちは!島村楽器スタッフの木幡です。 ■今回は、DTM(デスクトップミュージック=パソコンでの音楽制作)教室の講師、黒沢先生に体験レッスンをしていただきました! DTM未経験の私は、「パソコンで音楽って難しそう…」と思っていたのですが、先 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gion/wp-content/uploads/sites/135/2025/04/20250424-order_shima250424-0030_order_pdf_page-0001-1.jpg)
島村楽器 音楽教室|黒沢先生のDTMレッスン体験レポート
こんにちは!島村楽器スタッフの木幡です。
■今回は、DTM(デスクトップミュージック=パソコンでの音楽制作)教室の講師、黒沢先生に体験レッスンをしていただきました!
DTM未経験の私は、「パソコンで音楽って難しそう…」と思っていたのですが、先生の丁寧なご説明のお陰でその不安は消え去りました。

●そもそもDTMってなに?
✨DTM=Desktop Music(デスクトップ・ミュージック)
パソコンやタブレットを使って、音楽を作ったり、編集したりできる音楽制作のスタイルで、海外ではComputer MusicやProgramming(Music Programming)と呼ばれるケースが多いです。
プロの音楽クリエイターだけじゃなく、最近ではYouTuberやSNSでBGMを自作する方も増えていて、今や音楽活動には欠かせないジャンルです!
●体験レッスン開始!
体験レッスンは、生徒様が「何をしたいか」を丁寧にヒアリングするところから始まります。

一言にDTMといっても、その内容は様々です。
作曲、編曲、録音、配信、マスタリング…
それぞれの専門家が行う作業を1人でできるのが、DTMの魅力。その中で何にフォーカスするかによって指導する内容も変わるため、まずはしっかり話し合います。
●先生が語る、DTMの魅力とは
先生が製作した楽曲の編集画面を見させていただきました!

たくさんのウィンドウが開いていて、複雑そうに見えますが…
これら1つ1つが、楽器の種類やギターにかけるエフェクト(歪みや反響など)、音をどのようにアレンジするかを設定しており、こだわりが感じられます!
楽器の音源も、無料でダウンロードできるものから数万円かけて入手するものなど様々ですが、
良いサウンドとなるとやはりクオリティは段違い。先生いわく、あれもこれもと欲しくなって、沼にはまってしまうんだとか(笑)。
●体験レッスンを終えて
今回は入門的な内容で、DTMとは何か、ということに焦点を当てて教えていただきました。普段耳にする楽曲やアレンジがどのような過程で作られているかが分かり、DTMへの解像度が上がりました!
実際のレッスンでは、先生と一緒に楽曲を製作したり、事前に用意したものを添削していただいたりと、より実践的な内容になっていきます。
何事も、まずは始めることから。ご興味を持った方は、是非体験レッスンへお越し下さい!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【音大受験対策にもオススメ】広島祇園店のソルフェージュレッスンのご案内
イオンモール広島祗園店
-
【3/19更新】【電子ピアノ総合案内】広島で電子ピアノを選ぶならイオンモール広島祇園店へ!経験豊富なスタッフが電子ピアノ選びをお手伝いいたします♪厳選された電子ピアノを多数展示しております♪
イオンモール広島祗園店
-
【4/26~5/6】クラリネットフェア in 島村楽器イオンモール広島祗園店 開催!
イオンモール広島祗園店
-
4/12~4/20春のアコギフェア!Gibson、Martin、Taylorなど人気メーカー集めました!
イオンモール広島祗園店
-
【4/19(土)】ピアノ講師によるミニコンサートを開催いたしました!
イオンモール広島祗園店
-
【3/29(日)~4/6(土)】YAMAHAサックスフェアin島村楽器広島祇園店
イオンモール広島祗園店