![こんにちは!島村楽器イオンモール広島祇園店 サックスインストラクターの石原です!今回は「サックスを練習するとき、手や腰が疲れてしまう...」というお悩みにフォーカスしていきます!体力に自信のない方、疲れや痛みを感じやすい方は必見です! 楽な姿勢で楽しくサックスを吹きましょう! CONTENTSストラ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gion/wp-content/uploads/sites/135/2025/06/20250619-shima250619-0249.jpg)
こんにちは!島村楽器イオンモール広島祇園店 サックスインストラクターの石原です!
今回は「サックスを練習するとき、手や腰が疲れてしまう...」というお悩みにフォーカスしていきます!
体力に自信のない方、疲れや痛みを感じやすい方は必見です!
楽な姿勢で楽しくサックスを吹きましょう!

ストラップの長さの合わせ方
まずはストラップの長さを調節しましょう!
ストラップの長さを変えるときは、フックの部分を片手で持ち、もう片方の手で留め具を掴んで上下に動かします。

フック側の手(写真の左手)はストラップをピンと張って固定します。
ポイントは、身体に楽器の高さを合わせることです!
正しい楽器の持ち方や身体への負荷のかかり方は、ほとんどはストラップの長さが関係しています。
背筋を伸ばし、首の角度が自然な角度になるように長さを調節しましょう。
マウスピースを咥えたとき、上唇がマウスピースにあたるくらいにすると吹きやすいです。
★顔が上を向く場合や、のけ反ってしまう場合は、ストラップが短すぎます。
また、顔が下を向く場合や、首が前に出てしまう場合は、ストラップが長すぎます。
適切な長さは人それぞれ。自然な位置になるように調節しましょう。
もし調節が難しい場合は体験レッスンなどでお気軽にご相談ください!
楽器の持ち方
まずは正しい姿勢で!
楽器を構えるときは背筋を軽く伸ばします。
- 立って吹くとき

身体の重心はかかとより前、土踏まずまたは足の親指の付け根あたりに来るように構えます。
- 座って吹くとき

アルトサックスの場合は、身長などの都合で両足の間に楽器を挟んで演奏する場合も多くあります。
ポイントは右手
右手親指にはサムフックというパーツが付いています。
フックの形状をしていますが、親指はフックから5mmほど離したところに添えます。

右手親指は、持ち上げるというより、前に押し出すように力をかけます。
こうすることで、右手の指の痛みや変形を防ぐことができます。
また、サムフックは角度を調節することができます!!
ご自身で調節も可能ですが、ご心配な方はいつでもご相談ください^^
左手はリラックス
左手の構え方は、左肩が上がらないように力を抜いて楽器に被せるように構えます。
左手正面のキイから指を浮かせすぎないように、
指先に力が入らないように手首の角度を調節してみましょう。

便利なアイテムの紹介!
体への負担を和らげるアイテムがございます!
ストラップ

ブラック Mサイズ サックスストラップ セーフティフックタイプ ブレステイキングbreathtaking LithePremiumII-R BK
ブレステイキングストラップは首にかけるのではなく、肩にのせる構造となっています。そのため、楽器の重量が両肩、背中の3方向に分散され、楽器を軽く感じ、リラックスした姿勢で演奏ができます。また、フロントバーを採用することで、首の両サイドを締め付けることなく息を楽に吸うことができます。リラックスした良い姿勢、そして深い呼吸ができることで、音の響きが格段によくなり、テクニカルな要素をコントロールしやすくなります。これらは、細部にわたり素材を吟味し、日本の高い技術を持った職人の技で仕上げることにより実現しています。
¥26400税込
商品を試してみたい方はご試着可能です!
まとめ
楽な楽器の構え方のポイントは、自然な姿勢で楽器を構えることです!
大切な身体に過度な負荷をかけず、楽に演奏できます。
適切な構え方は個人個人の重心の位置や身長・骨格によって細かく変わっていきます。
より詳しく知りたい方はぜひ島村楽器サックスサロンまでお問合せください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
6/28(土)開催!【初心者の方大歓迎!】吹ける!サックスセミナー
イオンモール広島祗園店
-
【体験レッスンレポート】トランペット、上達に悩んでる方、絶対レッスン受けてみたほうがいいです!
イオンモール広島祗園店
-
【チケット好評販売中!】真夏の音楽の祭典 YOUR STAGE 九州 2025 ㏌ アクロス福岡
イオンモール広島祗園店
-
【音大受験対策にもオススメ】広島祇園店のソルフェージュレッスンのご案内
イオンモール広島祗園店
-
【体験レッスンレポート】スタッフ石田のピアノ弾き語り教室体験☆彡
イオンモール広島祗園店
-
広島祇園店【サックスサロン】 スタッフが体験してみました♪
イオンモール広島祗園店