![こんにちは!ドラム担当の石郷です! 皆さん、単刀直入に言います、、、、 ドラマー同士で集まりませんか? 他のドラマーが普段どんな練習をしているか知りたくないですか? 電子ドラム、スネア、ペダルなど何を使っているか気になりませんか? ドラマー同士会って刺激を受けたくないですか? ということで 岐阜店初 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gifu/wp-content/uploads/sites/81/2019/09/20190924-081396c2-3b52-46ab-bd22-82d983e6834f.jpeg)
こんにちは!ドラム担当の石郷です!
皆さん、単刀直入に言います、、、、
ドラマー同士で集まりませんか?
他のドラマーが普段どんな練習をしているか知りたくないですか?
電子ドラム、スネア、ペダルなど何を使っているか気になりませんか?
ドラマー同士会って刺激を受けたくないですか?
ということで
岐阜店初のドラマーズサークルを開講します!!
ドラムサークルとは
ドラムに関する日々の練習法や機材の使い方、さらにドラムを演奏されているからこそ共感できる
「ドラマーあるある」などのトークを参加された皆様で交流し、お互いに深め合い、
これからのドラムライフをより楽しくすることが目的です!
大学のサークルみたいに気軽に集まり楽しく談笑することが目的です。
肩の力を抜いて気軽に参加してみましょう!!
サークル内容
ドラマーはボーカルや他の楽器と比べて人口が少ない楽器です。
「自分の練習法が正しいのか」、「どんな練習をみんなはしているのか」、
「どの機材(ペダルやスネア)が自分にあっているのか」、「電子ドラムは必要なのか」など
日々の練習の中で不満や疑問はでてくるが、ドラムをやっている方が周りにいなくて
話す機会が少なかったりします。
それにより何をどうすればいいのか分からない状態で日々のドラムライフを送っているドラマーが多いです。。。
その悩みを解消する為にサークルを立ち上げました!
周りはどんな練習をしているのか
自分が使ってきた機材トークなど自分の経験や知識を話合うことで
「この練習法があったか」、「自分にはこの機材が必要だな」など
自分がこれから何をすべきか知ることができます。
更に自分以外の話や演奏を見ることで「もっと上手くなろう」と感じる
モチベーションを上げることにもつながります!
バンド演奏をしてみよう!
ドラマーズサークルでは、ドラマーが集まって共感し、お互いを高め合い
毎日のドラムライフをより楽しくしていく事が目的です。
しかし、、、
やはりドラムをやっているならバンドで合わせてみたいと感じるものです!
そのような方にオススメがこちら↓
ドラムではなくカホンでの参加になりますが、他の楽器と合わせることで、
音楽というアンサンブルを感じることができますし
何よりみんなで1つの曲を合わせることはたのしいです!
日程
日時 | 10月5日(土) |
---|---|
時間 | 14時~15時 |
場所 | 店内スタジオ |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器モレラ岐阜店 |
---|---|
電話番号 | 058-320-0375 |
担当 | 石郷 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。