![*PCJ-633BB/SCとOT-KUMA Cajonが入荷しました! まず最初に真っ赤なカホンのPCJ-633BB/SCを紹介します! こちらは打面はレッドマホガニーで、まわりの面はソリッドなファイバーグラスを採用。タイトでキレのあるスラップ音に加え、ホール部分をスピーカーキャビネットと同じ方式に […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gifu/wp-content/uploads/sites/81/2019/03/20190318-20180719-af2d3e6fe6abc9c10b5afe3ce942ad71.jpg)
PCJ-633BB/SCとOT-KUMA Cajonが入荷しました!
まず最初に真っ赤なカホンのPCJ-633BB/SCを紹介します!
こちらは打面はレッドマホガニーで、まわりの面はソリッドなファイバーグラスを採用。タイトでキレのあるスラップ音に加え、ホール部分をスピーカーキャビネットと同じ方式にすることにより、低音の増強、豊かなサスティーン、アタックの明確化、さらにパンチを効かせるサウンドが可能になりました。また、エッジ部の形状を丸くすることで、手への負担を軽減し、スベリ止め効果のある加工を施した座面(上面)で演奏時の安定感を向上させました。
こちらが店頭に置いてある商品です!
ブランド | 型名 | JANコード | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
pearl | PCJ-633BB/SC | 4515295378889 | オープン | ¥21,384 |
次に熊の手をイメージしたカホンのOT-KUMA Cajonを紹介します!
こちらは誰にとっても音が出しやすく、気持ちのいい音が響き渡るようにという願いをこめて製作したカホンです。
主な機能・特徴として音が出しやすく、高音・中音・低音の区別がつけやすい設計です。
また細かいタッチにも反応する弦(高音・中音)とバランス良い低音を生み出す箱鳴りが魅力です。
サウンドホールが側面にあるため、裏面を使ったプレーも可能です。
更に表面の端に少し隙間を作ることで、板と板が当たる子によって「バチッ!」という音を出すことが出来ます。
次に音の調整がしやすいです。カホンはレンチなどを使って弦の張り具合を調整できますが、
『KUMAカホン』は道具を使うことなくペグをまわすだけで簡単に弦のテンションを変更できます。
また取り外しが可能なミュートテープも装備しているため、演奏前や曲の合間でもすばやく音の調整ができます。
更に持ち運びしやすいです。ストリートやライブハウスで演奏されることが多いため、「軽さ」と「持ち運びやすさ」が重要なポイントです。
軽すぎる材質では音質や音量が損なわれる可能性がありますが、
KUMAカホンはこれらを犠牲にすることなく、適度なウェイトを保つとともに、
熊の手をイメージした持ち手、「ベアハンドル」をつけることで、持ち運びがラクになりました。
ブランド | 型名 | JANコード | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
音音 | OT-KUMA Cajon | 4514812093809 | オープン | ¥37,260 |
こちらの商品も店頭においてあるので是非ご覧ください!
ブランド | 型名 | JANコード | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
SCHLAGWERK | SRCP4023 | 4260094111877 | オープン | ¥52,963 |
お問い合わせ
店舗名 | モレラ岐阜店 |
---|---|
電話番号 | 058-320-0375 |
担当 | 石郷(いしごう) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。