![*新しい楽器始めてみよう! 皆様こんにちは!島村楽器モレラ岐阜店管楽器担当の[http://gifu.shimablo.com/entry/2017/04/14/202027::title=澤田(さわだ)]です。 風邪がとっても流行っていますね…新生活も目前で夢膨らむ季節ですが健康にお過ごしでしょう […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/gifu/wp-content/uploads/sites/81/2019/01/20190105-4f6c00eb-591f-4d9b-a955-e4a311cfece8.jpeg)
新しい楽器始めてみよう!
皆様こんにちは!島村楽器モレラ岐阜店管楽器担当の澤田(さわだ)です。
風邪がとっても流行っていますね…新生活も目前で夢膨らむ季節ですが健康にお過ごしでしょうか?
管楽器未経験の方も、しばらく触ってないブランクさんも、ぜひこの機会に管楽器一緒に始めてみませんか?
今日は店頭にある管楽器の中から吹奏楽でもジャズでも花形!なトランペットを選んで、始める時の選び方やポイントをご紹介します^^
管楽器総合ページはこちら→管楽器総合ページ
吹奏楽応援ページはこちら→吹奏楽応援ページ
実際に店頭で見てみよう!
まずは実際に店頭でトランペットがどんなものなのかをご覧ください。
写真にあるように、金色だったり銀色だったり同じようで違うトランペットが並んでいます。
ではこの金色と銀色のトランペット…色が違うと何が違うのでしょうか?
ずばり、素材と作りが違います!!
素材が違うと言っても、使われている金属は一緒で上にコーティングされているものだけが違うものや
そもそもの金属から違うものなど、同じ見た目をしていても実は大きな違いが隠されているんです!
奥が深いですね…。
そしてもちろん素材が違うという事は、音や吹き心地に差が生まれます。
作りも金属の加工方法などによって変わってくるんですが、ここでも音や吹き心地に大きく違いが生まれます!
でも具体的にどうやって選んでいけばいいの…?
なんて、不安な方も安心!!私達楽器選びのプロにお任せください!!
しっかりとお客様の楽器選びをサポートします!
素材?仕上げ?作り?
トランペットだけでなく、管楽器全体に言える事ですが、基本的な材質は真鍮という金属で出来ています。
この真鍮が上記図のような金属の配合によって種類が変わってきます。これがベースとなる素材です。
先程素材によって音や吹き心地が変わると言いましたが、具体的にどんなものがあってどう変わるのか…
代表的な素材と組み合わせ、主な特徴をまとめました!こちらです↓
素材 | 仕上げ | 特徴 |
---|---|---|
イエローブラス | クリアラッカー | ソリッド感のある、明るい音 |
イエローブラス | ゴールドラッカー | シャープでパワフルな明るい音 |
イエローブラス | 銀メッキ | 明るい音で細かなニュアンスが出しやすい |
イエローブラス | 金メッキ | やわらかい明るい音。銀メッキよりも丸みがある音 |
ゴールドブラス | クリアラッカー | 輪郭がはっきりとしたふくよかな音色 |
ゴールドブラス | ゴールドラッカー | パワフルでふくよかな幅のある音色 |
ゴールドブラス | 銀メッキ | 幅のある豊かな音色、レスポンスがいい |
ゴールドブラス | 金メッキ | 明るくやわらかい音で、太くはっきりした音色 |
音色に関しては楽器によっても違いが出るので必ずこう!とは言えませんが
ざっくりと平均的な特徴としてはこういった表現になります。
因みに作りに関してはトランペットで一番大きな違いが出るのはベルと支柱です!
上記写真のようにベルには2通りの作り方があり
これによって音の伝達具合が変わってくるため吹き心地に大きく影響します!
支柱も上記写真のように付いている本数に差があり、支柱が増えれば楽器本体の重さは増しますが
音にまとまりが出て安定し、よりふくよかな音になります。
では早速お試ししてみよう!!
実は島村楽器モレラ岐阜店は店内奥のスペースに、防音室を完備しております^^
お客様が静かな環境でゆっくりしっかり楽器選びに集中出来るようにこちらのお部屋でお試しが可能です!
始めてなのに何を試すの?よくわからない!!
なんて方でも大丈夫です。と、言うよりも楽器を始める際には必ず!触って頂いた方がいいんです!!
分からないから…触らなくても…という方もいらっしゃいますが、意外と!本当に!!見ていただけでは分からないような事が触ると感じられます。
まずは持ってみる所から始めてみましょう♪もちろんスタッフがしっかりサポートします。
因みに今日試奏したのはトランペット演奏経験の無いスタッフです。
イエローブラスとゴールドブラスでどちらも銀メッキの楽器で試してもらいましょう!
イエローブラス/銀メッキ・・・音が出しやすい!
ゴールドブラス/銀メッキ・・・ちょっと抵抗感があるけど出た時の音はいい!
両方とも良くて決められない!結局何から始めるのがいいの!?
・・・という方、もしお客様が吹奏楽部に入る!という方であれば最近は銀メッキの楽器が主流ですので仕上げは銀メッキの楽器が良いかもしれません・・・
…ですが、本当に始めて触って音を出してみたという方でも、こっちの音の方が好きかも…!とお好みがはっきりする事の方が多いです!
どちらも良さがあるので、とにかくお試し頂いてぜひ体感して下さい。
当店管楽器ラインナップのわかる管楽器総合ページはこちら→管楽器総合ページ
楽器が決まったら…
お試しをして、お気に入りの相棒が見つかったら、いよいよトランペットライフスタートまであと少し!!
トランペット購入の他に必要なものってあるの?
もうトランペットが相棒になりかけている皆様はお気づきかと思いますが、一緒に必要なアクセサリーもこのタイミングで揃える必要があります。
トランペットにはケースが付属で付いてくる事がほとんどですが、日々のお手入れに必要なアクセサリーは消耗品のため、付属しているものと付属していないものがあります。
必要なものがほとんどですので、このタイミングで一緒にご購入をオススメしています。
これが無ければ始まらない!!必要不可欠なトランペットアクセサリー
ケース | ほとんど付属。商品によって形状が異なる |
---|---|
マウスピース | 付属。後で別売りの物にカスタマイズも可能 |
スライドグリス | ほとんど付属。消耗品。 |
チューニングスライドオイル | 付属していない。消耗品。必要ないタイプの楽器もあり |
クロス | 商品によって付属していない事がある。トランペットの外側を拭く布。 |
上記表のアクセサリーが必要最低限の商品です。
結構付属しているものが多いですが、消耗品のアクセサリーもあるので、買い替え、買い足しの時期はどのくらい使用されているかで変わってきます。
大切な楽器を長く使おう!楽器のためになるオススメアクセサリー
マウスピーススワブ | マウスピースの中の水分を拭き取る布 |
---|---|
マウスピースブラシ | マウスピース洗浄に使用するブラシ |
クリーニングスワブ | 抜き差し管の中の水分を拭き取る布 |
ブラスソープ | 管を洗う為の洗剤 |
フレキシブルクリーナー | ブラスソープと一緒に使用。管内部の洗浄に使う |
Cガード | 銀メッキ楽器のみ使用。銀の変色を遅らせる。 |
上記表のアクセサリーは、無くても演奏に支障はないですが、楽器を大切に使うためにオススメのアクセサリーです。
使用する事で部品の摩耗を遅らせることが出来、より長持ちさせる事が出来ます^^
これがあればトランペットライフも充実!?お役立ちアクセサリー
スタンド | トランペットを立てるためのスタンド。 |
---|---|
リーフレック | トランペットの音色に変化をもたらす画期的なアイテム |
ここまで揃ったらもう安心のお役立ちアクセサリー!
これでいつでもどこでもトランペットライフが始められます♪
一人じゃ不安…どこから始めたらいいのか分からない…
そんな方にはこれ!!↓
島村楽器モレラ岐阜店ではビギナーズ倶楽部を開催しております!
ビキナーズ倶楽部とは…?こちらをご覧ください→ビギナーズ倶楽部毎月開催中!
スタッフがしっかり皆様のトランペットライフ初めの一歩をサポートします♪
その他
1.お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
- 代引き (店出しが可能な一部スタイリッシュピアノのみ可能です。詳細はお問合せ下さ
い。)
※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。
2お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 岐阜店 |
---|---|
電話番号 | 058-320-0375 |
担当 | 澤田(さわだ) |
お気軽にお問い合わせください!お電話でのご相談も承っております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。