岐阜/本巣【サックス教室講師紹介】上田 万璃奈

モレラ岐阜店

モレラ岐阜店店舗記事一覧

2018年03月26日

*上田 万璃奈(うえだ まりな) 担当曜日:日曜日 *講師へのインタビュー **先生がサックスを始めたきっかけを教えて下さい! 中学一年生のときに、吹奏楽部に入ったのがきっかけです。 小学校のときに地域の音楽祭で先輩がサックスを吹いているのを見て、私も吹きたい!と思い入部してすぐにサックスを希望しま […]

上田 万璃奈(うえだ まりな) 担当曜日:日曜日


講師へのインタビュー

先生がサックスを始めたきっかけを教えて下さい!

中学一年生のときに、吹奏楽部に入ったのがきっかけです。

小学校のときに地域の音楽祭で先輩がサックスを吹いているのを見て、私も吹きたい!と思い入部してすぐにサックスを希望しました。

当時は顧問の先生が担当楽器を決めていたので希望通りのサックスになれるかわからなかったのですが、見事なることができたのでとても嬉しかったですね。

先生の得意なジャンルや好きなアーティスト、よく聴く音楽を教えてください!

学生時代はクラシックを学んでたのでクラシックも聴くし、J-popやアニソンなども聴きます!

音楽人生で影響を受けた先生やアーティスト、エピソードがあれば教えてください!

高校生の時にCDで聴いたマルセル・ミュールというサックス奏者に影響を受けました。今までに聴いたことのない音色だったので、今でも衝撃を受けたのをよく覚えてます。

音楽は全く初めてという方や、楽譜を読むのも苦手という方でもレッスンは受けられますか?

もちろん受けれます!

サックスは比較的音の出しやすい楽器です。ですのでコツさえつかめば誰でも音がでます。

楽譜の読み方から楽器の吹き方までお一人お一人のペースに合わせてレッスン致します!

ソプラノ、アルト、テナーどれも対応可能ですか?また、それぞれの楽器の違いや難易度を教えてください。

どのサックスでも対応可能です。

それぞれ大きさと音の高さが違います。ソプラノは小型で軽量ですが、マウスピースが小さいためアルトやテナーと比べると音程のコントロールが少し難しいです。この3本の中では一番高い音が出ます。アルトは、初めての方でも無理のない息の量で比較的コントロールがしやすい楽器です。初心者の方にはアルトサックスをおすすめしております。テナーはアルトよりも一回りぐらい大きくなるので、体が小さい方は少し吹くのが難しくなってくるのではないかと思います。3本の中では一番低い音が出ます。

サックスは何歳からはじめられますか?初心者でも大丈夫ですか?

何歳からという決まりはありませんが、小学校高学年〜中学生で始められる方が多いです。アルトサックスだと約2.5kgと少し重たいので、それを支える腕力、キーを押さえる指の力、キーに指が届けば演奏する事は可能です。

もちろん初心者でも大丈夫です!お一人お一人に合わせてレッスンします。

講師からのコメント

お一人おひとりのご要望に応じてレッスン致します。一緒に音楽を楽しみましょう!


譜面台やスピーカー等備品も充実しています。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。