
久しぶりの方も多く来て下さった回でした~!
【5月17日開催】第34回みなふなウクレレサークルPauHana
皆さんこんにちは!
Pau Hana担当の金子です。
今回は5月17日に開催した第34回ウクレレサークルの様子をお届けいたします。
【みなふなウクレレサークルPau Hana】とは・・・?
当店で月イチ開催している「ウクレレ好きな皆さんが仲良しになるべく、場所と時間を提供している」サークルです。
サークル内容
■今回は初めて参加の方もいたので自己紹介から!
■ウクレレを弾く中での本音トーク
■皆さんと一緒に「ルージュの伝言(弾き語り)」「波路はるかに(アンサンブル)」
先月のサークルは担当・金子の体調不良によりサークルを中止してしまった反動か、
久しぶりに参加する方も多く、1名の初参加の方を含む19名でのサークルとなりました……え?19人?多くない???
サークル開始前のホールから「きゃー!きゃー!!!久しぶりー!」と、とにかく賑やかなPauHanaです。
サークル開始
18:00をまわり、サークルスタートです!
まずは金子がご挨拶。
「今月でサークル発足3周年。4年目に突入しました!皆さん、ありがとうございます!」
嵐のような拍手が巻き起こります。う、嬉しい~……涙。
皆さんのおかげでここまで続けてこれました~!今後ともよろしくお願いします!!!
その後、恒例の自己紹介&近況報告。参加者の皆さんにお話してもらうターンです。
今回は2ヶ月ぶりの開催だし長引くかなあ~なんてちょっぴり覚悟していたら、話題は豊富だったにも拘わらず20分で終了。
え?…え???ホントに???
めちゃめちゃスムーズな進行に「PauHanaじゃないみたい!」と皆で笑い合います。
あまりのスムーズさに動揺しつつも【ウクレレを弾こうタイム】に突入
まずは久しぶりのサークルなので手慣らしとして、テキストから【ルージュの伝言】を弾き語りしてみます。
いい感じで弾き語りして、皆、良い笑顔でうなづき合います。
……と、皆さんの熱量が上がってきたところで、金子から大事な発表をします。
「みなふなサークル音楽祭2024開催します!
今年もPauHana有志で楽しく演奏したいです!皆さんふるって参加してください!」
更にワアっと会場が盛り上がります。
「早速なんですが、音楽祭の時に皆でこの曲をやりたいと思ってるんです」
…と、【波路はるかに】という古いアメリカンポップスのタブ譜(金子頑張って自作しました!)を皆さんに配布しつつ
ビリーヴォーン楽団バージョンの曲を流してみると、皆さん一度は聞いたことのある曲だったようで
「あ~、この曲か!聞いたことあるある~!」と、盛り上がります。
時間をとってメロディパート・伴奏パートと各々好きな方を練習してから皆で合わせてみると
初めてアンサンブルした曲にしてはいい感じで弾くことが出来て、
「これ、ブラッシュアップしていったらいい感じに仕上がるんじゃない?」と、
皆さんから手ごたえあり☆な声が出てきます。8月の音楽祭に向け、皆でこの曲に取り組んでいきましょう!
他にも皆でやってみたい曲があったら、遠慮なく金子まで連絡くださいね!
どんどんチャレンジしていきましょう!!!

サークルのあとは翌日のサークル3周年大感謝祭イベントの話で盛り上がりつつ、サークルの夜は更けていくのでした♪
みなふなウクレレサークルPauHana参加者募集中!
開催日時 | 毎月第3金曜日 18:00~19:00(開場17:30) |
---|---|
開催場所 | ビビット南船橋店4F島村楽器 店内奥 みなふな音楽ホール |
参加費 | 660円(税込) |
持ち物 | MYウクレレ、チューナー ※楽譜、※譜面台 |
※サークル参加初回は「弾ける!歌える!ウクレレ曲集(660円・税込)」をご購入いただきます。
※毎回譜面台の確保が大変なので、譜面台をお持ちの方は是非ご持参ください!
開催日程
6月21日(金)18:00~19:00※開催済み
7月19日(金)18:00~19:00※開催済み
サークルの参加は【オトナカマ】へのご登録の上、お申込みください。(よくわからなかったら金子あてに電話ください!)
参加される皆さんが主役です!
初心者の方も、腕に自信のある方も、自分の愛機を自慢したい方も、軽く息抜きしたいだけの方も!
仲間と一緒に楽しんでいきましょう!お気軽にお問合せ下さい!
担当スタッフ

皆さんと一緒にウクレレを楽しめたら、それだけで幸せです。気軽に一緒に楽しみましょう♪
ご不明な点などございましたら当店で直接、もしくはお電話(047-495-4010)にてお気軽にお問合せください
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。