
参加者さんの持ち寄ったボーカリストとしてのオタマトーン達
皆さんこんにちは!
【歌え☆オタマトーン!大合唱会】イベント発起人:金子です★

今回は3月29日(土)に開催いたしました【歌え☆オタマトーン!大合唱会】のイベントの様子をお届けします!
イベント序章
昨年、島村楽器史上初のオタマトーンイベントを敢行した際、
あまりのイベントの盛り上がりに、たくさんのオタマニストさん達からイベントの再・開催要望が金子の元に相次ぎまして。
いやあ、そんなに要望があるのなら仕方ない!!!(金子チョロい)
船橋が行動圏内のオタマニストのためにひと肌脱いで伏線回収いたしましょう☆
どうせやるならオタマトーンの魅力をアピールすべく、アコパラに「オタマはボーカルだ」と言い張って動画参加しちゃいましょう!
ガチ目のフォトスポットも用意しようじゃないの!!!

徹底的に楽しいイベントにしよう!とコチラが取り組むと、その思いに呼応するかのように参加申込もどんどん増えていき、
何度か「満員御礼告知」→「増席対応告知」を繰り返して(!)、イベント当日を迎えることになりました。
イベント当日の様子
イベント当日は気温も低く雨が降るあいにくのお天気でしたが、1部から通しで参加する方が続々と集まりはじめ
スペシャル助っ人のエビカニジュンコさんと、伴奏のミカさんをお迎えしセミナーがスタートです。
【第1部】初心者オタマニストさん向けセミナー
ジュンコさんが軽くオタマトーンの演奏テクニック(ワウ奏法、ビブラート奏法)を指導したあと、
ミカさんのピアノのガイド音に合わせ自分で鼻歌を歌い、その鼻歌をオタマトーンに乗り移らせてMYオタマトーンに歌わせていきます。
俗にいう耳コピってヤツです。

第1部が終わる頃にはマツケンサンバⅡのサビのパートが歌えるにようになってる時点で、参加者の熱量が伝わるかと……!!!
【フォトギャラリー①】自慢のMYオタマ達:ライトアップ編
第1部が終了した後は、
ピアノの横に用意したフォトスポットをライトアップして、第1部参加者の皆さんのMYオタマの撮影会♪
【第2部】メインイベント・大合唱会
一旦休憩時間を挟み、更に第2部からの参加者さんも会場入りし、第2部がスタートします。
ここからはもう本気も本気!
時折我に返った参加者さんがオタマトーンの呑気な歌声に吹き出しつつ、
少しずつ曲の小節を区切って耳コピしては、MYオタマトーンに歌わせていく、シャレにならない本気の時間が流れます。
「オタマトーンでマツケンサンバⅡを大合唱するんだ!」
参加者全員の想いがひとつになり、休憩時間を返上してオタマのボーカルが会場に響き渡ります。
あまりに本気すぎて第2部の写真を撮ることを失念して練習に没頭してしまいました。(すみません・金子)
【ラスト】アコパラ参加動画撮影に突入!
最後は練習の成果を発揮すべく、
皆のオタマがリードボーカルとなり(ピアノのガイド音無し)、一曲まるっとオタマにマツケンサンバⅡを歌わせる
前代未聞のアコパラ参加動画の撮影に入ります。

参加者全員で即興でステージを整え、
立ち位置を決め、
演奏パフォーマンスを相談して、
動画を撮影して確認して、
更にパフォーマンスを相談して……。
全員が意見を出し合い、より【我がオタマを素敵に魅せていこう】と、最後の熱い時間が流れていきます。
何テイクか撮り直しを経て、納得の演奏を撮り終えることができました☆☆☆
【フォトギャラリー②】自慢のMYオタマ達をフォトスポットに大集合!
アコパラ参加動画撮影後は、フォトスポットを再設営!さらに賑やかにオタマが勢揃い!
豪華絢爛☆大撮影大会に突入しました。(もちろん想定内)

最後に記念撮影☆
無事アコパラ動画撮影も終えて、最後に参加者の皆さんと記念撮影!

2部から参加の方は1時間15分、1部から参加した方は2時間!
私達、めっちゃ頑張りましたよねえ!オタマにエンドレス歌わせてたものね!
最後は参加者さん同士の交流もあり、オタマトーンが人の絆をつないでいく場面も生まれ
めっちゃサイコーの時間でした!!!
参加してくれた皆さん、ホント~にありがとうございました!
【オマケ】オタマの美声、聴きたい?
え~どうしても聴きたい?しょうがないなあ!!!
……これでホントにアコパラ本選まで行くコトになったら、今回参加した全員に招集かけますよ~!
この記事を書いた人
↓このオタマトーンみたいなキャップ(自慢♥)、イベント中ずっと被ってました♪

最後までお読みくださりありがとうございました!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。