中井 文子(なかい あやこ) 担当曜日:木曜日
講師プロフィール
国立音楽大学演奏学科声楽専修卒業。ウィーン国際音楽ゼミナールにて、ワルター・ムーア氏に師事、修了演奏会に出演。
紹介動画絶賛公開中!!
講師へのインタビューしてみました。
スタッフ:好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?
中井:歌曲、オペラミュージカル、日本歌曲です。私は高音が得意ですが、少し声が軽いように思うので、軽くておてんばなイメージの曲、例えばドンジョバンニのツェルリニーナやフィガロの結婚のスザンナがぴったりときます。でも今一番興味があるのはシュトラウスのリートです。
スタッフ:どんな方がレッスンに通われていますか?
中井:小中高生から大人の女性が多いです。女性ほどではありませんが男性の生徒さんもいらっしゃいます。
スタッフ:レッスンはどのような内容で進めていきますか?
中井:まず自然な姿勢で歌えるように体をほぐし、発声で喉をあたためます。それから曲を歌います。
出来るだけ、生徒さんに歌いたい曲を選んでもらっています。
スタッフ:先生のレッスンのおすすめポイントはどんなところですか?
中井:私は音大の学生時代までは声が小さくてとても悩んでいました。高い音は出せるけれど天井にひっかかったような声しか出ないなどコンプレックスもたくさんありました。何とかしたくて何人もの先生に習いに行き、いろんなアプローチを試した結果、豊かな声も出せるようになりました。そんな経験から、声に悩みがあっても様々な方法を試してその方に合った声、合った曲をみつけることに自信があります。
スタッフ:今声楽を習おうか迷っている方に一言お願いします。
中井:「声」をひとつの「楽器」として磨き上げ、豊かな情感を奏で、自由に感じるままに表現してみませんか。歌うことで心が解放されて気持ちがとても軽くなります。健康維持にとても効果的なんですよ。
スタッフから:中井先生が出勤され、発声練習を始められると防音室の外まで美しいソプラノヴォイスが響いてきます。小柄な先生からこれほどの声があふれてくるのは本当に驚きです。お話を伺っているだけで、こちらまで歌いたくなってしまうエネルギーを感じました。ご自身のことを「発声おたく」と言われるほどですが、他のご趣味を伺うと「猫の可愛い写真や動画をスマホで見ること」ということでした。意外です。
体験レッスンからはじめませんか?
音楽教室についての資料請求・お問い合わせは以下のフォームより承ります。
関連記事
コース概要
コース名 | 声楽 |
---|---|
講師 | 中井 文子 (なかい あやこ) |
開講曜日 | 木 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
月謝 | 個人¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
当店音楽教室の感染防止対策
いつもミュージックサロン福岡をご利用いただきありがとうございます。
当店では生徒様に安心してレッスンをご受講頂けるよう下記の取り組みを行っております。
新しく体験レッスンをご受講されるお客様や短期レッスンをご検討いただいているお客様にも
安心して当店音楽教室をご利用頂けるよう感染予防及び拡大防止に努めてまいります。
当店での取り組み
除菌スプレーや手指消毒の設置カウンターにビニールカーテンの設置
スタジオ入口や受付前にて手指消毒用アルコールを設置、レッスン室内にも除菌スプレーや除菌ウェットティッシュを常備しております。
ご来店の際には手指消毒にご協力をお願い致します。
レッスン室もご安心していただけるようにビニールカーテンの設置
受付カウンターはもちろん、管楽器やヴォーカルなどマスク着用でのレッスンができない教室内にはビニールカーテンを設置しております。
それ以外のコースでも、生徒様同士や生徒様と講師が対面にならないようレッスンを行ったり、スタジオ内の換気をこまめに行うなどの対策をとっております。
お問合せ
こんな通い方ができます!
まずは、体験レッスンをはじめませんか?
音楽教室についての資料請求・お問い合わせは以下のフォームより承ります。
①HPより体験レッスンのお申込み
②資料請求、お問い合わせ
③お電話にてお問い合わせ・お申込み
※お電話でお申込みの場合は、「声楽コースの体験レッスン、入会の申し込みをしたいのですが・・・」とお気軽にお電話ください♪
※HPよりお申込み頂いた方には、体験レッスン日時決定のため、改めてお電話をさせて頂いております。日時決定でお申し込み完了となります。