全米人気ナンバーワンのピアノ・メソード『はじめてのピアノ・アドヴェンチャー』ご購入の皆様へ「ピアノ・アドヴェンチャーアプリ」を使うのに便利な”スマホスタンド”をプレゼント!数量限定ですのでお早めに♪
CONTENTS
ピアノ・アドベンチャーについて
『ピアノ·アドヴェンチャー』シリーズは、著者のナンシー・フェイバー、ランディー・フェイバー夫妻による、全米人気ナンバーワンのピアノ・メソードです。導入期から、ピアノ演奏に必要な能力「読む・聴く・書く・弾く」を多面的に学び、総合力を養う進化系メソードとして、現在ではアメリカのみならずドイツ、オランダ、中国、韓国など多くの言語に翻訳され、世界中で人気を集めています。 ※公式サイトより引用
「はじめてのピアノ・アドベンチャー」ご紹介
全音楽譜出版社はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスン・ブックA CD付
*4歳~6歳程度の未就学児から使用できます。
*A・B・Cの3つのレベルがあり、それぞれ『レッスン・ブック』『ライティング・ブック』の2種類のテキストを使います。
【内容】
五線を用いない読譜(プレ・リーディング)から始め、白鍵と黒鍵を認識すること、4分音符・2分音符・全音符、5つの音名[ドレミファソ]などを学びます。
【カリキュラム】
ピアノフレンズの紹介/ピアノをひく姿勢・手や腕/鍵盤に親しむ/右手と左手・指番号/ドーナツ指で弾く/2つ・3つの黒鍵/手首の使い方/fとp/4分音符/3つの白鍵/2分音符/ト音記号とヘ音記号/全音符/鍵盤上のドレミファソラシ/4つの白鍵/こっそりおやゆび/白鍵の名前/ドの5本指スケール(ドレミファソ)/小節/
¥1,760税込
全音楽譜出版社はじめてのピアノ・アドヴェンチャー ライティング・ブックA
*4歳~6歳程度の未就学児から使用できます。
*A・B・Cの3つのレベルがあり、それぞれ『レッスン・ブック』『ライティング・ブック』の2種類のテキストを使います。
【内容】
「レッスン・ブックA」のカリキュラムに準拠しており、目と耳のトレーニング、即興、創作などを通して、楽しみながらより深く確実に理解できるよう生徒の学習をサポートするワークブックです。生徒の知覚能力や創造力、想像力の発達を促します。
¥1,320税込
全音楽譜出版社はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスン・ブックB CD付
*4歳~6歳程度の未就学児から使用できます。
*A・B・Cの3つのレベルがあり、それぞれ『レッスン・ブック』『ライティング・ブック』の2種類のテキストを使います。
【内容】
大譜表の導入により、五線を用いて読譜を行ないます(へ音記号のドからト音記号のソ)。順次進行を用いた曲を繰り返し弾くことで、五線に親しみます。また、メロディーのパターンに注目させて、読譜力を養っていきます。
【カリキュラム】レッスン・ブックAの復習/大譜表の導入/真ん中のドレミ/ステップの音/メロディーのパターン/重音/付点2分音符/拍子記号(4/4、3/4)/ヘ音記号のソラシ/テンポ/mf/ヘ音記号のドレミファソ/線・間/タイ/両手奏の導入/4分休符/手の交差/
¥1,760税込
全音楽譜出版社はじめてのピアノ・アドヴェンチャー ライティング・ブックB
*4歳~6歳程度の未就学児から使用できます。
*A・B・Cの3つのレベルがあり、それぞれ『レッスン・ブック』『ライティング・ブック』の2種類のテキストを使います。
【内容】
「レッスン・ブックB」に準拠したワークブック。目と耳のトレーニング、即興、創作などを通して、楽しみながらより深く確実に理解できるよう生徒の学習をサポートするワークブックです。また、初見の学習により生徒の読譜力を強化していきます。
¥1,320税込
全音楽譜出版社はじめてのピアノ・アドヴェンチャー レッスン・ブックC CD付
*4歳~6歳程度の未就学児から使用できます。
*A・B・Cの3つのレベルがあり、それぞれ『レッスン・ブック』『ライティング・ブック』の2種類のテキストを使います。
【内容】
順次進行に続いて跳躍進行を導入し、さらに音域を広げて新しいポジションを学びます。これまでの学習内容を復習しながら、新しい音楽用語や記号、ペダル奏や両手奏を用い、クラシックや民謡、ブギなど様々な音楽ジャンルを体験します。
【カリキュラム】
レッスン・ブックBの復習/線から線へのスキップ/ダンパーペダル/rit.とa tempo/アクセント記号/様々な作曲家の音楽/音楽の形式(A-B-A)/間から間へのスキップ/テーマと変奏曲/両手奏/弱拍と強拍
¥1,760税込
全音楽譜出版社はじめてのピアノ・アドヴェンチャー ライティング・ブックC
*4歳~6歳程度の未就学児から使用できます。
*A・B・Cの3つのレベルがあり、それぞれ『レッスン・ブック』『ライティング・ブック』の2種類のテキストを使います。
【内容】
「レッスン・ブックC」に準拠したワークブック。目と耳のトレーニング、即興、創作などを通して、楽しみながらより深く確実に理解できるよう生徒の学習をサポートするワークブックです。また、ゲームを通して楽しみながら音楽史にもふれていきます。
¥1,320税込
12月9日(月)10:30~12:30井上悦子先生「はじめてのピアノ・アドヴェンチャーで幼児へのピアノ指導セミナー”B”」開催
日時 | 2024年12月9日(月) 10:30~12:30 |
---|---|
会場 | 島村楽器 岩田屋福岡店 ピアノルーム |
受講料 | 一般:3,500円(税込) 会員:3,150円(税込) |
イベント詳細
【使用テキスト】はじめてのピアノ・アドヴェンチャー
レッスン・ブックB 定価1,760円(税込)
ライティング・ブックB 定価1,320円(税込)
子どもの特性を活かした指導のコツをお伝えします!
「小さい子はすぐ飽きてしまう……子どもの集中力を高めて効果的な指導をしたい!」
「子どもたちも先生自身も『楽しくて続けられる』レッスンはどうすればいいの?」
今回のセミナーでは、『はじめてのピアノ・アドヴェンチャー』のご紹介とともに、プレリーディングからはじめる「レベルB」を中心に、実際のレッスン動画を交えながら導入指導のコツをレクチャーします!
講師プロフィール
井上 悦子(Etsuko Inoue)
ピアノ・アドヴェンチャー公認講師。
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒。卒業後、ピアニストとして演奏活動を続けながらハンク・ジョーンズのジャズクリニックなどにも参加。
MTNA 全米音楽教育者連盟カンファレンス、NCKP 鍵盤楽器ペダゴジーカンファレンスに参加し、アメリカのピアノ教育を研究している。
日本ギロック協会会員、国際ピアノデュオ協会会員、MTNA会員、ACM 米国ピアノ指導者団体会員。Atelier Canon Pano Studioにて後進を指導している。
お申し込み・お問い合わせ
お電話もしくは下記フォームよりお申し込み・お問い合わせください。
電話:092-741-0678 担当:林(はやし)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。