![モダンから新作まで珠玉のチェロが入荷しました。当社弦楽器専門スタッフによる厳選されたチェロの響きをぜひその手に取ってご体感下さい。弦楽器上級アドバイザーや常駐する弦楽器技術者がお客様の楽器選びをサポートさせていただきます。 CONTENTSAndrea Schudtz / アンドレア・シュッツGio […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2023/01/20230109-img_3692.jpg)
モダンから新作まで珠玉のチェロが入荷しました。当社弦楽器専門スタッフによる厳選されたチェロの響きをぜひその手に取ってご体感下さい。弦楽器上級アドバイザーや常駐する弦楽器技術者がお客様の楽器選びをサポートさせていただきます。
CONTENTS
Andrea Schudtz / アンドレア・シュッツ

Andrea Schudtz2014
1973年生まれ。彼の父親、Pavel Schudtz(パヴェル・シュッツ)もモスクワのボリジョイ劇場オーケストラへ多数の楽器を製作し、提供した。クレモナのヴァイオリン製作学校へ入学し、在学中にMo.Crilloviの工房で働き、研鑽を積み独立。
1990年 チャイコフスキー国際弦楽器製作コンクール チェロ部門 第5位
1992年 チェコ・プラハ国際弦楽器製作コンクール ヴァイオリン部門 第4位
1993年 イタリア・パヴェーノ国際弦楽器製作コンクール ヴァイオリン部門 第2位
¥3,850,000税込
Giorgio Grisales / ジョルジョ・グリザレス

Giorgio Grisales2017
1963年コロンビア生まれ。1982年にクレモナに渡り、ヴァイオリン製作の道に進む。1988年に国際ヴァイオリン製作学校を卒業。ミラノのヴァイオリン製作学校で楽器の復元を学ぶ。クレモナに中心地を構える工房で製作された作品は非常に高いクオリティで、ヨーロッパはもとより世界中で高く評価されている。多数の弟子を育て、クレモナのヴァイオリン製作者協会「Consorzio」の会長に就任。現代クレモナを代表する製作家として活躍を続けている。
¥4,180,000税込
Ecole de Derazey / デラゼースクール

Ecole de DerazeyJ.Bヴィヨーム(ラベル)1880-1890
名器:Jean Baptiste Vuillaumeの作品を元に、フランス・ミクレールで製作された19世紀後期の作品。作り手の詳細が不明であるものの、それを補って余りあるオープンな音色、枯れたオールドの音響、軽い弾き心地など、19世紀のフレンチ・チェロの魅力が存分に詰め込まれた一本。特にディープな低音と美しいハイポジションのベルカントな響きが堪能できる。
¥5,500,000税込
弦楽器上級アドバイザーが楽器選びをお手伝い

幼少期はピアノを習い、福岡スクールオブミュージックプロミュージシャン科キーボードコース卒業。
2008年島村楽器入社。
2014年社内資格弦楽器シニアアドバイザー取得。
2014秋、2015年春にはヨーロッパへの買い付けに同行。
様々な製作家との出会いを通して弦楽器への造詣を深める。
製作家の想いをのせた楽器とお客様との出会いをお手伝いいたします。
安心の技術者常駐
当店には弦楽器技術者が常駐。長くご愛用頂けるよう、納品時の検品からアフターメンテナンスまで対応させていただきます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【イベント/フェア情報】チェロ大展示会 in 福岡 6月20日(金)~6月22日(日)開催!
岩田屋福岡店
-
【イベント】2025年6月29(日)プロピアニスト今泉響平さんから講評がもらえる!~大人のためのピアノ弾き合い会~
岩田屋福岡店
-
【ピアノご納品レポート⑬】畳のお部屋へアップライトピアノをご納品
岩田屋福岡店
-
【中古分数ヴァイオリン紹介】Ena No.10 1/2サイズ
岩田屋福岡店
-
【展示グランドピアノ紹介】YAMAHA(ヤマハ)C2x 2015年製
岩田屋福岡店
-
【中古アップライトピアノ紹介】YAMAHA(ヤマハ) MC1AWnc 1992年製 木目/ウォルナット仕上げ
岩田屋福岡店