【箏・三味線スクール】安武 由香理(やすたけ ゆかり)インタビューページ

岩田屋福岡店

岩田屋福岡店店舗記事一覧

2024年08月01日

CONTENTSプロフィール講師へのインタビュー演奏動画お申し込み・お問い合わせプロフィール 福岡市出身幼少の頃より父、安武慶吉に生田流筝曲を師事20絃筝創者、野坂惠子(二代目野坂操壽)の内弟子として上京、地歌三絃を、初代野坂操寿に師事。NHK邦楽技能者育成会30期卒業後、日本音楽集団に入団。 NH […]

プロフィール

安武 由香理(やすたけ ゆかり)

スクール講師

安武 由香理

やすたけ ゆかり

担当コース
三味線・箏
稼働曜日
月・水
オンラインレッスン
対応

福岡市出身
幼少の頃より父、安武慶吉に生田流筝曲を師事
20絃筝創者、野坂惠子(二代目野坂操壽)の内弟子として上京、地歌三絃を、初代野坂操寿に師事。
NHK邦楽技能者育成会30期卒業後、日本音楽集団に入団。

NHK邦楽オーディション2年連続合格。
東京リーダーターフェル合唱団と韓国にて共演。
安武由香理20絃リサイタルを福岡にて開催。

1994年 第一回 賢順記念全国筝曲コンクールに入選。
1995年 CD「安武慶吉の世界VOL1」録音に参加
2000年 九州沖縄サミット福岡蔵相会合「日本の雅」に出演。
     福岡能楽堂において、宮沢元首相はじめ各国の元首相の前で演奏
2002年 フランスボルドー市の20周年祭に文化施設団として福岡市長に同行、記念演奏を行う。
2003年 福岡発信の新しいアジア音楽を目指した日中の音楽家グループ「福岡アンサンブル・アジア」を結成
2004年 CD「安武慶吉の世界VOL2」録音に参加
2005年 2月、福岡・アトランタ姉妹都市締結記念文化団員として福岡市長に同行し、演奏。
     九州国立博物館開館セレモ二―にて、内閣総理大臣の前にて演奏。
     福岡国際会議場にて秋篠宮両殿下御前演奏
2006年 福岡市長とともに、ニュージーランド・フランスボルドーにおいて、姉妹都市記念イベントに参加。
     CD[安武慶吉の世界VOL3]録音に参加
2007年 CD[安武慶吉の世界VOL4]録音に参加
2008年 九州国立博物館において、日中韓首脳会議のレセプションにて、各国の首脳の前で演奏
2009年 上海万博内の、福岡ブースにて演奏
2010年 生田流筝曲北斗会二代目会主になる。

現在、福岡私立中村学園女子中学・高等学校箏曲部講師

講師へのインタビュー

スタッフ:楽器の魅力を教えてください。

安武:洋楽器とは違う古風な音色で自分の音作りをしながら
徐々に弾けるようになる楽しみがあります。

スタッフ:初心者でもできるようになりますか?どのような内容から始めますか?

安武:初心者の方は、まず、座り方などから丁寧に指導します。
糸の読み方からはじめ、3回ほどのレッスンで、さくらなどを弾けるようになります。楽しいですよ!

スタッフ:最後に一言お願いします。

安武:日本の楽器、一緒に始めましょう!

演奏動画

お申し込み・お問い合わせ

電話もしくは体験フォームよりお問い合わせ下さい。
電話番号:092-741-0678

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。