![こんにちは!寒い日が続いていますね。皆さま体調いかがでしょうか? 岩田屋福岡店のピアノ上級アドバイザー(社内資格)で、福岡ソフトバンクホークスファンの鷹ガール、藤原です。 ピアノってどうやってお家に届くの?うちにも置けるのかな?など、初めてピアノをお迎えするときは様々な不安があるかと思います。 この […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka/wp-content/uploads/sites/66/2025/01/20250125-fd78f74e0529967ff28e609e0fbdbb8e.jpg)
こんにちは!寒い日が続いていますね。皆さま体調いかがでしょうか?
岩田屋福岡店のピアノ上級アドバイザー(社内資格)で、福岡ソフトバンクホークスファンの鷹ガール、藤原です。
ピアノってどうやってお家に届くの?うちにも置けるのかな?など、初めてピアノをお迎えするときは様々な不安があるかと思います。
このピアノご納品レポートでは、お客様のご協力のもと、スタッフが立ち会いをさせて頂き、ピアノ納品の様子を写真付きでレポートします!ぜひピアノをお迎えする際のご参考にされてください。
CONTENTS
今回のお客様
■アップライトピアノの部屋移動、グランドピアノ
■戸建ての1階に設置
■玄関横の大きな窓から搬入
作業開始!
まずは、お持ちのアップライトピアノの部屋移動から。リビングから隣の和室に移動しました。
しっかりと紐をかけて、掛け声かけながら慎重に移動します。

いったんマットの上に置き、紐を外して場所の微調整をします。
場所が決まったらインシュレーターを入れます。
和室の場合はインシュレーターよりも敷板を使いますが、今回は敷板がなかったのでもともと使用されていたインシュレーターを付けました。

まずは無事にアップライトピアノの移動が完了。
続いてグランドピアノの搬入!
一旦ピアノを下ろして足台を重ねて階段を作るよりも、窓にできるだけトラックを近づけて、トラックからそのままお部屋に入れる方が良いとなったので、トラックをぎりぎりまで近づけます。

2人で320kgあるグランドピアノをお部屋まで一気に運び入れます。




設置場所にピアノを仮置きして、3本あるうちの2本のピアノの脚を取り付けます。



つけたらピアノを倒して3本目の脚を取り付けます。



この間、3人のスタッフさんがグランドピアノをしっかりと持っています。

脚が付いたらインシュレーターを入れて場所の微調整をします。
場所が決まったら、ピアノの拭きあげ、音出し確認、ペダル確認をして完了!

アップライトピアノ部屋移動も含むと40分くらいの作業時間でした。
ご協力頂きましたI様、本当にありがとうございました!
羨ましすぎる素晴らしい練習環境で、これからもたくさんピアノを楽しまれてくださいね♪
ピアノご納品レポート記事一覧
レポート:藤原

ピアノ上級アドバイザー藤原
3歳からピアノを習い、小学3年生から大学卒業までエレクトーン、中学校の吹奏楽部でトランペットを経験、高校では部活動は入らずエレクトーンに夢中になり、大学の副科実技でトランペット熱が再燃、社会人になってからはジャズピアノを習っていました。
現在は野球大好き鷹ガールとして福岡ソフトバンクホークスを熱烈応援しています。
2015年の入社以来約300台のグランドピアノやアップライトピアノ、電子ピアノ探しのお手伝いをさせていただきました。
また、レスナーの先生方とのコミュニケーションを大事にし、レスナー向けセミナーの企画・開催や生徒様への楽器ご提案のお手伝いなど、先生方のかゆいところに手が届くような細やかなご対応を心がけております。
幅広い鍵盤楽器の接客経験を元に、皆様が「買ってよかった」と心から感じで頂ける楽器選びのお手伝いをさせていただきます!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。