![こんにちは! 電子ピアノ担当の藤原です。 ご好評いただいているピアノ納品ブログも、Vol.8まできました。 Vol.8は、小型グランドピアノを階段で運んで納品編です! 今回のお客様はマンションに小型グランドピアノを納品ということで、まずは配送業者さんに下見に行って頂きました。マンションに内階段と外階 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/fukuoka-momochi/wp-content/uploads/sites/187/2021/06/20210617-3b5e218d25bde4e8ebcb20ce44d6333f-scaled.jpg)
こんにちは!
電子ピアノ担当の藤原です。
ご好評いただいているピアノ納品ブログも、Vol.8まできました。
Vol.8は、小型グランドピアノを階段で運んで納品編です!
今回のお客様はマンションに小型グランドピアノを納品ということで、まずは配送業者さんに下見に行って頂きました。マンションに内階段と外階段があり、下見の際には傾斜が緩やかということで外階段を使っての納品予定でした。
納品日当日。
あいにくの雨模様(小雨)で、外階段が濡れてしまい、苔で滑る可能性があり危ないということで急遽、内階段での搬入となりました。
元々アップライトピアノを置いていたお部屋にグランドピアノをということでしたので、まずはアップライトピアノを別のお部屋へ移動
アップライトピアノの移動はあっという間に終わりました。
そしてメインのグランドピアノの搬入!
エントランスまでピアノを運びます。
今回は階段なので、スタッフさん4人での作業となりました。
内階段の手前まで運んだら、上1人、下2人、サポート1人という配置でいよいよ階段へ!!
「1段上がりますね」「扉の部品にぶつからんように気を付けて~」「いくよ?せーのっ!」
と、それぞれが声を掛け合いながら慎重かつ迅速に階段をのぼっていきます。
すごい!スタッフさんがんばれ!と思いながら写真を撮る私。
踊り場まできたら、ゆっくり切り返し。
残り5段も慎重にのぼります。
初めて階段作業でのピアノ納品を見たので、終始、すごい!あ、切り返しだ・・・おお~!!と、写真撮りながら内心興奮していました。笑
無事に階段をのぼり、いよいよお部屋へ搬入!
ピアノと一緒に、グランドピアノ用防音絨毯もご購入いただきましたので、絨毯を敷いてピアノ設置です。脚を2本取り付けて
ピアノを元に戻し
残りの脚を取り付けます。
ペダルの取り付けをして、
ハンマーを固定していた棒を取り外し、鍵盤を元に戻します。
最後にお客様に位置の確認をしていただき、きれいに拭きあげて、音出し確認をして、納品完了!
グランドピアノ用防音絨毯は、グランドピアノの形をしていて可愛らしい絨毯でした。
さらに、キャスターを固定するインシュレーターも、防音・防振に優れたゴム製のインシュレーターをご購入頂きました。
防音絨毯+ゴム製インシュレーターで遮音性を高めた設置となりました。
雨模様でしたが、スタッフさんの素晴らしい作業により、無事にピアノ納品ができました。
撮影にご協力いただきましたM様、ありがとうございました!これからも、ピアノ楽しまれてください♪引き続き、どうぞよろしくお願い致します!
◆関連リンク◆
ピアノってどうやってお部屋に入るの?シリーズまとめ記事はコチラ!
当店ではお客様のピアノライフを実現すべく、設置や音の問題解決に全力でお応えします。
お気軽にご相談下さいませ。
お問い合わせ窓口/試弾予約
ご来店が難しい方は、以下のフォームからご相談内容やご要望をご記入下さい。試弾予約もこちらからどうぞ。後日店舗スタッフよりメールまたはお電話にて回答させていただきます。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。