【保育学生さん・現役保育士さん向け】保育士ピアノサロン

ららぽーと富士見店

ららぽーと富士見店店舗記事一覧

2025年04月03日

こんにちは!ららぽーと富士見店、ピアノインストラクターの吉岡です。当店の音楽教室では保育士を目指す方、また現役保育士の方向けにレッスンを開講しております。 「ひとりで試験対策は不安」という方や、ピアノ演奏に苦手意識をお持ちの方にもオススメです♪ 現役の保育士の方で、レパートリーを増やしたい、豪華なア […]

こんにちは!ららぽーと富士見店、ピアノインストラクターの吉岡です。

当店の音楽教室では保育士を目指す方、また現役保育士の方向けに
レッスンを開講しております。

「ひとりで試験対策は不安」という方や、
ピアノ演奏に苦手意識をお持ちの方にもオススメです♪

現役の保育士の方で、レパートリーを増やしたい、豪華なアレンジで楽しみたい、というレッスンも大歓迎です!

保育士ピアノサロン内容

保育士試験を受ける方・・・

 実技試験(弾き歌い)や、筆記試験(音楽の知識)の理解を深めていくことができます。
 実技試験は歌いながらでも無理のない伴奏付けを身につけることができます。

現役の保育士さん・・・

「季節の歌」「イベントの歌」など、現場ですぐに実践できる弾きやすいアレンジ・伴奏付けをアドバイスいたします。

レッスンのポイント:保育の現場を想定したレッスン

自分のレベルにあった伴奏・・・大きな声で歌いきるために歌いやすい伴奏を

子どもたちが楽しく歌えるようにするには「楽しく歌える」ことが大切です。
伴奏に集中しすぎず、自分にとって弾きやすい伴奏を考えていきましょう。
弾きやすい伴奏アレンジの相談もおこなっております。

楽譜や鍵盤を見ず、いろんな方向を見ながら演奏する

実際の現場では、子供たちの様子を見ながら演奏することになります。
楽譜や手を見ずに安定した伴奏で、こどもたちと目を合わせながら歌うイメージをすることが大切です。

歌いながら弾く、立って演奏する

ピアノを弾く=座って弾く というイメージがありますが、状況によっては立って演奏することもあります。
普段と違う姿勢でも疲れにくい姿勢、体の使い方をレッスンいたします!

令和7年度(2025年度)の保育士試験 実技試験は6月29日(日)12月7日(日)

前期試験
筆記試験令和7年4月19日(土)、20日(日)
実技試験令和7年6月29日(日)
後期試験
筆記試験令和7年10月18日(土)、19日(日)
実技試験令和7年12月7日(日)

保育士試験を受ける方へ|一般社団法人全国保育士養成協議会ホームページより抜粋。

インストラクター紹介

国立音楽大学 演奏・創作学科 鍵盤楽器専修卒業。
同大学、コレペティートルコース修了。
中学校教諭、高等学校教諭第一種免許(音楽)取得。
これまでに金川智子、平賢二、馬場浩美、久本祐子の各氏に師事

レッスン概要

コースSコースAコース
Bコース
月のレッスン回数8回4回4回
開講時間【月・木・金】
11:30~20:00

【土・日】
10:30~19:00
【月・木・金】
11:30~20:00

【土・日】
10:30~19:00
【月・木・金】
13:00 ~16:00
会費(税込)¥24,200(税込)¥14,300(税込)¥12,100(税込)

楽器をお持ちでない方もご相談ください。ピアノルームの「無料レンタル」がご利用いただけます。
体験レッスン・入会金なしの1ヵ月お試しレッスンも随時受付中です!
※記載金額はすべて税込み価格です。

一ヶ月お試しレッスン

入会金
¥0
会費(税込)Sコース ¥24,200
Aコース ¥14,300
Bコース ¥12,100
期間お申込みされた月初から月末まで

お問合せ

店舗名島村楽器 ららぽーと富士見店
電話番号049-268-0660
担当吉岡

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。