![コストパフォーマンスに優れたMartinez(マルティネス)の上位クラスとして位置づけられているブランド、J.Godoy(ホルヘ・ゴドイ)から、かなりお得なギターが入荷しました。]]スペックを見ても驚き、弾いてみて納得のお勧めギターです。 ===top=== ***Hauser C(ハウザー) お察 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2020/10/20201016-f56f905c-2b50-45cd-827b-6f7f709d2489.jpeg)
コストパフォーマンスに優れたMartinez(マルティネス)の上位クラスとして位置づけられているブランド、J.Godoy(ホルヘ・ゴドイ)から、かなりお得なギターが入荷しました。
スペックを見ても驚き、弾いてみて納得のお勧めギターです。
Hauser C(ハウザー)
お察しの方もいらっしゃると思います、そうです、ハウザーを模倣して作ったモデルです。クラシックギターといえばヘルマン・ハウザー、うん百万しますよね・・・。かなり精巧にコピーしていると思います!
スペイン式のネック差し込みをしているため、かなり鳴らしやすい印象です。
ギターの詳細
表板 | 杉単板 |
---|---|
横裏板 | ローズウッド単板 |
ネック | マホガニー |
指板 | エボニー |
塗装 | セラック |
弦長 | 650mm |
ナット幅 | 約mm |
付属品 | ハードケース |
販売価格について
ブランド | 品番 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
J.Godoy (ホルヘ・ゴドイ) |
Hauser C | ¥169,400 |
Martinez(マルティネス)とは
マルティネスは1978年にヴォルフガング・イェリングハウスによりドイツで創設されました。2005年にはアメリカの製作家ケネス・ヒルが参画し、工場ライン設計や技術指導、製品監修を務めてきました。以来、ヨーロッパ、アメリカ、そしてアジアにおいて、高品質なクラシックギター専業ブランドとして高い評価を得ています。
ケネス・ヒルによる指導を受けた職人達は、スペインの伝統的な製作方法にのっとり、手作業にこだわって製作を行っています。
また、マルティネスは長年乾燥させた豊富な材料から各モデルに適したものを選び抜いているため、非常に狂いの少ないギターの製作が実現可能となっています。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
また下記の島村楽器ギター専門サイトでも商品を紹介しています!
当店のクラシックギターにリストもございますので、ぜひショートスケールのギターをお探しの方はエキスポシティ店までお越しくださいませ。
『クラシックギターって奥が深い』の記事はコチラ
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
クラシックギター担当 | 石本 |
---|
また下記の島村楽器ギター専門サイトでも商品を紹介しています!
当店のクラシックギターにリストもございますので、ぜひショートスケールのギターをお探しの方はエキスポシティ店までお越しくださいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。