![若手製作家:横尾真人によるクラシックギターがお求めやすくなりました。 先日修理から戻ってまいりましたので、皆さまにご報告です。横尾さんご本人による最終調整も行って頂きましたので、抜群の状態です! 弦長が640mmのモデルとなっておりますので、クラシックを演奏する方にとってはかなり弾きやすいかと思いま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2020/03/20200327-f27ec97b-6217-4044-97bc-046a525fa260.jpeg)
若手製作家:横尾真人によるクラシックギターがお求めやすくなりました。
先日修理から戻ってまいりましたので、皆さまにご報告です。横尾さんご本人による最終調整も行って頂きましたので、抜群の状態です!
弦長が640mmのモデルとなっておりますので、クラシックを演奏する方にとってはかなり弾きやすいかと思います。音量は650mmとほぼ変わらなく鳴りますので、弾きやすいショートスケールはいいですよね。
No.30(松/640mm)
- アウトレットについて
表板とネック接合部に割れが生じました。クラシックギターで1番負荷がかかるところです。
ともに目立たないように修理を施しています。状態を詳しく知りたい方はイシモトまでお問い合わせくださいませ。
1.表板下部の割れ
2.ネック接合部の剥がれ
演奏上の問題は一切ございませんので、ご安心くださいませ。
販売価格について
品番 | 通常販売価格 (税込) |
アウトレット価格 (税込) |
---|---|---|
No.30/松(640mm) | ¥297,000 | ¥282,150 |
※ケースは別売りとなっております。
弾いてみた感想
プリっとした印象です!、、、って伝わりませんよね(笑)かなりよく鳴るギターで、木目も綺麗ですので、弾いても見ても楽しめると思います。
特に1弦が歯切れよく鳴り、遠くまでスーっと通ります。弾きやすい640mm、ぜひ一度お試しください。
横尾真人プロフィール
1975年埼玉生まれ
高校卒業後に高等技術専門学校の木工工芸科にて木工技術を学ぶ。
1997年より父である製作家横尾俊佑の元でギター製作の修行を始める。
2002年ホセロマニロスの講習会に参加。
2008年より自身のラベルでオリジナルのギター製作を始める。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
また下記の島村楽器ギター専門サイトでも商品を紹介しています!
当店のクラシックギターにリストもございますので、ぜひショートスケールのギターをお探しの方はエキスポシティ店までお越しくださいませ。
『クラシックギターって奥が深い』の記事はコチラ
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
クラシックギター担当 | 石本 |
---|
また下記の島村楽器ギター専門サイトでも商品を紹介しています!
当店のクラシックギターにリストもございますので、ぜひショートスケールのギターをお探しの方はエキスポシティ店までお越しくださいませ。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。