![ウクレレを買って曲を弾こうと思って楽譜を買ってみて演奏してみるとなんか音が違う。チューニングはテキスト通りに設定したはずなのになぜ?]]よく見ると[!!LowGという記載!!]が、、、ナニコレ??]]特にソロ演奏をしようと思っている方は最初にぶつかる壁だと思います。]]これはチューニングは同じですが […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2018/08/20180820-20180820_213437.jpg)
ウクレレを買って曲を弾こうと思って楽譜を買ってみて演奏してみるとなんか音が違う。チューニングはテキスト通りに設定したはずなのになぜ?
よく見るとLowGという記載が、、、ナニコレ??
特にソロ演奏をしようと思っている方は最初にぶつかる壁だと思います。
これはチューニングは同じですが、4弦を太い弦にして1オクターブ低いGの音にチューニングするのです。つまり【弦が違う】という事です。
Low-Gって?
ウクレレの4番弦(通称4弦、構えた時に一番上にくる弦)の「G」の音を通常より1オクターブ低くチューニングすることを「Low-G」(写真右の音階)と言います。Low-Gに対して、通常のチューニングのことを「High-G」(写真左の音階)と言います。ウクレレを買ったときに最初に張ってある弦は一般的にHigh-Gなので、Low-Gにしたい場合はLow-G用の弦に交換する必要があります。4弦だけ交換すれば大丈夫ですが、1~3弦とLow-G弦のバランスが悪い場合は1~3弦も換えてしまった方がいいかもしれません。
Low-G弦の種類
Low-G弦には大きく分けて2種類あります。ひとつは金属(主に銀)の線を巻いてあるワウンド弦と、巻いていないプレーン弦です。
- ワウンド弦はこんな弦
ちょうど私のウクレレを巻き弦(ワウンド弦)のLow-Gにしていたので、ちょこっとだけお見せします!本体写真はまたの機会にでも(笑)
ワウンド弦(巻弦)
Famous、Aquila、SAVAREZなどから発売されています。KAMAKAのセット弦に入ってるLow-G弦もワウンドです。弦が細め(といってもHigh-G弦よりちょっと太いくらい)なのでナットやブリッジの溝を調整しなくてもそのまま張れることが多いです。ナットやブリッジの溝が弦ごとにピッタリ合わせて削ってあるウクレレの場合、弦溝の太さの調整が必要になることもあります。ワウンド弦は表面がザラザラしていて、弾き方によっては金属的な摩擦音がします。ただ、この金属を巻いてあるおかげで弦を細くできるので、不快な金属音がしないように弾き方でうまくカバーする必要がありそうです。かのウクレレ・レジェンド、ハーブオオタ氏も巻き弦を使っていますし、最初は気軽に使えるワウンド弦で試してみるのが良いと思います。
プレーン弦(フロロカーボン)
フロロカーボン製のプレーン弦はWORTH、ORCASから発売されています(ORCASはセット弦のみ)。プレーン弦は1~3弦と同じ材質なので4弦の音だけ浮いてしまわないというメリットがある一方、4弦がとても太くなるので、多くのウクレレの場合ナットやブリッジの調整が必要になってきます。WORTHとORCASのプレーン弦は、太さがKAMAKAのワウンド弦と同じくらいの太さなので、KAMAKAならそのまま張れそうです。KOALOHA OPIOのテナーウクレレKTO-10のように最初からLOW-Gのプレーン弦が張ってあるモデルもありますので、Low-G専用機としてこういうウクレレを新たに購入するのもアリですね。
Low-Gの良い所
①ソロで弾ける曲が格段に増える!
最近のヒット曲をソロウクレレアレンジした楽譜はLow-Gで書かれているものが結構あります。ハーブオオタ氏のアレンジしたハワイの結婚の歌(Hawaiian Wedding Song)やスターダスト(Stardust)なんかはLow-Gでないと弾けません。
②低音域の厚みが増すので重厚感ある音色に!
Low-Gアレンジのソロウクレレとかを弾くと、甘くロマンティックな音色にウットリしてしまいます。コード弾きだとちょっとこもった感じになってしまう気がします。
③共鳴して楽器がよく響く!
Hih-Gでも1弦の5フレット、7フレットを弾くと4弦が共鳴していい感じに響くのですが、Low-Gだとさらによく響きます。ベース音とメロディーがくっきりするのでソロウクレレ向きなんですね。
④弾き語りのときにベース音が聞き取りやすく歌いやすくなる!
これはJazzoomCafe氏に教えて頂いたのですが、ベース音が聞こえた方が歌いやすいんだそうです。ウクレレで弾き語りされている方はLow-Gも試してみる価値ありです!
⑤新鮮な気持ちでウクレレを楽しめる!
モチベーションを維持するのって、大事なんですけど難しいんですよね。ちょっと弾けるようになってきて、なんか最近ウクレレにときめかなくなってきたという方、Low-Gにすると世界がグッと広がります!
弦交換などリペアのご相談もお任せください!
お持ちのウクレレをLow-Gにしてみたいなと思った方は、お気軽に店頭でご相談ください♪
ご自身で交換するのが不安な方は、弦交換も承っております(弦代+工賃648円税込)
エキスポシティ店のウクレレ
他にもエキスポシティ店には多くのウクレレを展示しています。
これからの季節、気軽に始められるウクレレを一緒に楽しみませんか?
気になるウクレレが見つかったなら、写真ではなくぜひ実物をららぽーとEXPOCITYに見に来てください!
ピックやチューナー、ウクレレケースも可愛い物をどんどん入荷しています。
電話での問い合わせも受け付けていますのでお待ちしております。
詳しい在庫状況はコチラ↓
ウクレレの教室もございます
ウクレレの教室を火曜日 中嶋先生と土曜日 上東先生に開講しています。
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
店名 | 島村楽器 ららぽーとEXPOCITY店 |
---|---|
電話番号 | 06-4864-8290 |
当社HPからの問い合わせ先 | お問い合わせ先 |
店長 | 上崎(うわさき) |
ウクレレ担当 | 石本 |
この記事をご覧いただきご興味を持って下さったら、『HP見たよ』と声をかけていただければうれしいです。
試奏も可能ですので、気になる商品がございましたら、足をお運びください。
店舗までのアクセス
〒 565-0826
大阪府吹田市千里万博公園2-1
ららぽーとEXPOCITY 3F
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。