10万円台の電子ピアノの音色比較(ヤマハ/カワイ/Roland/Casio)【動画あり】

ららぽーとEXPOCITY店

ららぽーとEXPOCITY店店舗記事一覧

2025年02月07日

と、お子様がピアノに興味を持ち続けるか・習い続けるか分からず、お手頃なピアノをお探しの方に、【10万円台のエントリー電子ピアノ】について比較しました。 販売価格で10~13万円は、各メーカーから発売になっている電子ピアノの入門モデル・エントリーモデルとしてラインナップされている価格帯となります。 今 […]
  • これからピアノを習うor習わせたい
  • 続けるか分からないから、とりあえずお手頃なピアノを探している
  • 子供が続けたときに買い替えをしようかな
  • 大人の趣味・指の運動としてピアノを探している

と、お子様がピアノに興味を持ち続けるか・習い続けるか分からず、お手頃なピアノをお探しの方に、【10万円台のエントリー電子ピアノ】について比較しました。

販売価格で10~13万円は、各メーカーから発売になっている電子ピアノの入門モデル・エントリーモデルとしてラインナップされている価格帯となります。

今までご紹介した内容と重複しますが、同価格帯の場合、そこまで多くの機能差はございません。タッチのニュアンス・音色に違いがあるため、そこをメインに書いていこうと思います。

第4弾も、予約制ピアノレッスンを開講しているピアノインストラクターに実際にピアノを弾く人として解説してもらいました!

 ◎第1弾:ヤマハ新モデルの比較

 ◎第2弾:20万円台の電子ピアノ比較

 ◎第3弾:30万円台の電子ピアノ比較

ピアノインストラクターによる比較演奏

池田 果琳(いけだ かりん)

サロンインストラクター

池田 果琳

いけだ かりん

担当コース
ピアノサロン・はじめてのキーボードサロン・ソルフェージュサロン・保育士ピアノサロン
稼働曜日
火・水・金・土・日
オンラインレッスン
対応

簡単な比較表

鍵盤スピーカー数
カワイ
CN201
樹脂製
レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ
2つ
YAMAHA
YDP-165
樹脂製
グレードハンマー3(GH3)鍵盤
2つ
Roland
RP701
樹脂製
PHA-4 スタンダード鍵盤
2つ
Roland
F701
樹脂製
PHA-4 スタンダード鍵盤
2つ
カシオ
PX-2000GP
樹脂製
タッチレスポンス付き
4つ

ピアニストによるレビュー

カワイ/CN201

CN201
  • 楽器店大賞2024で大賞を受賞した人気モデル
  • 音色はヤマハと対照的で少し落ち着きのある綺麗めな印象。
  • ピアノの手前側に支えのスタンドがあるため、弾いていた時の安定感がある。
  • 鍵盤も樹脂製ですが、しっかりした重さを感じ、1番ピアノに近い印象。(もちろんどのピアノと比較するかによりますが...)

YAMAHA/YDP-165

  • 音が1番ピアノに近い印象のモデル。今回比較したピアノの中で、厚みや深みが感じられた印象。
  • ヤマハらしい明るくパキパキした明瞭な音色です。
  • 低音域がしっかり鳴るため、10万円とはいえピアノに近付いている印象。
  • 鍵盤も樹脂製ですが、しっかりした重さを感じる仕様。

Roland/RP701・F701

この2つは仕様が同じため一緒に記載します。

  • 今回比較したなかでは、同じ樹脂製鍵盤でも少し重さを感じる。
  • 鍵盤の重さがあるのですが、戻りが早いので少し速い曲でも鍵盤がついてくる。
  • バランスの取れた音のため、すっきり綺麗な音色の印象。
  • 高音がキンキンしないので、耳が疲れにくく長時間の練習におすすめ。

CASIO/PX-2000GP

  • 上向きのスピーカーがあるため、気持ちよく弾ける。
  • 高音が綺麗にしっかり響く。
  • 鍵盤は今回の比較の中では、少し軽めな印象。

音色の特長も感じていただきたいのですが、同じぐらいタッチ感も異なります。実際に弾いてみることで、よりその違いを体感できます。是非お気軽に店頭までお越しくださいませ。

まとめ・総合ジャッジ

めちゃくちゃ難しい・・・。音の好みの問題もありますが、よりピアノっぽい鍵盤はカワイCN201が優位でした。音の再現性でいくとヤマハYDP165が中低域もしっかり鳴っているように感じます。ですが、Rolandも電子メーカーとしてめちゃくちゃ綺麗な音で大人の方にハマると思ったり・・・カシオも趣味として家で弾く分には小さな音もしっかりキャッチできるので捨てがたいし・・・と、圧倒的に〇〇の勝利!!!といった断言ができませんでした。

最後まで読んで結論出やんのかい!と思われた方、お読みいただきありがとうございます。そしてまとめられず申し訳ございません。本当に各メーカーそれぞれに素晴らしい点があるので、ご自身が重視したい点に重きを置いてお選びいただくことをお勧めします。

もちろん、『続けてほしい・ピアノに近い電子ピアノを...』というお考えがあるようでしたら、20万円・30万円の電子ピアノも視野に入れていただく方が、きっと楽しい音楽生活を送れると私は思っております。

フェア・関連記事

ピアノ相談会 開催中

エキスポシティ店には社内資格保有者が4人おります。ピアノをお探しの方は是非ご相談下さい

詳しくはこちら↓

【大人のための予約制レッスン ピアノサロン】のご案内

初めてピアノに挑戦される方、大人になってから再挑戦される方にピッタリの予約制ピアノレッスン、
無料の体験レッスンもございますので気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい!

池田 果琳(いけだ かりん)

サロンインストラクター

池田 果琳

いけだ かりん

担当コース
ピアノサロン・はじめてのキーボードサロン・ソルフェージュサロン・保育士ピアノサロン
稼働曜日
火・水・金・土・日
オンラインレッスン
対応

ピアノ音楽教室も開講中

笠井 朱音(かさい あかね)

スクール講師

笠井 朱音

かさい あかね

担当コース
ピアノ・幼児の基礎音楽
稼働曜日
月・木
三好 由里子(みよし ゆりこ)

スクール講師

三好 由里子

みよし ゆりこ

担当コース
ピアノ・幼児の基礎音楽
稼働曜日
火・金
原田 友梨佳(はらだ ゆりか)

スクール講師

原田 友梨佳

はらだ ゆりか

担当コース
ピアノ・幼児の基礎音楽
稼働曜日
火・木
今井 美優(いまい みゆ)

スクール講師

今井 美優

いまい みゆ

担当コース
ピアノ
稼働曜日
水・土・日

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。