![こんにちは!管楽器担当の藤本です。 本日はサックスストラップで人気なバードストラップのカスタムパーツで、オリジナルバードストラップを作ったので、ご紹介させていただきます。 使用パーツ 白と青なシンプルな色合いは男女兼用で使って頂ける色味となっています。 「黒のバードストラップでもいいけど、味気がない […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2023/10/20231101-1.jpg)
こんにちは!管楽器担当の藤本です。
本日はサックスストラップで人気なバードストラップのカスタムパーツで、オリジナルバードストラップを作ったので、ご紹介させていただきます。

使用パーツ
革パッド | BPAD-N-WHT |
---|---|
ブレード(紐) | BRD/S-BL3 |
ブレードクリンチ | BCL/3BL |
V型プレート | STP-N-BK |
フック | BS-SNHK-GD |
白と青なシンプルな色合いは男女兼用で使って頂ける色味となっています。
「黒のバードストラップでもいいけど、味気がない」「少し自分用にアレンジしたい」という方は勿論、「ちょっと気になる…」という方も是非最後までお付き合い下さい。
バードストラップの作り方
①.V型プレートとフックにブレード(紐)を通します。
1.ブレード(紐)を二つ折りにし、それぞれの先端をV型プレートの一番下の2つの穴に裏から表に向かって通します。
写真のようにでき上がった輪っかの部分にブレード(紐)をくぐらせてV型プレートに結びます。このときブレード(紐)の長さを揃えるようにします。
2.結んだブレード(紐)にフックを通します
3.もう一度、一番下の2つの穴に今度は表から裏に向かって通します。このときブレード(紐)がクロスしないように注意します。
4.次に、真ん中の2つの穴に裏から表に向かって通します。この時もブレード(紐)がクロスしないように注意します。
5.最後に、一番上の2つの穴に表から裏に向かって通します.
②パッドを取り付ける
1.左右のブレード(紐)それぞれブレードクリンチを通します。ブレードクリンチには右側用と左側用があります。
写真を参照して、向きにも注意しながら通すようにしてください。
2.革パッドの裏から表に向かってブレード(紐)を通し、図のように結びます。
この時、革パッドとV型プレートの正面を合わせるように注意します。ブレード(紐)の先端が両側ともパッドの背面にくるように結びます。
③ブレードクリンチでブレードを固定する
1.写真のように左右のブレード(紐)の先端部分、留めネジで固定をする部分にマーキングシールを貼ります。
2.ブレードクリンチを写真のようにかぶせます。ネジ穴からマーキングシールを確認して、専用レンチを使い留めネジを締め込みます。
3.反対側のブレード(紐)も同じように固定します。確実に固定されているか必ず確認をしてください。
黒のバードストラップをお持ちの方でも、ブレードクリンチをお気に入りの色に変えるだけで気分が上がったり、同じストラップを持ったご友人と見分けを付けるにもオススメです。
完成です!

コチラの白青タイプはA.Sax、T.Sax、B.Sax向けとなり、A.Saxの場合はパッドにブレードクリンチを合わせるくらい上げていただくことになります。
ストラップの比較
白青とは別に赤黒を作ってみて、サックス購入時についてくる付属品と3つでストラップを付けた際の比較をしてみました。
比較内容 | 付属ストラップ | 青白ストラップ | 赤黒ストラップ |
---|---|---|---|
首の痛み | ✕ クッションがないため、 楽器が重いほど、痛くなる。 | 〇 クッションが薄っすらある。 B.Saxまで行くと痛く感じる可能性有り。 | 〇 クッションが分厚く、左右に1枚ずつある。 B.Saxでも感じにくい |
息苦しさ 窮屈さ | ✕ プレートがないため、楽器を持っているだけで威圧感のようなものを感じる。 | 〇 プレートが近づくと多少感じる。 T.SaxやB.Saxで使うほど感じにくくなる。 | 〇 プレートが近づくと多少感じる。 T.SaxやB.Saxで使うほど感じにくくなる。 |
紐について | △ 幅広いが、短い。 B.Sax奏者だと使いにくく感じる。 | 〇 赤黒ストラップより紐が分厚い。 B.Saxでも使いやすい。 | 〇 青白ストラップより若干紐が細いが、 紐の長さは一番長い。 |
長さ調整 | ✕ 詰まってしまったり、慣れるまで長さ調整が難しい。 | ◎ 動きがとてもスムーズ。 詰まることがない。 | ◎ 動きがとてもスムーズ。 詰まることがない。 |
フックについて | ✕ U字のため、何かの衝撃で外れやすい。 傷防止もないため、楽器本体に傷もつきやすい。 | 〇 フックタイプのため、落とす可能性が低い。 傷防止のゴムチューブもついているため、それがある限り傷がつきにくい。 | 〇 フックタイプのため、落とす可能性が低い。 傷防止のゴムチューブもついているため、それがある限り傷がつきにくい。 |
※あくまでも個人の感想です。
バードストップのカスタム店頭にございます。
そのまま新しいものを買うのはもったいないです!
1万以上のものを再度購入されるより、数百円、数千円でカスタムパーツを購入して作り直す方がお得です。
「自分のもの」とわかりやすくできつつも、部活で使うから派手にしたくない…という方にはブレードクリンチ。
型名 | 値段(税込) |
---|---|
BCL/2-SN | ¥1,760 |
BCL/2-TN | ¥1,760 |
BCL/2-BNP | ¥2,640 |
BCL/2-BK | ¥1,760 |
BCL/2-PP | ¥1,760 |
BCL/2-BNP | ¥2,640 |
BCL/3-RD | ¥1,760 |
BCL/3-GP | ¥2,640 |
BCL/3-PP | ¥1,760 |
※2mm紐用[BCL/2] 3mm紐用[BCL/3]
上記のものは現在店頭にあるものとなります。
下記はお色味のサンプルです。

腹式呼吸がやりにくい、もう少し幅を広く/狭くしたい…という方にはV型ブレード。
型名 | 値段 |
---|---|
STP-N-BK | ¥2,156 |
STP-N-SN | ¥2,156 |
STP-N-GR | ¥2,156 |
STP-N-BL | ¥3,080 |
STP-N-TN | ¥4,620 |
WDP-N-GR | ¥3,234 |
WDP-N-BL | ¥4,620 |
※STP-Nは幅が狭く、WDP-Nは幅が広いです。
上記のものは現在店頭にあるものとなります。

フックのゴムが切れてしまった方はコチラ。

ビニールチューブ
セーフティフック用 10個入り ブレステイキング
ビニールチューブは消耗品です。破損したらすぐに交換してください。
¥165税込
今回製作したものは店頭で販売致します。
今回製作した青白ストラップと赤黒ストラップですが、近日中に残り2種類を製作し販売致します。
X(旧:Twitter)に新しく製作致しましたら写真をアップ致しますので、気になる方は島村楽器ららぽーとEXPOCITY店をフォローいただければと思います。
金額は10,000円(税込)と既製品よりお得です。
バードストラップで気になることがあればお気軽にお電話下さい。
店頭名 | 島村楽器ららぽーとEXPOCITY店 |
---|---|
電話番号 | 06-4864-8290 |
担当者 | 藤本 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【エレキギター】展示ラインナップ一覧紹介(4/25更新)
ららぽーとEXPOCITY店
-
【電子ピアノ】新生活応援フェア継続中!【~5月6日(祝/火)】
ららぽーとEXPOCITY店
-
【管楽器】「吹奏楽を始めたい!」を全力サポートします!マスト商品一挙大公開!
ららぽーとEXPOCITY店
-
【比較】歪み系エフェクターの定番&初心者おすすめモデル【紹介動画あり】
ららぽーとEXPOCITY店
-
【エキスポシティ店ライブイベント】Acoustic Paradise 2025~ラストライブ! 最高に楽しみましょう!!~第二部~
ららぽーとEXPOCITY店
-
【防音】アップライトピアノの防音対策の効果
ららぽーとEXPOCITY店