【2月11日~26日】クラシックギターEXPO(試奏会・点検会)ラインナップ更新

ららぽーとEXPOCITY店

ららぽーとEXPOCITY店店舗記事一覧

2023年02月10日

皆さま、明日より開催する『クラシックギターEXPO』の準備がようやく終わりました。久しぶりに展示本数が30本を超え、テンションが上がっております! ぜひクラシックギターにご興味のある方はご来店お待ちしております。 さて、この記事ではラインナップをブランドごとにご紹介していこうと思っております。珍しい […]

皆さま、明日より開催する『クラシックギターEXPO』の準備がようやく終わりました。久しぶりに展示本数が30本を超え、テンションが上がっております!

ぜひクラシックギターにご興味のある方はご来店お待ちしております。

さて、この記事ではラインナップをブランドごとにご紹介していこうと思っております。珍しいギターやお得にしたギターもございますので、ぜひご参考にしてください。

絶賛更新中でございます・・・

ご来場の際はご予約を!

ご予約をして頂きますと、石本がしっかりとご案内いたします。また、試奏室のご予約も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

YAMAHA

品番販売価格(税込)
CG182S¥44,000

Martinez(マルチネス)

品番販売価格(税込)
19th Century¥65,450
Monaco after HauserS ¥168,300
Hauser C¥177,100
19th Century

19th Century

19th Cenrutyは、19世紀ギターをモチーフとしたモデル。
気軽に弾ける入門向けギターとしてもおすすめの一本です。

¥65,450税込

Hauser C

Hauser C

コストパフォーマンスに優れたMartinez(マルティネス)の上位クラスとして位置づけられているブランド、J.Godoy(ホルヘ・ゴドイ)。本器はハウザーを模倣して作ったモデル。

¥177,100税込

コダイラ

品番販売価格(税込)
AST-70¥77,000
AST-85¥93,500
AST-100/松/630mm¥110,000
AST-100/松/650mm¥110,000
AST-150/杉¥143,000
AST-150/松¥165,000
AST-150/杉

AST-150/杉

表板に小傷、側板の塗装内部にすり傷があるため、展示品限りの特別プライスです。
国内生産にこだわり続け、一本一本慈しむ様に丹念に製作しているため、生産本数が限られております。そのコダイラ最上位モデルとなります。

¥143,000税込

ARANJUEZ(アランフェス)

品番販売価格(税込)
505/杉/630mm¥55,000
707/松/630mm¥89,800
710/松/640mm¥128,800
720/杉/630mm¥198,000
725/松/640mm¥233,750

K.Yairi

品番販売価格(税込)
YCT8/630mm¥128,700
YCT-8/630mm

YCT-8/630mm

現品限りの特別プライス!
一般的なボディ形状のYC-8に比べてややスリムなボディ形状、握りやすい薄めのネックが特長です。

¥128,700税込

 ASTURIAS(アストリアス)

ぜひ弾き比べていただきたいと思っています。スケールの違い、松・杉での鳴りの違いetc...今回この弾き比べが個人的な楽しみのひとつです。
品番販売価格(税込)
プレリュード/松/630mm¥198,000
プレリュード/杉/630mm¥198,000
TSUJI S-1/松/640mm
※ケース付き
¥214,500
TSUJI S-2/松/640mm¥247,610
カスタム/松/630mm¥247,500
TraditionalWorksNo25¥247,500
TSUJI S-3/松/630mm¥297,000

個人製作家

横尾親子の弾き比べも可能!重鎮の桜井正毅ギターも展示しています!
製作家品番販売価格(税込)
西野春平NR3S/CWPU/Select/松¥355,300
横尾真人No.30/松¥330,000
横尾真人No.30/杉¥330,000
横尾俊佑PRELUDO/松/630mm¥440,000
桜井正毅Special-SR/松/640mm¥638,000
PRELUDE/S/R/630mm

PRELUDE/S/R/630mm

横尾俊佑先生のご逝去につきまして謹んでお悔やみ申し上げます。
2022年ラベルのギターを展示・販売しております。しかも630mmと弾きやすく長くご愛用いただけるモデルとなっております。

¥440,000税込

点検・弦交換のご相談会

おそらく既にギターをお持ちの方もいらっしゃると思います。

そのギターの弦、前回いつ交換しましたか???

そうなんです、クラシックギターはナイロン弦のため、弦が切れにくいため交換時期が分かりにくいです。買ってから張り替えたことがないと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この機会に石本が状態確認を行い、弦交換のご相談に乗り、可能な限りピッカピカに磨き上げます。

お気軽にご相談ください

  • これから始めるから、イチから教えてほしい
  • ○万円ぐらいで検討している
  • 家に眠っていたクラシックギターの状態を見てほしい

などなど、些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。

石本ゆかり

石本ゆかり

クラシックギターに興味を持ち、黒澤哲郎氏のショートスケールにてポロンポロン弾いています(あまり弾いてないので、上達は...)。いままでに多くのギターに触れてきたので、音色や仕様の特長、製作家の違いについてはお任せください◎

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。