【クラシックギター】ARANJUEZ 707S(630mm)入荷

ららぽーとEXPOCITY店

ららぽーとEXPOCITY店店舗記事一覧

2022年03月21日

アランフェス・707Sのショートスケール(弦長630mm)が待望の再入荷!

アランフェス・707Sのショートスケール(弦長630mm)が待望の再入荷!

アランフェス・707Sの紹介

ARANJUEZ707S(630mm)

ARANJUEZ707S(630mm)

表板:松単板
横・側板:インディアンローズウッド
指板:ローズウッド
付属品:ソフトケース

手や身体が小さい方や、女性の方に人気の弦長630mmのショートスケールモデル。ほんの数cmの違いですが、指を広げて弾く際、圧倒的に弾きやすくなっております。

¥84,700税込

オススメポイント

弾きやすい弦長630mm

通常は弦長650mmが一般的ですが、今回ご紹介するギターは弦長が630mmです。たった20mm(2cm)...されど2cmです。実際に弾き比べて検証してみましたので、ぜひ見てみてください。

表板に松材(スプルース)を採用

通常モデルはトップ材にシダーを採用していますが、本商品にはスプルースが採用されています。杉(シダー)に比べ、立ち上がりの早いシャープな音色が特徴です。

スペイン式ギター製作法の採用

ARANJUEZのギターは、スペイン式ネックの製作法を採用しています。
スペイン式ネックとは、本体とネック材が完全に一体化している製作法です。この工程で製作する事で、ギター全体が一体となって響くようになり、スペイン製のギターを思わせるよう深い音色とダイナミックな響きが得られます。

エキスポシティ店の展示ギターの一覧

クラシックギターの展示一覧

展示ギターをオススメ別にご紹介ページ

展示品一覧ご確認ページ

お気軽にご相談ください

  • これから始めるから、イチから教えてほしい
  • ○万円ぐらいで検討している
  • 家に眠っていたクラシックギターを見てほしい

などなど、些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。

石本ゆかり

石本ゆかり

クラシックギターに興味を持ち、黒澤哲郎氏のショートスケールにてポロンポロン弾いています(あまり弾いてないので、上達は...)。いままでに多くのギターに触れてきたので、音色や仕様の特長、製作家の違いについてはお任せください◎

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。