【アコースティックギター】Eastman(イーストマン)フェア開催のお知らせ

ららぽーとEXPOCITY店店舗記事一覧
2023年12月08日
- カテゴリ商品情報
- タグEASTMANアコースティックギター
![ギターを始めてみたいという方、あるいは、そんな高いのじゃなくていいけどアコギが欲しい...と探している方、朗報です!エキスポシティ店のアコースティックギター担当・石本が個人的にとても好きでコスパ高いEastman(イーストマン)を、ちょっとばかし多めに展示するフェアが決まりました~! あえて、手が出 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/expocity/wp-content/uploads/sites/171/2023/12/20231203-guitar-vector-orange-talent-show-facebook-post.jpg)
ギターを始めてみたいという方、あるいは、そんな高いのじゃなくていいけどアコギが欲しい...と探している方、朗報です!エキスポシティ店のアコースティックギター担当・石本が個人的にとても好きでコスパ高いEastman(イーストマン)を、ちょっとばかし多めに展示するフェアが決まりました~!
あえて、手が出せなくない絶妙なプライスラインにしております◎(フェアと言えば30万以上のものというイメージをお持ちの方も多いと思いますが、初心者の方にもEastmanwo手に取っていただきたいため、敢えてエントリープライスにてフェアを開催します)

頑張った自分へのプレゼント・クリスマスプレゼントにもオススメしたい、、、そして2024年に新調するギターとしても激押ししたいブランドです。
お気軽にお問い合わせください

Eastman激推し隊←石本/西山→
このEastmanが好きで好きで...結構ガチで好きです。
ぜひ店頭にいっぱい並べたいな~と思っていたら、想像以上に入荷しちゃいました(笑)アコースティックギターとして知らない人は多いかもしれませんが、コスパ高いので、めいっぱいご紹介いたします!お付き合いくださいませ~
フェア概要
Eastmanのギターを通常より展示台数を増やしてご案内します!ぜひお気軽にお問い合わせください。
期間 | 12月8日(金)~ |
---|
近日中に音色紹介の動画をご案内できればと思っております。少しお日にちください。。。
コストパフォーマンスが高いPCHシリーズ
⚠画像をクリックすると詳細ページに飛びます⚠
品番 | 販売価格 (税込み) |
---|---|
PCH-1D | ¥52,800 |
PCH1-OM-CLA | ¥52,800 |
PCH2-GACE-BK | ¥73,700 |
NEWモデル・Eシリーズ
⚠画像をクリックすると詳細ページに飛びます⚠
写真1枚目・3枚目がニューモデルとなります!ラウンドショルダーですので大きめのドレッドノートタイプでも抱えやすい印象です。また、3枚目のギターは小ぶりですがしっかりと鳴るモデルで好きでした。
E1-OMCE-Specialはサーモキュア処理という、窯の中で木材を低温で焼くことで湿気を取り除き、新品でありながらヴィンテージ品のような経年変化を感じさせる処理を施したモデルになります。それだけでちょこっと倍音が響いているような印象です。
品番 | 販売価格 (税込み) |
---|---|
E1-OM | ¥84,700 |
E1-SS-SB | ¥84,700 |
E1-OMCE-Special | ¥110,000 |
オール単板モデル
⚠画像をクリックすると詳細ページに飛びます⚠
ギター担当の私たちが1番好きなモデルです。10万円以下のギターとして、クオリティ・響き・バランスすべてで優れています。ぜひご来店時に弾いていただきたい!
品番 | 販売価格 (税込み) |
---|---|
AC122CE-1CE | ¥99,000 |
AC-222CE-CLA | ¥108,900 |
見た目以上の高いクオリティ
⚠画像をクリックすると詳細ページに飛びます⚠

品番 | 販売価格 (税込み) |
---|---|
E10SS | ¥216,700 |
関連記事
EastmanについてのHP、店頭ラインナップについての記事をご紹介しています。
Eastmanとは
Eastman Stringの創業者Qian Ni(チェン・ニー)氏は、1992年に販売会社を設立し、父親が買いつけた手工楽器を彼らに提供し始めました。1995年に北京に自社工房を設立して以来、イーストマンは従業員約1,100人という世界有数の楽器メーカーに成長し、製造品目もアーチトップおよびフラットトップのギターやマンドリンなどにまで拡張していまする。
イーストマン社では、木材の荒加工にはCNCマシンを使用しているが、楽器の各構成部品の微妙な整形や最終的な仕上げはすべて、手作業で行なっています。現在、エレクトリック・ギターとマンドリンの製作を北京、アコースティック・ギターを河北省覇州にあるそれぞれのワークショップで行なっています。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【エレキギター】展示ラインナップ一覧紹介(4/25更新)
ららぽーとEXPOCITY店
-
【電子ピアノ】新生活応援フェア継続中!【~5月6日(祝/火)】
ららぽーとEXPOCITY店
-
【管楽器】「吹奏楽を始めたい!」を全力サポートします!マスト商品一挙大公開!
ららぽーとEXPOCITY店
-
【比較】歪み系エフェクターの定番&初心者おすすめモデル【紹介動画あり】
ららぽーとEXPOCITY店
-
【エキスポシティ店ライブイベント】Acoustic Paradise 2025~ラストライブ! 最高に楽しみましょう!!~第二部~
ららぽーとEXPOCITY店
-
【防音】アップライトピアノの防音対策の効果
ららぽーとEXPOCITY店