![PIARA国際ピアノコンクール 千葉予選会について PIARAピアノコンクールは1997年より開催されており、静岡県、浜松市、浜松市教育委員会、浜松市文化振興財団のほか、新聞社や放送局、音楽書籍出版社などが後援しています。島村楽器では2025年12月27日(木)、ピアノショールーム市川コルトンプラザ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/colton-piano/wp-content/uploads/sites/134/2024/11/20250923-the-30th-piara-international-piano-competition.png)
PIARA国際ピアノコンクール 千葉予選会について
PIARAピアノコンクールは1997年より開催されており、
静岡県、浜松市、浜松市教育委員会、浜松市文化振興財団のほか、新聞社や放送局、音楽書籍出版社などが後援しています。
島村楽器では2025年12月27日(木)、ピアノショールーム市川コルトンプラザ店 FOREST HALL にて
第30回PIARA国際ピアノコンクール千葉予選会を開催いたします。
千葉予選会 参加料 ¥5,500(税込)
・コンクール千葉予選会とグレード試験の両方に参加される場合、自由曲1曲を演奏頂き同時審査を行います。
その場合、予選会参加料は¥5,500(税込)→¥2,750(税込)に割引なります。
・使用ピアノ Steinway&Sons B-211
予選会は自由曲1曲、地区大会は課題曲・自由曲各1曲、ファイナルは自由曲(※)の演奏となります。
※ファイナルの演奏曲は予選会・地区大会での演奏と重複不可、指定時間内での演奏(複数曲可)となります。
・千葉予選会 参加要項
・千葉予選会 参加申込書
コンクール参加要項はこちらよりご確認ください。
千葉予選会 審査員
・畠野 葵 先生
・野上 裕美子 先生
・高橋 眞由美 先生
皆様のご参加をお待ちしております。

地区大会では、該当者に最優秀賞、優秀賞、優良賞、奨励賞、アポロ努力賞が授与されます。.
海外退会・地区大会にて上位入賞者された方の中から審査員の推薦によりファイナルへに出場することができます。
・地区予選課題曲
ファイナルは「浜松国際ピアノコンクール」が開催されている、アクトシティ浜松 にて開催されます。
ファイナル各賞に関して
1. ジュニア各部門、シニアA・B部門、デュオ部門について
各部門の成績上位者より第1位~第3位がそれぞれ授与されます。さらに、特に優秀な演奏をされた若干名に、PIARAグランプリ、静岡県知事賞、浜松市長賞、浜松文化振興財団賞、各特別賞が授与されます。上記以外の成績優秀者にアポロ奨励賞が授与されます。
2. プリティ部門、アマチュア部門について
各部門の成績上位者より第1位~第3位がそれぞれ授与されます。第1位受賞者は、当コンクール審査委員長の北川曉子先生より「審査員特別賞」が併せて授与されます。上記以外の成績優秀者にアポロ奨励賞が授与されます。
3. シニアC部門について
成績上位者よりゴールドメダル(第1位・賞金10万円)、シルバーメダル(第2位・賞金5万円)、 ブロンズメダル(第
3位・賞金3万円)が各1名授与されます。上記以外の成績優秀者にアポロ奨励賞が授与されます。
※各賞は審査結果により該当者なしの場合もございます。

ピアラグレードについて
島村楽器ではピアラグレードを1994年より開催しています。
ピアラグレードはすべてのピアノ学習者を対象としており、試験としてではなくピアノ演奏に必要なベースとなるグレードです。
学習進度に合わせて自由曲で参加でき、指導者・ピアノ学習者の負担を減らし、次のステップへの励みとなることを目的としています。
合格者には「ピアラグレード認定証」を発行、全国的な音楽雑誌「ショパン」に名前が掲載されます。
開催日程など詳細はこちらよりご確認ください。
参加要項配布・申込受付 店舗一覧
・ピアノショールーム市川コルトンプラザ店
・ピアノショールーム八千代店
・イオン新浦安店
・イオンモール八千代緑が丘店
・パサージオ西新井店
・ミュージックサロンパトリア西葛西
・ミュージックサロン船堀
・ミュージックサロン本八幡
・ミュージックサロン稲毛海岸
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。