![CONTENTS講師プロフィール講師インタビューお問い合わせ講師プロフィール 「ソルフェージュ」あまり耳慣れない言葉ですが、リズム感・音感を鍛えるトレーニングと、【音楽の文法】とも言われる「楽典」を学ぶことでより音楽を楽しめるようになります。ソルフェージュを学んで演奏力アップさせませんか!? ※声楽 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2022/06/20220609-yamazakisennsei-.jpg)
講師プロフィール
「ソルフェージュ」あまり耳慣れない言葉ですが、リズム感・音感を鍛えるトレーニングと、【音楽の文法】とも言われる「楽典」を学ぶことでより音楽を楽しめるようになります。
ソルフェージュを学んで演奏力アップさせませんか!?
※声楽コースのレッスンも行っています!
声楽コースのご案内はこちら
講師インタビュー
Q1 ソルフェージュとはどんなレッスンですか?
「楽譜を早く読めるようになりたい」「耳を鍛えたい」「リズム感を良くしたい」「音楽の知識を増やして演奏に役立てたい」といったお気持ちをお持ちの方にオススメのコースです。
楽器を演奏するのに必要な総合力を育てるレッスンで、音大受験には必ず必要になるくらい重要視されています。
とはいえ難しく考えすぎず、レッスンでは簡単なところからチャレンジしていくのでお気軽にお問い合わせください。
ご自身の演奏にそのまま活かしていけますし、演奏での弱点を補うことができますよ!
Q2 ソルフェージュはどのような方が対象ですか
音大・音高受験を目指す方はもちろん、趣味として音楽を楽しみたい方にもオススメです。
また知識を増やしたい方にもお楽しみいただけると思います。
Q3 楽譜が読めるになりたいのですが、初心者でもレッスンは可能ですか?
初心者でもレッスン可能です。
早い段階で楽器のレッスンと併用して行っていただけると、より効果的だと思います!
Q4 ソルフェージュを学んで良かったと思ったのはどんな事ですか?
リズム感が良くなった事、音感が良くなった事、初見演奏が得意になった事です。
私は音大受験の勉強をしている時、専門である声楽の技術が伸び悩んだので、代わりに一時期かなりソルフェージュに力を入れて学んできました。
大学に入ってからはソロでの演奏ではもちろん、アンサンブルの演奏にソルフェージュの能力が役立ちました。
楽譜を読んで理解するのが早かったので音取りの時間が短縮でき、その結果自分の技術を磨く時間が増やせましたし、ソルフェージュが苦手な友達には教えてあげたりできました。
伸び悩んだ声楽の技術は後から挽回することができましたし、その時にもソルフェージュ能力はとても役に立ちました。
ソルフェージュのレッスンは私は小6からやっておりましたが、早い段階から無理せずソルフェージュを勉強していて良かったなと今では思います。
Q5 最後にこのページをご覧の皆様に一言お願いします。
なかなか一人では上達しにくいリズムや音感ですが、それに特化したソルフェージュのレッスンをすることで、きっと楽器の演奏もより深みのあるものになると思います。
体験レッスンでぜひお待ちしております!

お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
電話番号 | 0476-40-7555 |

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。