![**令和7年度 保育士実技試験に向けたピアノ弾き歌いレッスン 皆様こんにちは!島村楽器千葉ニュータウン店ピアノインストラクターの伊藤です。]]令和7年度の実技試験の日程が決まりました! **令和7年度(2025年度) 保育士試験【前期】音楽に関する技術課題曲 |*曲目|[!ハッピー・バースデー・トゥ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/wp-content/uploads/sites/79/2018/01/20201102-hoikusi-.png)
令和7年度 保育士実技試験に向けたピアノ弾き歌いレッスン
皆様こんにちは!島村楽器千葉ニュータウン店ピアノインストラクターの伊藤です。
令和7年度の実技試験の日程が決まりました!
令和7年度(2025年度) 保育士試験【前期】音楽に関する技術課題曲
曲目 | ハッピー・バースデー・トゥ・ユー | 証城寺の狸囃子 |
---|
- 求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。
規定 | 幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。(楽譜の持込可) | ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。 | 前奏・後奏を付けてもよい。歌詞は1番のみとする。移調してもよい。 |
---|
実技試験日程
前期 | 令和7年6月29日(日) |
---|
千葉ニュータウン店ピアノサロンでは実技試験を受験される方のサポートレッスンを行っております。3つの実技項目の内音楽を選択される方の中には、まったくのピアノ初心者の方もいる事と思います。
令和7年度の実技試験課題曲は「ハッピー・バースデー・トゥ・ユー」「証城寺の狸囃子」に決定いたしました。試験当日に備えて今から基礎・ピアノ弾き歌いのポイントを身につけバッチリな状態で試験に臨めるようにしましょう!
合格に向けて千葉ニュータウン店ピアノサロンで一緒に頑張ろう
ポイントを抑えて確実に合格を目指そう
●自分に合った楽譜を選ぶ
※過去の課題曲を例にしています。
保育士試験や保育科の学生さんなどが主に使用している楽譜はこのような、赤い丸で囲ってあるアルファベット、いわゆる「コード」というものを見て左手の伴奏を自分で作らなければなりません。
レッスンではその人のレベルに合わせた伴奏を私と一緒に作り上げていきます。
『左手が簡単すぎるから不合格になる。』ということはありません!
確実に楽しく弾き歌い出来るよう私がサポート致します!
●ピアノを止まらず弾く!
●元気に歌う♪
●緊張に慣れる! 等
ただピアノを弾くだけではない、弾きながら歌ったり伴奏をアレンジしたり・・・
保育士さんはなかなかに難しいことを実はやっているんです。初心者の方はもちろんのこと、たとえピアノ経験者でも簡単に出来るものではありません。
でも大丈夫です!楽譜の読み方からアレンジ方法まで、保育士を目指している方のあらゆるお悩みや疑問を私が一から丁寧にレッスンしていきます!
是非一緒に楽しくピアノレッスンをして、素敵な保育士を目指しましょう♪
合格のライン
- 求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。
規定 | 幼児に歌って聴かせることを想定して、 課題曲の両方を弾き歌いする。 (楽譜の持込可) |
ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、 添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。 |
前奏・後奏を付けてもよい。 |
---|
保育士試験では、何もプロ級の演奏をしないと合格できないわけではありません。
簡単にアレンジしたものでピアノを弾き、しっかり歌って最後まで止まらず通せれば合格がもらえます。
以下に例として過去の課題曲のアレンジ動画をあげています。参考にしてみてください。
課題曲演奏動画
※過去の課題曲を例にあげております
「大きな栗の木の下で」レベル☆☆(前奏や歌の部分に少し和音などがあります)
「どんぐりころころ」レベル☆☆(前奏と後奏にアレンジが入っています)
「バスごっこ」レベル☆(簡単なコード伴奏にアレンジしています)
「バスごっこ」レベル☆☆(前奏と後奏にアレンジが入っています)
皆様のピアノ生活をサポート致します!
楽器や練習場所がないという方へ
レッスン前に少し練習したい!という方には、アップライトピアノのお部屋。(スタインベルグのAT18DC)
会員様は1日30分無料でお使い頂けます♪
発表会前や学校の試験前にしっかりと練習したい!
という方にはグランドピアノのお部屋。
会員様料金もございます。詳しくは下記をご覧ください。
ご購入をお考えの方もお任せ下さい!
現役ピアノ講師が教える!保育士を目指す方におすすめの電子ピアノランキング!!
レッスン詳細
店名 | 印西市イオンモール千葉ニュータウン 島村楽器保育士ピアノサロン |
---|---|
お問合せ | 電話をかける営業時間 10:00~21:00 |
WEB 問合せ |
体験レッスン申し込み |
曜日時間 | 月・木・金 11:30~20:00 土・日・祝 10:30~19:00 |
住所 | 千葉県印西市中央北3-2 イオンモール千葉ニュータウンSCモール棟3F |
料金とコース詳細
こちらのピアノ教室では、「A・B・Sコース」によって会費が異なります
ピアノ教室に通う料金の詳しいご説明です
インストラクター紹介ページはこちらから
お問合せ
店舗名 | 島村楽器 イオンモール千葉ニュータウン店 |
---|---|
電話番号 | 0476-40-7555 |
担当 | 伊藤 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。