![===z=== 管楽器フェスタ綾川会場に並ぶ予定のフルートを少しだけご紹介させて頂きます。]]当日のラインナップとは異なる場合もありますので、試奏ご希望の方は事前に管楽器担当までご連絡下さい!!試奏室のご予約を頂ければ当日お待たせすることなくご案内できます。]]その他にも何か気になること、ご質問等ご […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ayagawa/wp-content/uploads/sites/123/2020/10/20201015-20201011-2101ff99f6ce1c23cdfa4d3d7bd102c9-1.jpg)
管楽器フェスタ綾川会場に並ぶ予定のフルートを少しだけご紹介させて頂きます。
当日のラインナップとは異なる場合もありますので、試奏ご希望の方は事前に管楽器担当までご連絡下さい!!試奏室のご予約を頂ければ当日お待たせすることなくご案内できます。
その他にも何か気になること、ご質問等ございましたらお尋ね下さい。
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
目次
Muramatsuのご紹介
パイオニアとしての良心とプライド
ひたすら、ハンドメイド
パイオニアとしての良心とプライドが“世界のMURAMATSU”に結実している
日本で初めてフルートの製作が行われたのは 1923年。当時の日本には、プロ、アマ併せて 20名そこそこのフルーティストしかいなかった時代です。その記念すべき偉業を成し遂げた人物こそ、ムラマツフルートの創始者である名工、故・村松孝一です。ひたすらフルートを愛し、フルート作りに生涯をかけたこの一人のパイオニアの情熱は、そのまま今日まで、ムラマツフルートの基本姿勢として生きつづけています。「笛作りの合間には笛を吹け。笛を吹けなければ演奏家のあらゆる要求に応えることはできない。」そう語った創始者の精神を受け継ぎ、玄人はだしの演奏の腕を持ったスタッフによる徹底した研究、開発、試作、検討のくりかえし……。常に最高品のみを追求せずにはいられない頑固なまでの一徹さ。そして、何よりもフルートと、フルートを愛する人たちへの心からの愛情があるからこそ、世界中のフルーティストからの熱い期待と信頼が寄せられているのです。
創始者からの長い地道な努力の成果は、ムラマツフルートの一本一本に着実に実を結び、創始者を継いだ2代目 故・村松 治の時代には世界のプロフェッショナル・フルートへと飛躍的に進化しました。さらに、その伝統は、新しい世代へとバトンタッチされ、日本はもちろん、世界の著名なオーケストラ・プレイヤーに、さらに第一線のトップ・ソリストたちに選ばれ、名実ともに最高の評価を受けています。そして、世界各国で、日本の“MURAMATSU”の愛用者は年を追うごとに増えつづけています。ムラマツフルートは、こうした評価を謙虚に受けとめ、さらに新しい感性と科学的な考察を加え、納得のいく製品をつくりつづけ、みなさまのご期待に応えていきたいと願っています。
※公式HPより抜粋
Muramatsuのご紹介TOPへ戻る
ページTOPへ戻る
Muramatsuの特集品番
GXⅢRC
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Muramatsu | GXⅢRC | ¥462,000 | ¥462,000 |
ひと味違う、新鮮な響き
洋銀製のキィ・メカニズムを、スターリング・シルバー(Ag. 925)の管体(+座金・ポスト)が支える、
ユニークな構成のフルートです。
限りなく総銀製に近い、温かく重厚な響きをもちながら、
洋銀の明るくきらびやかな音色がスパイスのように効いて、
ソロ、ブラスバンド、アンサンブル、オーケストラ…、あらゆる場面で個性が際立ちます。総銀とはひと味ちがった、新鮮な響き。
スペック
- 銀製:頭部管・管体・座金・リング・ポスト
- 洋銀製:メカニズム(銀メッキ)
- A:442 Hz.
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
DSCCE
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Muramatsu | DSCCE | ¥793,650 | ¥793,650 |
統一感に満ちた、深みある温かさと美しいつながり
総銀製ハンドメイド、ドゥローン(Drawn 引き上げ)トーンホール・モデルです。
高い精度で管体から引き上げられたトーンホールは、
美しいレガートと歯切れの良いスタッカート…、
それらを巧みにあやつる、優れた操作性を実現します。
吹きやすさの中に心地良い抵抗感を伴い、
吹くひとの思い描く音色や表現に、豊かなキャパシティが応えます。
総銀製ハンドメイド・モデルの逸品。
スペック
- 総銀製
- A:442 Hz.
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
PTPRCE/IN
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Muramatsu | PTP RCE /IN | ¥1,324,950 | ¥1,324,950 |
優れた音の透徹性。豊かなヴォリューム。永遠の輝き
総銀製のヘッド・ジョイントとボディ全体に、
高級貴金属プラチナをふんだんにコーティングして得られる、
優れた音の透徹性と豊かなヴォリューム。そして、いつまでも変ることのない輝き。
ppp …からfff …まで、その表現力の豊かさ、音の透明度とクリアーさ、
そして明確な指向性による遠鳴り。
プラチナの魅力と特性を備えた、ハンドメイドPTPモデル。
スペック
- 総銀製(特殊プラチナメッキ)
- A:442 Hz.
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
Altusのご紹介
アルタスフルートの様々な優れた特長
<素材の選択…四種類の銀>
Ag925 | 銀の含有量が92.5%のフルートの素材として最もスタンダードな銀。 |
---|---|
Ag958 | 銀の含有量が95.8%のブリタニアシルバーと呼ばれる銀。巻管のモデルにも使われます。 |
Ag997 | 銀の含有量は99.7%のメタライズドシルバーと呼ばれる銀。銀の微粉末を一定の温度下で高圧を加える「粉末冶金」という技術で作られ、倍音が豊富という特長を持っています。 |
Ag946 | 銀の含有量94.6%の銀。19世紀半ばにフランスで製作されていたオールドフレンチフルートに使われていた銀の20種類近い成分の分析に成功。それを再現することにより、アルタスだけの新素材「アルタスシルバー」が誕生しました。オールドフレンチフルートと同じ巻管のモデルとして使われます。 |
<キィメカニズム>
フルートのキィポスト部は、タイトな組み立てと、スムーズなアクションという、いわば矛盾した問題を両立させなければなりません。アルタスの右手キィと左手キィとの間にある中間ポストには、通常高価格のフルートにのみ採用される砲弾型凸部分と円錐状の凹部分の組み合わせを全型種に採用しています。このシステムによりタイトな組み立てでありながら、スムーズなキィアクションを実現しています。
<管楽器の響きと座金>
管楽器においては管体の響きは大変重要な問題です。 フルートに付いているキィが振動してしまうと、本来管体を響かせるべきエネルギーのロスにつながります。アルタスでは通常最高級品にしか採用されない「幅広で、トーンホールをしっかりホールドした座金(※図の斜線部)」を全機種に採用。アルタスフルートは、このタイプの座金の採用でキィの振動を抑え、管体本来の特性を引き出し、より遠鳴りのする深い響きを生み出しています。
<トーンホール>
フルートが木材で作られていた時代には、トーンホールのアンダーカットは必要なものとして施されていましたが、現在では一部のメーカーを除いては殆ど施されなくなっています。アルタスのソルダードモデルは全型種このアンダーカットを施しています。
更に長期の使用に耐えるように従来の鉛ハンダではなく、金80%の金ハンダを使用することによって、長期に使用してもハンダ部の劣化が起こらず、フルートの響きの成長をいつまでもサポートします。
※公式HPより抜粋
Altusのご紹介TOPへ戻る
ページTOPへ戻る
Altusの特集品番
A907E
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Altus | A907E | ¥231,000 | ¥208,010 |
比類なき究極のスタンダード
アルタスの目指すフルートのイメージはひとつ。だからすべての機種がハンドメイド仕様(A807からすべて、C#キーはソルダード)。 ハンドメイドと同じ座金のスタイルやカップ、キーデザイン、ポイントアームなどを採用。スムーズな操作性のためのキーメカニズムなどクォリティの高さと 優れたコストパフォーマンスを同時に実現した5つのスタンダードモデル。
スペック
- 頭部管/銀製
- 管体・キィ/白銅製
- 仕上げ/銀メッキ仕上げ
- バネ/ステンレス
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
A1007E
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Altus | A1007E | ¥330,000 | ¥297,000 |
比類なき究極のスタンダード
アルタスの目指すフルートのイメージはひとつ。だからすべての機種がハンドメイド仕様(A807からすべて、C#キーはソルダード)。 ハンドメイドと同じ座金のスタイルやカップ、キーデザイン、ポイントアームなどを採用。スムーズな操作性のためのキーメカニズムなどクォリティの高さと 優れたコストパフォーマンスを同時に実現した5つのスタンダードモデル。
スペック
- 頭部管銀製モデル
- リップ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- 頭部管:銀製(Ag958 ブリタニアシルバー)
- 管体:白銅製
- キイ:白銅製
- 仕上げ:銀メッキ仕上げ
- バネ:ステンレス
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
TSE
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Altus | TS-E | ¥565,400 | ¥508,970 |
アルタスの目指すフルートのイメージはひとつ。だからすべての機種がハンドメイド仕様です。ハンドメイドと同じ座金やスタイルのカップ、キイデザイン、ポイントアームなどを採用しました。
スムーズな操作性のためのキイメカニズムなどクオリティの高さとすぐれたコストパフォーマンスを同時に実現したスタンダードモデル。
スペック
- 総銀製モデル
- リップ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- 頭部管:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- 管体:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- キィ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- キィパイプ:銀製(Ag997 メタライズドシルバー)
- 仕上げ:銀メッキ仕上げ
- バネ:ステンレス
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
A1207E
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Altus | A1207E | ¥616,000 | ¥554,400 |
妥協を許さない職人たちの結晶
アルタスが追い求めたフルートの理想を形にしました。総銀製ドゥローン トーンホールモデルは、スターリングシルバーとブルタニアシルバーの2機種で奏者の感性に応えます。
スペック
- 総銀製モデル
- リップ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- 頭部管:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- 管体:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- キィ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- キィパイプ:銀製(Ag997 メタライズドシルバー)
- トーンホール:引き上げ(ドゥローン)
- バネ:SP-1
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
A1307E
メーカー名 | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Altus | A1307E | ¥726,000 | ¥653,400 |
妥協を許さない職人たちの結晶
アルタスが追い求めたフルートの理想を形にしました。総銀製ドゥローン トーンホールモデルは、スターリングシルバーとブルタニアシルバーの2機種で奏者の感性に応えます。
スペック
- 総銀製モデル
- リップ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- 頭部管:銀製(Ag958 ブリタニアシルバー)
- 管体:銀製(Ag958 ブリタニアシルバー)
- キィ:銀製(Ag925 スターリングシルバー)
- キィパイプ:銀製(Ag997 メタライズドシルバー)
- トーンホール:引き上げ(ドゥローン)
- バネ:SP-1
※今回ご紹介いたしました品番と実際に店頭に並ぶ品番が異なる場合がございます。
Altusの特集品番TOPに戻る
AltusページTOPに戻る
お問い合わせ先
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
住所 | 香川県綾歌郡綾川町萱原822-1 |
電話 | 087-870-8055 |
担当 | 西本 |
お電話での試奏のご予約承ります。お気軽に問い合わせください。
島村楽器スタッフ一同で、皆様のご来場をお待ちしております!!
当店アクセス
高松琴平電鉄「高松築港駅」から「綾川駅」まで約40分「綾川駅」から北へ約3分
高速道路をご利用のお客さま
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- WAON(ワオン)
- イオンカード
- 各種クレジットカード(VISA、Master、JCBほか主要カード会社すべて対応)(1回、分割、ボーナス払い対応)
- デビットカード
- iD
- ショッピングクレジット(1回、分割、ボーナス払い対応)
- 各種商品券
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。