管楽器の楽しさを贈る、音楽と楽器の祭典
半期に一度の管楽器の祭典「管楽器フェスタ2015秋」を島村楽器広島パルコ店にて開催致します。
定番の人気モデルから、専門スタッフが厳選したモデルまで、島村楽器の全国ネットワークを駆使し、
幅広い管楽器を総勢200点、一同に取り揃え、選んで頂けるイベントです。
期間中は、楽器の試奏や選定も可能で、専門スタッフがお客様に最適の1本を、ご案内いたしております。
また、楽器展示だけでなく、リペアマンと一緒に、楽器の健康状態を確認できる管楽器点検会や,
イベントも盛り沢山で開催致します!!
管楽器の魅力を、実際に見て、触れて、感じて、まさに管楽器の祭典。
沢山のお客様に心から楽しんでいただけるフェスタになっております。是非、ご来場下さい!!
海外で買い付けた珠玉モデルの数々
吹奏楽定番モデルから国内メーカーの人気商品だけでなく、海外から買い付けてきた貴重なモデルも多数展示販売いたします。有名メーカーの最新モデルからビンテージ楽器まで、管楽器フェスタでしか出会えない珠玉の逸品を是非お試しください。
~トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニウム、チューバ~
金管楽器だけで総本数200本以上!!圧巻の展示本数です。前回、ご来場を逃してしまった方、ホルン、ユーフォニウム、チューバ吹きの方、是非ご来場下さい。西日本で唯一の開催会場となりますので、お見逃しなく!!
日程詳細
日程 | 木管楽器2015年10月30日(金)~11月1日(日) 金管楽器2015年12月11日(金)~13日(日) |
---|---|
会場 | 島村楽器広島パルコ店 |
住所 | 広島市中区本通10-1広島パルコ本館9階 |
電話 | 082-542-2212 |
管楽器フェスタ注目商品のご紹介
管楽器フェスタでは数えきれない程のモデル数を、会場一杯に展示しております。その中でも是非、皆様にご紹介したいモデル・今話題の旬なモデルなどをピックアップして、皆様にご紹介させて頂きます!!
今回の一押しモデルは・・・
クラリネットの王道 【Buffet Crampon ビュッフェ・クランポン】
1825年にフランスの楽器職人、ドゥニ・ビュッフェ=オージェがパリに自らの工房を作り、13のキイを持つ優れたクラリネットを製作したことで、またたく間に音楽界で名の知れた人物となった事から始まります。そこからブランドが確立されて今年で190周年。
今では学生からプロ・アマ問わず、世界中の方から人気を博しています。1825年の創業以来、特別なノウハウを持つブランドとして発展し、”Made in Europe”の製品として守られ続けています。
今回はクランポン・クラリネットの中で定番モデルでもある【R13】,【RC】,上位機種である【PRESTIGE】の3モデルをご紹介致します。
R13
クランポンといえばコレ!定番モデル【R13】
【R13】はの歴史的なモデルで、1955年にロベール・カレによって開発されました。
音色は豊かで芯があり、すべての音域におけるバランスのとれた高い柔軟性と力強い表現を可能にします。
ソリスト、教育者から若い学生まで、全ての奏者の表現イメージを形にするので、世界中のオーケストラ、吹奏楽、ソロ、室内楽で多く活躍してくれます。
ワンランク上のパワーと音の遠達性を求めるなら、【R13 GL(グリーンライン)】
クランポンを代表する人気機種【R13】の管体にグリーンラインを使用したモデルです。
このグリーンラインとは、粉末状にしたグラナディラとカーボンなどの素材を配合した新素材であり、木材と違って湿度や気温によるコンディション変化の影響を受けにくく、使用開始時から高いパフォーマンスを得ることが出来ます。
グラナディラ製と比べてクリアではっきりとした音色です。
限りある資源であるグラナディラを有効に活用する新素材として注目されるグリーンライン。
クラリネットにつきものの"木部ひび割れ"の心配がないので、屋外などで演奏される機会の多い方や、割れが心配な方にも人気が高まっています。
RC LOW
より柔らかく、甘い音を出したい人にお勧め【RC】
1975年に開発された【RC】は、透き通る音質と色彩あふれる甘い音色が特長です。
すべての音域にわたる均一性とレスポンスの良さは、独自の設計がなされた内径から生まれました。
音程の良さという面でも評価が高く、しっとりとした音色は他の楽器との相性もよく、オーケストラやアンサンブルにもおすすめです。
この偉大な楽器を設計した名匠、ロベール・カレの功績を永久に記念するためにRobertの“R”とCarréeの“C”をとり、“RC”と名づけられました
PRESTIGE
木目の見た目がとても美しい、正統派【PRESTIGE(プレステージ)】
RC系統の上位機種モデルであるプレステージ。
管体には、均一な木目と音響面で厳選された最上質のグラナディラ材が使用されており、美しく磨かれた表面はその自然な色合いが活かされています。
また、キイやパッドは非常に精密な仕上げと調整が行われ、管体内部を磨く作業は、の数十年にわたる熟練の技で高い基準のもとに行われています。
落ち着きのある丸い響きを持ちながら、操作性にも優れた楽器として、専門家の方にも愛されています。
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Buffet Crampon | R13 | ¥480,600 | ¥384,480 |
Buffet Crampon | R13 GL | ¥480,600 | ¥384,480 |
Buffet Crampon | RC LOW | ¥529,200 | ¥423,360 |
Buffet Crampon | PRESTIGE | ¥815,400 | ¥652,320 |
木材でできているクラリネットの温かい音色は、実際に吹いてみないと感じられないはず!是非ご来場していただき、実際に感じていただければと思います。
GL(グリーンライン)とグラナディラのどちらがお好みか、是非お試しください。
スタッフ特選【自慢の一品】
イオンモール日吉津店 管楽器担当/小川
皆さんこんにちは!イオンモール日吉津店/管楽器担当の小川です。
このコーナーでは島村楽器各店の管楽器担当がお勧めする特選楽器をご紹介いたします。
第1回は、日本が世界にも誇るサックスメーカー、ヤナギサワを取り上げます。国産サックス
ならではの魅力を皆さんにお届け致します!
YANAGISAWA ニューシリーズ「ライト(Light)」「へヴィー(Heavy)」モデル
力強く遠達性のある音で吹奏楽はもとよりJAZZ・ポップスなどジャンルを問わず幅広く人気のあるヤナギサワ。
これまでのモデルの持つ特性を活かしつつ「ライト(Light)」「へヴィー(Heavy)」を基本コンセプトとして新しく
なっています。
人気沸騰でメーカーでは予約で一杯に。機種によっては来年まで待たないといけないものまで出てきているようです。
でも安心してください!管楽器フェスタではメーカーの協力と島村楽器全店の総力を合わせて試奏していただくことは
もちろん。その日の内に持って帰っていただけるように商品を確保しております!
ではそんな魅力のある商品をご紹介していきましょう。
WO1/WO2
従来の901/902の特徴である軽い吹奏感を活かし、音痩せしないしっかりとした響きを
持ったライトタイプの仕上がりです。ライトといっても音まで軽くなるわけではなく、
芯のしっかりとした音が軽い吹き心地で遠くまで飛んでくれます。
またWO2は管体がブロンズ製でその特有の柔らかくまろやかな音色も得られます。
初心者の方でも吹きやすく、またパワーのある方でも満足していただける吹き吹き心地で
ジャンルを問わず様々なシーンで使えるサックスです。
メーカー | 種類 | 品番 | 定価 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
ヤナギサワ | アルト | A-WO1 | ¥291,600 | ¥262,548 |
ヤナギサワ | アルト | A-WO2 | ¥307,800 | ¥277,128 |
ヤナギサワ | テナー | T-WO1 | ¥340,200 | ¥306,180 |
ヤナギサワ | テナー | T-WO2 | ¥361,800 | ¥325,620 |
WO10/WO20
従来の991/992のしっかりとした音や響きを損なうことなく、音が太く重厚感を増したへヴィータイプ
のサックスです。重苦しい吹奏感ではなく、程よい抵抗感があり艶とまとまりのある音が魅力です。
長年サックスを演奏されてきた方にはしっかりとした吹き応えのあるこちらのモデルがお勧めです。
メーカー | 種類 | 品番 | 定価 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
ヤナギサワ | アルト | A-WO10 | ¥408,240 | ¥367,524 |
ヤナギサワ | アルト | A-WO20 | ¥496,800 | ¥447,120 |
ヤナギサワ | テナー | T-WO10 | ¥456,840 | ¥411,156 |
ヤナギサワ | テナー | T-WO20 | ¥560,520 | ¥504,468 |
従来からの変更点&こだわり部分
キィメカニズム
右手小指のキィ(Low-E♭C)の角度を変え、小指の操作性を向上。
また、右手サイドキィ(B♭C High-E)のキィの下に足を設けてタッチ感も向上させています。
フロントFキィにふくらみを持たせて指の横で操作できるようになっています。
響きを安定させるために
ポストの位置が見直され、パワフルな響きに耐えられるように。また、上位機種にだけついていた
一枚座を全機種に採用することで高音域の響きが安定するようになりました。
上位機種のみだった「サムの魔法使い」を全機種に採用し、全体の響きの安定背を確保しています。
その他、なんといっても国産ならではの丁寧なつくりが魅力です。サックスは材質によっても音色が異なったり、
メーカーによりキィの位置などが違う場合がございます。またベルの部分の彫刻にも職人のこだわりが見られる
楽器です。管楽器フェスタでは吹いても見ても魅力のある楽器がたくさん揃います。またヤナギサワサックスに
関してはネックだけも展示致します。
既にヤナギサワサックスをお持ちの方でカスタマイズしたい!という方はネックも試奏でき
ますのでお試しください。もちろん他のサックスも!是非吹き比べてみてください。
良い出会いがありますように、しっかりとサポートさせていただきます。
商品の詳細のお問合せは、イオンモール日吉津店・管楽器担当/小川もしくは、
お近くの島村楽器までお気軽にお問い合わせくださいませ
ご予約、お問い合わせ先
店舗名 | 島村楽器イオンモール綾川店 |
---|---|
住所 | 香川県綾歌郡綾川町萱原822-1 イオンモール綾川2F |
電話 | 087-870-8055 |
担当者 | 細田 |
お電話でのご予約・ご注文も承ります。お気軽に問い合わせください。
試奏や、商品についての質問などもお気軽にご相談ください。
店頭でのお支払方法について
■現金
■クレジットカード
■デビットカード
■ショッピングクレジット
■商品券
※一部ご利用いただけないカードや商品券もございます。
代金着払いも可能です!
■現金
■クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、店頭もしくはお電話にて、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。