【トランペット編】マウスピースの選び方!

イオンモール綾川店

イオンモール綾川店店舗記事一覧

2025年02月17日

マウスピース選びって何を基準にして選んでいいの?という方、必見です!マウスピースによって吹き心地や、音量、表現のしやすさなどが変わってくるんです!! CONTENTS各部名称ポイント!スタッフ紹介総合案内ページはこちら!お問い合わせ各部名称 カップ ◆深さ お椀状にくぼんだ部分で、広さや深さ、形状に […]

マウスピース選びって何を基準にして選んでいいの?という方、必見です!
マウスピースによって吹き心地や、音量、表現のしやすさなどが変わってくるんです!!

各部名称

カップ

◆深さ

お椀状にくぼんだ部分で、広さや深さ、形状に違いがあります。

深い大音量になっても割れずに安定。
また、低音が鳴らしやすくなる。
浅いコントロールが容易になり高音域の演奏が楽。
◆内径
大きい音のボリューム(音量)を上げたり、コントロールしやすくなる。
小さい疲れを和らげ、体力のなさをカバーできる。

リム

カップの周りにある"ふち"の部分。演奏時に唇に当たっているところがリムで、広さや形状に違いがあります。

◆幅
広い疲れにくくなるが、表現力に制限が生まれる。
狭い演奏の自由度が上がるが、コントロールが難しくなる。
◆形状
丸いより吹きやすくなる。
角張る音が明るくふくよかな音色。アタックが正確になる。

口の形による違い

唇の厚さや歯並びなど口の形による相性もあります。

唇が薄めの人『深いカップ&狭いリム』だと疲れやすい場合も。
唇が厚めの人『浅いカップ&広いリム』だと唇が窮屈に感じる場合も。

ポイント!

マウスピースを試す際は、自分のいつも使っている楽器で試奏する事をオススメすます!
■唇の厚さや大きさ、歯並びにあっているもの
■唇を当てた時に違和感がなく、吹いていて疲れにくいもの
■自分の好みの音色で全ての音域、ムラなく出しやすいもの

選び方が分からない・・・
自分にはどれがあっているの?
とご不安な方は、管楽器担当:赤刎(あかはね)、辻本(つじもと)までお気軽にご相談ください♪

スタッフ紹介

管楽器担当/管楽器アドバイザー赤刎(あかはね)

管楽器担当/管楽器アドバイザー赤刎(あかはね)

中学では吹奏楽、高校ではオーケストラ、大学ではアマチュアのオーケストラ!!ずっとトロンボーンを演奏してきました!
現在もスタッフ同士で演奏したり、教室に通っていただいている生徒様と演奏したり、とトロンボーンを吹いてます♪
トロンボーンに限らず、管楽器の専門的知識を持っていますので、楽器選びはぜひお任せください♬
お値段の違い、どの楽器が向いているのか、などご納得頂けるまでわかりやすく丁寧にご案内致します!

管楽器担当/管楽器アドバイザー辻本(つじもと)

管楽器担当/管楽器アドバイザー辻本(つじもと)

香川県出身。中学・高校では吹奏楽部にてトランペットを演奏してきました。
高校時代はマーチングも経験し、たくさんの仲間と音楽を楽しむことができました!
皆さんが音楽を楽しむことができるよう、お手伝いをさせていただきます♪

総合案内ページはこちら!

お問い合わせ

店舗名
イオンモール綾川店
電話番号087-870-8055
担当辻本(つじもと)・赤刎(あかはね)

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。