【エフェクター】4/24(日)まで開催中!!「綾川ハイエンドエフェクターフェア」、展示ラインナップご紹介!

イオンモール綾川店店舗記事一覧
2016年04月18日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクターセール・フェア
こんにちは!!
エフェクター担当の粉川です!!
今日は先日お伝えした「綾川ハイエンドエフェクターフェア」の商品ラインナップをご紹介しに参りました!!
綾川店では中々お目にかかれないようなエフェクターも多数展示中です!!
では早速いきましょうー!!
(かなり長くなりますので、ご了承下さいませ・・・(汗))
Mad Professor(マッドプロフェッサー)
Mad Professorは、エフェクターファンの間で熱狂的な支持を集める、BJF氏によってデザインされる、プレミアムクオリティのエフェクターの数々を制作しています。
北欧、フィンランドから届けられるその圧倒的なサウンドは、プレイヤーを必ず虜にするでしょう。
(左から)
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
NewSweetHoneyOD | アンプライクでブルージー、そしてクリアで抜けの良い歪みを作り出します。その音はまさに最高級のフルチューブアンプを絶妙にプッシュして作り出す究極のクランチサウンドだと言われています。 | ¥25,812 |
NewLittleGreenWonder | 「スタックアンプが奏でるオーバードライブサウンド」を再現した、オリジナルMad Professor Little Green Wonder。このNew Little Green Wonderは、オリジナルLittle Green Wonderのサウンドを完全に受け継ぎながら、内部基板、ジャック、ポット等の構造を見直したことでよりお求めやすいモデルとして誕生しました。 | ¥25,812 |
NewMigtyRedDistortion | 80年代後半のコンプレッションのかかった歪みスタイルを忠実に再現したハイゲインディストーションペダルです。操作方法は非常にシンプルで簡潔、それでいて透明感のある 美しい歪サウンドからハイゲインディストーションサウンドまでをカバーできます。 | ¥25,812 |
NewDeepBlueDelay | ディープブルーディレイは非常にナチュラルなサウンドをもつデジタル/アナログディレイです。このディープブルーディレイはクラシカルなテープエコーユニットと同域のデプスを持ち、さらにアンプの前に、またアンプのLOOPにも 使えるように最適化されています。 | ¥27,648 |
SilverSpringReverb | Silver Spring Reverb(SSR)は、コンパクトで大変使いやすいデジタル/アナログリバーブです。SSRではスプリングリバーブ特有のダークかつウォームなリバーブから、透きとおるようなスタジオリバーブまで、ナチュラルに辺りを包み込むようなリバーブを思い通りに作り出すことができます。 | ¥27,648 |
NewForestGreenCompressor | ノイズを極限まで減らし、歪みは最小まで抑える。 きわめてシンプルな目標のために何百回とテストを 重ねあげて、遂に満足のいくコンプが出来上がりました。そのサウンドは自然、ナチュラル、ウォームという言葉よりも、透明、ピュア、という言葉のほうが当てはまります。 | ¥27,648 |
JHS Pedals(ジェイ・エイチ・エス ペダルズ)
JHS Pedalsは手作業で全てのエフェクターを作り上げるエフェクターブランドです。
Joshのアパートで、Boss BD-2の修理をしたことが始まりで、2007年の初めにブランドとして設立されました。現在は世界中で見かけることの出来るエフェクターブランドとして成長を遂げました。
Joshは長年にわたりツアーやセッションを通じて、ギタリストが何を必要とし、何を求めているのかを学び、経験を積んできました。近年は大量生産のエフェクトがあふれていますが、JHSは本物のハンドメイドペダルを作り続けています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Moonshine Overdrive | Moonshine Overdriveは、史上最も有名な、小さな緑色の箱に収められたオーバードライブを、個性的、独創的に調整し、独特の個性を作り出すペダルです。まさにMoonshine(密造酒)のような個性的で、一度味わったらやめられないサウンドが手に入ります。ブルース、ロック、カントリー、ジャズ、さらにハードロックからメタルプレイヤーまで、誰もが必要とする、ユニークで強力に重たいミッドレンジを作るための不可欠なペダルです。 | ¥29,160 |
VEMURAM (ベムラム)
日本が世界に誇るハンドメイドエフェクターブランド。
N.Yのトップミュージシャンを通して世界中にその存在を知らしめたブランドです。
マイケルランドウ氏、トモ藤田氏など...今や数え切れない数のそうそうたるミュージシャンが使用しています。
自社オリジナルパーツそして日本製に拘り、他ブランドでは真似出来ないVEMURAMサウンドは必ずやプレーヤーを虜にさせるでしょう。
(左から)
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Jan Ray | 60年代ブラックフェイスのMagic 6と呼ばれるセッティングで得られる極上のトーンを狙ったドライブユニット。それ程高いゲインではないドライブユニットでありながら、TrebleとBassのEQを備えワイドレンジかつバウンド感のあるサウンドを実現。ピッキングのニュアンスを逃がさずダイレクトにアンプへと送ってくれるブースター/オーバードライブです。 | ¥38,880 |
Galea | まるで真空管アンプでドライブしているかのような、ナチュラルでスムーズなドライブ感が得られるミディアムゲインのオーバードライブペダ ルです。限 りなくクリーンに近いクランチから、ミディアムゲインのドライブトーンまで、アンプのゲインやコンプレッションに合わせて幅広く調整可能です。 | ¥41,688 |
Suhr(サー)
70年代にミュージシャンとして活動していたJohn Suhr。彼自身が最高のトーンを得るためにギターを自作したのが今日のSuhrのスタートともいえます。
Fender Custom Shopのクラフトマンを経て97年に工房を開いたJohn Suhrはギターと共にアンプ、エフェクト・ペダルの製作を精力的に行っています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
RIOT | 数々のハイエンドアンプを手掛けてきたJohn Suhrが満を持してプロデュースするRiot Distortion。大型のスタックアンプと見紛う大迫力のトーン。あらゆるアンプに、良質な100wチューブアンプの様な、深く歪んでいながらもプレイヤーのタッチに敏感に反応するセンシティビティと極めて音楽的なディストーションを与えることが出来ます。 | ¥39,420 |
SHIGEMORI(シゲモリ)
「凛として時雨」のTK氏を始め、そうそうたるミュージシャンがSHIGEMORI製品を愛用しています。
名古屋にある工房で、少人数で高いクオリティーのペダルを生み出しているブランドです。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
RUBY STONE | SHIGEMORIサウンドのスタンダードといえるRUBY STONEオーバードライブ。シングル、ハムを問わず原音を大切にしながら、その艶やかなサウンド、音抜け、ピッキングニュアンスに敏感なレスポンスは唯一無二。筐体は国産高純度アルミモノブロックからの削り出しを使用し、高級感、重量感に満ちた質感。ギター本来のトーンを一切損なうことなく好みのサウンドを探れるペダルです。 | ¥41,040 |
BOGNER(ボグナー)
Reinhold Bognerにより設立されたギターアンプ・メーカー。
1992年に発表した「Ecstasy」はブティック・アンプの新時代を築きました。
そのBOGNERサウンドを忠実に再現するエフェクトペダル達は、非常に反響を呼びました。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Uberschall | クラシックなローゲインからミディアムゲインも含んだ幅広いゲイン域をカバーしますが、その本領はUberschallアンプの特徴でもあるストレートでハードなディストーションサウンドにおいて発揮され、 正に「Armageddon in a Box」と称すべきペダルです。 | ¥38,556 |
RogerMayer(ロジャー・メイヤー)
ROGER MAYER(ロジャーメイヤー)はイギリスのギター・ベース用エフェクターメーカーです。
創業者のROGER MAYERは、海軍で音と振動についての研究に従事し、そこで培った技術を楽器用エフェクターに転用しました。
1964年にジミーペイジのためにエフェクターを製作、その後ジミヘンドリックス等多数のアーティストと共同で製品を開発。
数々のヒットソングでROGER MAYERのエフェクターが使用されています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
VOODOO-AXE CLASSIC | ロジャー・メイヤーがジミ・ヘンドリックスの為に1967年に製作したファズ「Axis Fuzz」を基に、Axis FuzzにはないTONEを搭載しさらに幅広いサウンドとレンジがあります。オリジナルのテイストはそのままで、ノイズは少くなっているので、更に使いやすくなりました。 | ¥36,612 |
WAY HUGE(ウェイ・ヒュージ)
WAY HUGEは知る人ぞ知る90年代のハンドメイドエフェクターの先駆け的存在でした。
93年から99年までのわずか6年の間しかブランドとしては存在しておらず、生産台数も限りなく少ないことからプレミアが付き、本国アメリカでも法外な値段で当時のモノが取引されていたという伝説があります。
またジョン・メイヤーが使用していることでも注目がされました。
(左から)
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
WHE201 | Pork Loinの特徴は、BiFETによるソフトクリップのオーバードライブとクラシック・ブリティッシュのクリーンアンプの2つのトーンパスを備えていることです。これによりオーバードライブでディストーションを得ると共に、ウォームなクリーントーンをミックスすることができます。 | ¥21,924 |
WHE401 | Swollen Pickle mkIIはスーパーハイゲイン・ファズです。Sustainでそのマイルドなクランチをコントロールし、Filterでそのバンドパス・サウンドをアジャ スト。さらにScoopによってミッドカットをコントロール、Crunchはファズのコンプレッションをコントロールします。 | ¥19,656 |
strymon(ストライモン)
strymonは真空管を搭載したギター/ベース用エフェクターを取り扱うDamage Controlが、2009年からスタートさせたブランドです。
ナチュラルリッチで奥行きのある太いサウンド、巷に溢れる小手先だけのサウンドとは一線を画す確かな音質、大幅な小型化と操作方法の改善に成功した「最新鋭機」は、世界中のアーティストから賞賛されています。
(左から)
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
TIMELINE | TIMELINEは、他に類を見ない素晴らしい音色とフィーリングに溢れる12台の異なるディレイ・マシーンを内蔵しているのと同様です。 200ものサウンドがプリセットされており、自由に書き換える事が可能です。クリスプ&クリアなスタジオ・クオリティーのデジタルディレイから、サチュレートし不安定なテープエコー、ワームで心地よく歪んだアナログディレイ、シマーサウンドをプレイできるクリスタルなアイスディレイまで、使用者のイマジネーションをかき立てるサウンドを網羅しています。 | ¥56,160 |
blueSky Reverb | blueSky Reverbは、パワフルなSHARC DSP(*ADSP-21375)を惜しげもなくリバーブ・アルゴリズムのみに投入しています。SHARCチップをフル稼働させる最新のリバーブ・アルゴリズムは、プロフェッショナル・スタジオで使用されるリバーブ機器の演算量を超越。幻想的で澄み切った深い響きを演出します。 | ¥37,800 |
FREE THE TONE(フリー・ザ・トーン)
数々のギタリスト、ベーシストの高い要求を形にしてシステムを構築し、極上のサウンドをリスナーに提供するFREE THE TONE。
エフェクターやケーブル、ボード等々の製品もプロデュースし続け、今もっとも話題のブランドの一つといえるでしょう。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
TA-1H | 3系統(3相)のコーラス音とドライ信号の合計4つのシグナル・パスを持つ次世代のコーラスペダルです。一台のコーラスペダルで、これほど多彩なサウンドを生み出すことができることに驚嘆することでしょう。これまでのコーラスペダルの概念を超えたポテンシャルを是非体感してください。 | ¥37,800 |
MR.BLACK(ミスター・ブラック)
Mr.Blackは、Jack Deville Electronics L.L.C.のスペシャルブランドです。
全ての回路はJack Devilleによってデザインされ、全てのペダルはアメリカのオレゴン州ポートランドで、クレイジーでワイルドな男たちの小さなチームで手作業で組み上げられています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
eterna | シマー・モードに特化したリバーブで、超巨大な大聖堂でセレナーデを歌う天使たちの合唱団のようなサウンド/深海から沸き上がる音/パイプオルガンのような荘厳なサウンドなど、これまでにない濃厚なリバーブサウンドを提供するエフェクターです。 | ¥21,300 |
Malekko Heavy Industry (マレッコ・ヘヴィ・インダストリー)
Malekko Heavy Industryはカリフォルニアから独創的なエフェクターをお届けします。
確かなサウンドと高いプレイアビリティを持ち、さらに遊び心がプラスされたエフェクトペダル。
ただ音を変えるだけではなく、楽しみと驚きを与えてくれる、それがMalekko Heavy Industryのエフェクターです。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
A.D | A.Dは音色やコードのアタックを消すことのできるヴォリュームランプエフェクトで、これによってアタックを消した、いわゆるバイオリン奏法やボリューム奏法といわれる効果を、自動で行うことが出来ます。 | ¥15,228 |
BearFoot Guitar Effects(ベアフット・ギター・エフェクツ)
BearFootは、BJF ElectronicsとDonnerBoxのコラボレーションによって作られた新しいエフェクターブランドです。
BJFElectronicsが制作した数々の名機の中からいくつかのモデルをロープライスで提供するために設立されました。
BearFootのペダルは全てBjorn Juhlによってデザインされ、DonnerBoxによってアメリカでプロデュースされています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
PaleGreen Compressor | Pale Green Compressorは透き通るような自然なコンプレッションを入力信号に添えます。コンプレッサーでありながら、コンプレッションをかけすぎた無表情なサウンドとはまさに対極の音を生み出します。あまりに静かで自然なので、思わずエフェクトをOFFにして本当に動作しているのか確認したくなるほど。 | ¥32,184 |
JAM PEDALS(ジャム・ペダルズ)
ギリシャ発、高品質ハンドメイドエフェクターブランド「JAM PEDALS」。
2006年の設立以来、 トラディショナルなサウンドに重きを置きつつも遊び心満載の外観とネーミングで、従来のエフェクターブランドとは一線を画す画期的なブランドです。
希少なNOSパーツを用いオールハンドメイドで制作されており、各個体を彩る外装ペイントも全て手作業にて施され、従来のエフェクターにはなかったユニークな外観となっています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Wahcko | ワウの要となるポットは選びぬかれたものを採用、インダクターにはRED Fasel inductorを採用、ピュアなビンテージサウンドを与えます。ON/OFFを示すLEDや、ペダルのアクションが変更可能と、実践的な仕様にもされております。 | ¥29,160 |
Darkglass Electronics(ダークグラス・エレクトロニクス)
Darkglass Electronicsはベーシストが本当に求めているエフェクターを製作しています。
エフェクターはフィンランド、またはアメリカで、全てハンドメイドで製作されており、その高いクオリティと使いやすいパラメータにより、多くのベーシストから支持されています。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Microtubes B7KOD/Preamp | Darkglass Electronics Microtubes B7Kは、多彩なサウンドを作り出すベース用のアナログプリアンプです。B3Kオーバードライブの持つパワフルでダイナミックなサチュレーション回路を用い、さらに強力な4バンドイコライザーを追加。そして段違いの使い勝手を実現するため、バランス出力のラインドライバーを搭載しました。スタジオでもライブでも、ベースサウンドの全てをさらに上のレベルに押し上げます。 | ¥50,976 |
FreedomCGR(フリーダム・カスタムギターリサーチ)
「フリーダム・カスタムギターリサーチ」は「自由な発想でギター作りを追求する」をコンセプトにした1998年設立のメーカーで、東京都荒川区に工場があります。
品質の高いオリジナルギターには一切の妥協がなく、マニアックかつ考え抜かれた構造が高く評価されています。
カスタムメイドのギターやベースだけでなく、エフェクター・アンプ・ケーブル製作等もミュージシャンの要望に応え行ってきました。
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
Unicorn | フリーダムオリジナルベース“RHINO”シリーズに搭載されているサーキットを踏襲し、9ボルトの電源を内部昇圧で18ボルトで駆動させることにより、リアルなローミッドをアウトプットし、埋もれることのなく腰の強いベースラインをクリエイトすることができます。各EQの帯域はあくまでもプレイヤー目線のポイントに焦点を当てた設定にしており、どのようなシチュエーションでもセッティングに頭を抱えることのない、聴感上でも非常に分かり易いものとなっております。 | ¥31,536 |
以上が今回のフェア展示商品になります!!
更に!!!ただいまフェアに合わせて、期間限定で最高峰マルチエフェクト「Eventide H9」の試奏コーナー設置中です!!!
型名 | 商品説明 | 販売価格 (税込) |
---|---|---|
H9 | Eventide H9は、1台でEventideのハイクオリティストンプボックス、TimeFactor、ModFactor、PitchFactor、Spaceに収録されたエフェクトアルゴリズムに加え、H9独自のアルゴリズムを使用することができるエフェクトペダルです。圧倒的な機能性を持ちながらコンパクトで、シンプルな1ノブのユーザーインターフェースを実現。各エフェクトアルゴリズムの多彩なパラメータを簡単にコントロールすることができます。 | ¥76,356 |
話題・人気のブランドばかりが集まった、未だかつてないこの充実のラインナップ!!!
既に売れた商品も出ております!!!
これは来ないと絶対に損ですよ~!!!
是非多くのお客様のご来店をお待ちいたしております!!!
フェア概要・お問い合わせ
フェアイベント名 | 綾川店春のハイエンドエフェクターフェア |
---|---|
期間 | 4/16(土)~4/24(日) |
店舗名 | イオンモール綾川店 |
電話番号 | 087-870-8055 |
担当 | 粉川 |
お支払い方法やお問い合わせ
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- iD
- ショッピングクレジット
- 商品券
※一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。