【シンセサイザー】NuRADに繋げる外部音源の紹介 Vol.5 MC-101編 その②プリセット音源を吹いてみる!

有明ガーデン店店舗記事一覧
2025年08月18日
- カテゴリ商品情報
- タグRolandデジタル楽器・シンセ
![こんにちは、島村楽器有明ガーデン店ウィンドシンセ担当の内海です! 前回に続き、MC-101についてです!今回は「プリセット音源を吹いてみる!」です! 前回の内容がまだな方は是非こちらもチェック!! CONTENTSこの16トラックを使えるように音色を登録するには?音色の保存方法に関して担当者のNuR […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/ariake-garden/wp-content/uploads/sites/195/2025/08/20250818-img_1872.jpg)
こんにちは、島村楽器有明ガーデン店ウィンドシンセ担当の内海です!
前回に続き、MC-101についてです!今回は「プリセット音源を吹いてみる!」です!
前回の内容がまだな方は是非こちらもチェック!!
CONTENTS
この16トラックを使えるように音色を登録するには?

TRACKをCLIPに変更する
ShiftとTRACK(1とか2とか)を押すと「TRACK」と表記されるので「CLIP」に変更します。そうすると16個の正方形に音を1色ずつ入れる事ができます!
細かいことは書いていませんがこの設定で16個分の音が登録できます(書くと逆に皆様を困惑させてしまう気が…)
【注意】これをせずに後述する上書き保存をすると全部同じ音で保存されるのでお気を付けください!担当者もそれで痛い目を見ました…
音色の保存方法に関して

PROJECTを押してWRITEで上書き保存!
PROJECTを押してVALUEのノブを回すと「WRITE」と表示されますのでノブを押す事で保存できます
担当者のNuRADの設定情報
プリセット音源を吹く前に先に担当者のNuRADをご紹介をしておきます。
NuRADにはブレスをMIDIの信号で送ることができる楽器のため本体のブレスの情報は2パターン使い分けています。
(1)CC2(ブレス)のみ
(2)CF(CC74、カットオフ)&CC7(ボリューム)
恐らく多くの方々はこの2つの設定なのではないかと思います。ちなみに担当者はNuRADを使う際は機材に合わせて設定を変えています。
大半は(2)の設定でやっています。
(担当者の場合は、です。NuRADの設定に正解や不正解は無いです…設定に困ったらご連絡ください!お手伝いします!)
プリセット音源を吹いてみる
遂に本題です!
その前にプリセット音源の開き方ですが、
1)光っていないCLIPのところをタップし、「New CLIP」と表示されるのでVALUEのノブを押すと音が入れられます。
2)Noteのボタンを押すと「INTO TONE」と表示されるのでVALUEのノブを押し、「BROWSER▶PRESET」と出たらVALUEのノブを押すと音色が選べます
VALUEのノブでアルファベット順やジャンル(シンセリードやフルートなど)で選べます!
全部紹介すると書ききれないので担当者オススメ厳選のプリセット音源3選を紹介します!
Saw Lead 1-45 | 何と音色が45も!担当者はノコギリ波(Saw)の力強い音の感じがたまらなく好きでMC-101のプリセットにこんなに入っているのであればきっとお気に入りの音色が見つかるはず! |
---|---|
pop voices | 流石、PCM音源と感じました…(笑)。これを重ねてはハモらせるとかなり吹いていて楽しいです。 |
Trumpeter | かなーりリアルなPCM音源です!そのままでも使えますが担当者はフィルターもかけて音量変化でのニュアンスを誇張させてます。 |
☆購入者希望特典の遂に担当者の配布音源が遂に作成できました!☆
当店でウィンドシンセとMC-101をご購入、またはウィンドシンセ目的で買われた希望者の方に担当者内海の音源(8色)をプレゼントします!
(希望者の方ですので強制ではないです…(笑))
ちなみに全部MC-101の中にある波形で全部作りました…!担当者の愛用のSH-4dでも使っている音色をイメージしたものや音量変化でニュアンスが変わるものなど「完全担当者 内海オリジナル音色パック」となっています。これでウィンドシンセと繋げばすぐに音が出ます!*接続には別途に設定が必要な場合がございます。
〈パッチリスト〉*担当者の所感なのでイメージと異なる場合がございます。予めご了承ください。
INTO TONE 1 | シンプルなサウンドだけども歌いやすい音を作ってみました! |
---|---|
INTO TONE 2 | 担当者がEWI4000s所持時代によく使っていた音色をイメージしたかなりパワフル系統なサウンドです。 |
INTO TONE 3 | 落ち着きのあるしっとりとしたサウンドでゲームサウンド感満載な音です。 |
INTO TONE 4 | 音を組み合わせる際に担当者ならではのちょっとした工夫をし、他の物に比べて吹いた際に芯が感じられるサウンドにしてみました。担当者が吹いててかなり気に入ったの音色パッチです。 |
INTO TONE 5 | 息の量でニュアンスが変わるような音色にしています。担当者がよく息の量でニュアンスや音を変えるのが好きなんです。これで皆さんも担当者のように吹いてみてください!きっと楽しさが伝わるはず… |
INTO TONE 6 | パワフル&オクターブでハモる担当者の推しの音色パッチです。 |
INTO TONE 7 | 輪郭のある音にしつつ、強弱が比較的つけやすい音色です。 |
INTO TONE 8 | EWI3020を吹いている担当者の推しが吹きそうだな~を目指した音です。全然程遠いですが… |
デモ演奏は後日公開予定!
次回もお楽しみに!
☆担当者がセットアップをお手伝いいたします!☆

赤いMC-101を作り出した担当者の内海です!
「設定多い…私には扱えない。」と思われた方!ご安心ください!
恐らく社内で唯一NuRADが吹けるスタッフ 内海がMC-101のセットアップをお手伝いいたします!
NuRADはもちろん、他のウィンドシンセ・ウィンドコントローラーも対応可能ですのでお気軽にご相談ください!
MC-101をお持ちの方は是非、自慢の音色を語りに来てください。
私も自慢の音色を語ります。シンセがお好きな方も是非…!
お待ちしてます♪
*現在、NuRADが対応出来るスタッフが内海のみのため試奏などのご対応は事前申し込みとさせて頂いております。
ご希望の方は事前に当店にてお電話(03-3599-3399)または下記フォームよりご予約下さいませ!
商品購入希望・セットアップご希望の方はこちら!
ご希望の方は下記フォームよりご連絡くださいませ!
現在、MC-101はお取り寄せとなっており、お時間を少々いただいております。ご了承くださいませ。
セットアップのご希望の方は備考欄に「セットアップご希望」の旨をご入力くださいませ。担当者より改めてご連絡いたします。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【受注受付開始】Steve Vai氏シグネイチャーモデル Premiumシリーズ 【JEM7VP-WH】発売開始!
有明ガーデン店
-
2025年8月17日まで開催中!有明レリックギターフェスティバル!!
有明ガーデン店
-
【シンセサイザー】NuRADに繋げる外部音源の紹介 Vol.4 MC-101編 その①MC‐101をウィンドシンセに繋ごう
有明ガーデン店
-
【シンセサイザー】NuRADに繋げる外部音源の紹介 Vol.3 BANANAsu氏の音色パック取り扱い販売決定編
有明ガーデン店
-
2025/09/13(土) 宮脇俊郎氏「しゃれブル・ギター・セミナー2025」&「パーソナルギタークリニック」を開催致します
有明ガーデン店
-
2025年9月20日(土)有明ガーデン店、店内ライブを開催いたします!
有明ガーデン店