![CONTENTS弦楽器サークル~ソナーレ~始まりました!まずは顔合わせいよいよ合奏!初回を終えて次回予告お問い合わせ・お申し込み弦楽器サークル~ソナーレ~始まりました! こんにちは!島村楽器イオンモール船橋店ヴァイオリンインストラクターの木村です。8/11(日)に弦楽器サークル~ソナーレ~第1回目を […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/aeonfunabashi/wp-content/uploads/sites/152/2024/08/20240813-phonto-1.jpg)
弦楽器サークル~ソナーレ~始まりました!
こんにちは!島村楽器イオンモール船橋店ヴァイオリンインストラクターの木村です。
8/11(日)に弦楽器サークル~ソナーレ~第1回目を開催いたしました!
こちらの記事では、当日の様子をレポートしていきます♪

まずは顔合わせ
初回は9名の方にお集まりいただきました!
ほとんど全員の方が初めましてのため、合奏前に軽く自己紹介をしていただきました。
皆さん楽器歴や楽器を始めたきっかけもさまざまでした。
学生時代に部活でのご経験がある方やご自身のお子さんがやっていて自分も!と始められた方、幼少期に習っていて大人になってから楽器を再開した方など…
お互いのお顔とお名前を知っていただいたところで次は合奏に入ります!
いよいよ合奏!
初回は、誰もがどこかで聞いたことのある有名曲『パッヘルベルのカノン』を演奏しました。
今回は曲の初めから中間地点までを合わせました。
皆さん少し緊張された面持ちでしたが、合奏前の自己紹介で少し場が和んだのでしょうか、最初から息ピッタリな演奏でした!
合奏中は、アンサンブルにおいて私が一番大事にしたいと思っていること、【全員が同じテンポを共有する】【曲の雰囲気やテンポに合ったブレスをする】といったポイントをお伝えさせていただきました。
また、『カノン』という曲がどんなものなのか、この曲を作ったヨハン・パッヘルベルさんについてなど、曲に関する解説も少し加えながら進めていきました。
また、今回はヴァイオリンでご参加いただいた方多数の中、ヴィオラ、チェロの方にもご参加いただきました♪
中低音のパートが入ると安定感や音の厚みが全然違うなあ…と改めて感じました!

初回を終えて
サークルにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
終了後は会員様どうしで和気あいあいとお話しされる場面も見受けられました。
楽しいひとときをお過ごしいただいたようで、私も嬉しかったです♪
私自身、この人数での合奏をまとめるのは初めてだったので最初は少し不安でしたが、開催しみて本当に良かったと心から思いました!
次回予告
次回は9/15(日)15:00~開催予定です。
1回目に引き続き、パッヘルベルのカノンを演奏します。
後半部分を中心に演奏していきます!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております♪
お問い合わせ・お申し込み
サークルにご参加ご希望の方は、音楽サークルのポータルサイト『オトナカマ』よりお申し込みください。
ご質問・ご不明点は弦楽器サークル担当の木村までお問い合わせください♪
お問い合わせ | 島村楽器イオンモール船橋店 木村 |
---|---|
電話番号 | 047-437-6595 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。