![*楽器レンタルがあります! 音楽教室でレッスンを受けるには、楽器が必要です。でもはじめから数万円の楽器を購入するのは不安というかたも多いでしょう。そこで気軽に楽器を始められるように、初期負担の小さいレンタルサービスをご用意しております。 [https://www.shimamura.co.jp/sh […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/abeno/wp-content/uploads/sites/147/2019/03/20190319-furu-to.png)
楽器レンタルがあります!
音楽教室でレッスンを受けるには、楽器が必要です。でもはじめから数万円の楽器を購入するのは不安というかたも多いでしょう。そこで気軽に楽器を始められるように、初期負担の小さいレンタルサービスをご用意しております。
レンタル楽器のメリット
気軽に始められる
「本当に吹けるようになるのか」はじめは不安が多いと思います。やりたい気持ちはあるけれど、不安がいろいろあって一歩踏み出せない。という方はまずレンタル楽器からはじめてみることをオススメします。
レンタルといっても、期間中は自分の楽器と同じように自宅に持って帰って練習もできますし、新しい楽器のレンタル、USED楽器のレンタルも選ぶことが出来ます。
子どものうちから始められる
まだ体が小さく、長いフルートでは持てないというお子さんはU字管フルートから始めるという選択肢があります。島村楽器のフルートレンタルはU字管のレンタルも行っているので。お子さんの成長に合わせて分数ヴァイオリンをレンタルして、フルサイズになったときにMY楽器を購入するという選択が可能です。
既に楽器をもっているけど、久しぶりに吹くのでメンテナンスに出したい
以前フルートを吹いていて、自分の楽器も持っている方で、少し時間に余裕ができたのでまた始めてみよう!という方もいらっしゃると思います。はじめよう!と気合十分に楽器をケースから出したら…状態が良くなく、メンテナンスに出そうという場合もあるかもしれません。
はじめよう!と思い立った時がはじめどき!通常最短2か月からのレンタルになりますが、島村楽器に修理で楽器をお預けいただいた場合は、楽器が戻ってくるまでの間は、レンタル登録料¥2,700+税と1ヵ月分のレンタル料金で、修理完了までレンタル楽器を使うことができます。
MY楽器を持つことのメリット
モチベーションUP!
一番はなんといっても、モチベーションUP!自分の楽器を手に入れるとやはりテンションがあがりますね!嬉しいですね!簡単にやめられない趣味になります。
自分に一番合った楽器で練習できる
同じフルートでもメーカーやモデルによって音色も異なりますし、仕様もカバードキィやリングキィ、C管なのかH管かなど様々な仕様があります。自分に一番合った楽器を講師やスタッフが一緒に探して選ぶので、ご自身にとって一番吹きやすい楽器で演奏出来ます。自分に合った楽器を持つことで上達のスピードも速いです。
丁寧に扱います
なぜでしょう。今までたくさんの楽器を見てきましたが、自分の楽器は丁寧に扱う方が多いです。楽器に名前を付ける方もいらっしゃいます。自分の楽器には特別な愛着が生まれますね。
レンタル楽器で、音楽教室に入会する場合の初期費用 ※全て税込
入会金 | ¥13,200 |
---|---|
月謝 | ¥10,450×2か月分 ※初級の場合 |
運営管理費 | ¥1,650×2か月分 |
レンタル登録料 | ¥2,750 |
楽器レンタル代 | ¥5,060×2か月分 ※Pearl PF665EのUSEDレンタルの場合 |
合計 | ¥50,270 |
フルート教室開講の詳細
フルート 講師紹介
写真 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
氏名 | 生駒 温 | 杉澤 光咲 |
曜日 | 火 | 木 |
写真 | ![]() |
---|---|
氏名 | 山本 祐子 |
曜日 | 金・日 |
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
レッスン内容などの詳細紹介記事はこちら
お問い合わせ
お問合せ、音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 あべのand店 |
---|---|
電話番号 | 06-6624-2511 |
担当 | 米町(よねまち) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。