![こんにちは!!ユーカリが丘店のギターアクセサリー担当内山です!]]皆様に超超超大切なお知らせです・・・!! 長きに渡り、ほぼすべてのラインナップが変わることの無かったユーカリが丘店のピック売場が大!リニューアルしました! 今回ほぼ全ての棚をいじくりまわす大改造を行いまして!]]かなり品揃えが変わりま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yukari/wp-content/uploads/sites/37/2018/08/20180822-fullsizer-1.jpg)
こんにちは!!ユーカリが丘店のギターアクセサリー担当内山です!
皆様に超超超大切なお知らせです・・・!!
長きに渡り、ほぼすべてのラインナップが変わることの無かったユーカリが丘店のピック売場が大!リニューアルしました!
今回ほぼ全ての棚をいじくりまわす大改造を行いまして!
かなり品揃えが変わりましたので、ご紹介したいと思います!!!
初心者にこそおすすめ!ERGOピック
以前私がシマブロでご紹介したピックの本。あの本の中身がピック図鑑みたいになっているんですが、その中に一つ、異彩を放つピックがいたんです。
それがERGO(エルゴ)ピックという名前のものなのですが・・・。
まずは現物をご覧頂きたいッ・・・!
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
ESP | ERGO PICK | ¥270 | 0.6mm・0.8mm・1.0mm在庫あり |
じゃじゃん。どうでしょう。
なんだか、つかみどころのない例えようのない形してますよね。(失礼)
その形こそがERGOピックの特長でして!メーカーの紹介文をまとめると以下のような感じ。
ERGOピックとは
人間工学に基づいて設計された新発想のピック。
指の付け根に包み込むように持つことで、ピックの回転、ズレ、落下を防止し、長時間の演奏でも疲れません。
力む必要がなく、ピッキングに集中できる為、
・テンポの速いリフやカッティング
・力強いピッキング
・ピックが負けやすいアコースティックギターのストローク
等に威力を発揮し、柔らかく持っても安定する為、繊細なピッキングにも最適です。
力の弱い方、ピックの持ち方が安定しないビギナーの方におすすめです。
という感じで、なんだか頭のいい人がすごく思考を凝らして作ったピックのようなのです。
ERGOピックのもう一つ気になるところは何といっても大きさ。
写真じゃ大きさが伝わりづらいかと思うのですが、1円玉を横に並べてみました。
・・・でっっっっっかい!!!!でかくないですか?そう、でかいんですよ。
「持ちづらくないの?」そう思いますよね。
しかし、実際にすべり止めの部分に指が当たるように持ってみると・・・
あら不思議。
めちゃくちゃしっくりくる・・・・・!!!?
今まで持ってきたピックの中でここまでフィット感のあるものは初めてです。
親指の付け根にピックを挟み込む感じに持っているので、圧倒的固定力。ズレることは一切なさそうな感じです。
ERGOピックのおすすめポイント!!
私が持ってみて感じたおすすめポイントは、ピックの使い方を教えてくれるピックというところ。
お恥ずかしい話ですが、私実はベースでピック弾きするのが大の苦手で、その理由がいくつかありまして。
・演奏中にピックがくるくる回ってしまってしまう
・ピックが弦に対してまっすぐに当たらないのできれいにピッキングできない
・力のコントロールがしづらい
という・・・きっと私以外にもこういった悩みをお持ちの方、いらっしゃると思うんです!
ERGOピックは持った時にどこをどう持てばいいというのをガイドしてくれて、自然と正しい持ち方弾き方を身に着けられるような感じでした。
さらに滑り止めもついていて、大きめなのでホールドもしやすく、落とすズレるのストレスが全くない!
初心者の方にももちろんですが、ピックに関してお悩みをお持ちの方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか!
話題!DAVAピック
お次は私も最近初めて知ったDAVAピック!
未だに読み方が「だば」なのか「でいば」なのかわからないという…。(たぶんだば)
全然知らなかったのですがかなり話題のピックらしいです。
ひとくちにDAVAピックといっても、種類がありますので当店に入荷したものを一つずつご紹介します!
DAVA Controlシリーズ Control Gels
メーカー | 型名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
DAVA | 8368 Control Gels | ¥108 | カラーアソート |
DAVAピックと言えばこれ。というUSA特許を取っているというコントロールピック。
持つ位置によってピックのしなり具合が変わるそうで、1枚のピックでソフト・ミディアム・ハードの3段階の使い分けができるということなのですが・・・。
一体どうしてそんな使い分けが出来るの?というところ。
こちらの写真を見て頂くとわかるんですが・・・
これはピックを横から見た図。中央の部分が薄くなっているのがわかりますか?
更に薄い部分が線で3分割されているんですが、それがまさにソフト・ミディアム・ハードの分かれ目なんです!
上からソフト・ミディアム・ハードという形になっています。
例えば、ストロークをするときは少し上を持って、やわらかめのタッチで弾いたり、
リード時は先端近くを持ってレスポンスのいいサウンドを出す・・・等々。
本来ならば出したいサウンドによって買い替えなければならないピックを、一枚でサウンドの使い分けができるようにした!という超便利ピックのようなのです!
これは・・・・ちょっと気になりますよね。しかし!DAVAピックの種類はまだまだこれだけではありませんよ!
DAVA Grip Tipシリーズ
こちらのGrip tipシリーズは、上記でご説明したコントロールシリーズを更に発展させたシリーズとの事ですが、見た感じは全く違うものですよね。
こちらのGrip Tip、ピックでは珍しく二つの素材でできているんですが、ホールドする部分の素材はラバーグリップ。
先端のカラーが付いている部分はデルリンとなっています。
当店ではデルリンのみ販売しておりますが、他にもナイロンやPoly Gel素材の先端の物もございます!
Grip Tipシリーズはティアドロップ型とジャズ型の2種類となっておりまして、当店にはデルリン素材のジャズタイプもありますので気になる方はぜひ店頭でお手に取ってみてください!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
DAVA | 6036 GRIP TIPS | ¥216 | カラーアソート・素材デルリン・ティアドロップ型 |
DAVA | D9036 Delrin Jazz | ¥216 | 赤色のみ・素材デルリン・ジャズ型 |
ERNiE BALL ProdigyPick
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
ERNiE BALL | Prodigy pick | ¥216 | Black mini 1.5mm |
こちらはアーニーボールの新製品ピック!
当店のギター担当に「これ、よさそう」と見た目だけで言わせたピックでございます。
特長としてはとにかく滑りにくい!!!というところ。
実際に持ってみた感想で言うと、表面はサラサラ寄りのザラザラ。
握るとまるで手汗が吸収されるかのごとくザラザラ具合を保ってくれます。
素材はデルリンなので耐久性もよく、エッジ面の加工もかなりピッキングコントロールがしやすいようにされています。
他にもティアドロップ型の1.5mmと2.0mmがあります!
ピックが滑ってしまって困っているなんて方にはとってもお勧めです!
ウルテムピックがたくさんふえました!
実は最近ユーカリが丘店でも販売数がじみ~~に多いのがウルテムピック。
爪で弾いた時の感覚、サウンドが出せるというかなり人気のピックなのですが、今回新しい種類のウルテムピックが何種類か入荷しました!
メーカー | 商品名 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
JimDunlop | 427RXL | ¥108 | 写真左上 |
JimDunlop | 427R | ¥108 | 写真右上 |
JimDunlop | 427BJP | ¥108 | 写真上中央 |
Ibanez | UL22M | ¥162 | 写真左下 |
Clayton | ULTEM Triangle 0.72 | ¥108 | 写真右下 |
ダンロップのジャズタイプウルテムシリーズが勢ぞろいしました!
ジョンペトルーシモデルのジャズタイプも色はウルテム感ないですが、実はしっかりウルテム。
更に、今までお店にはなかったウルテムのサムピックも入荷しましたよ!
そして人気どころの、クレイトンのトライアングルも入荷!
店頭ではほかにもHISTORYの様々なウルテムピックを販売しておりますので、ウルテム探している方はぜひ!
アーティストモデルピック、大量入替しました!!
そう。もう忘れられているかも知れませんが、冒頭でもお話しした偏りというのがアーティストピックコーナー。
以前までV系アーティストピックが多かったユーカリが丘店ですが、ちょっとしたリニューアル!
今回入荷したアーティストピックをご紹介します!
まずは一番人気!WANIMAのベースボーカルKENTAモデル!虹色の透明モデルでいい感じです!
そしてお隣が私も大好きKen Yokoyamaのダンロップから出ているモデル!この二つはかなり使いやすさもありそうです!
そしてLUNASEA。元々あったJピックの隣にSUGIZOピックが並びましたよ~
実用性で人気が高いのは左側にあるポールギルバートモデル!
元々あったパールホワイトに加え、赤色が新たに仲間入りしました~
滑り止め系のピックからは、スティーブヴァイとHIDEピック。
スティーブヴァイは表面凸凹系の滑り止めでかなり効果ありそうです。
他にもたくさんNEWピック入荷しています!
ここではご紹介しきれませんでしたが、人気なピックやあまり見かけないピック、サムピックの新しい物までかなりピック売場が入れ替わりましたので気になる方は当店へぜひいらっしゃってください!
そしてさらにさらに!今回のリニューアルで増えに増えたクリアランスピック!
これだけあれば、一つくらい掘り出し物・・・・きっとありますよ!!!
気になるピックがあった方!新しい売場気になる~~!そんな方!
それ以外の方々もぜひぜひユーカリが丘店の新しいピックコーナーに足を運んでみて下さいね!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
その他!関連記事はこちらから!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 ユーカリが丘店 |
---|---|
電話番号 | 043-487-4111 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- クレジットショッピング
- 商品券
※一部使用できないカードや商品券もございます。
お振込みによるお支払いも可能です。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。