![**他の楽器では表現できない幅広さが魅力「サックス」 楽器製作者のアドルフ・サックスが1840年に開発した比較的新しいリード楽器。]]サキソフォンを略して現在では「サックス」と呼ぶことの方が多いですね。一般的にはソプラノ、アルト、テナー、バリトンの4種が良く用いられるが演奏形態によってはバスやソプラ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yukari/wp-content/uploads/sites/37/2017/03/20180629-631a74b77814abb3f0dc75c59dc6d044.jpg)
他の楽器では表現できない幅広さが魅力「サックス」
楽器製作者のアドルフ・サックスが1840年に開発した比較的新しいリード楽器。
サキソフォンを略して現在では「サックス」と呼ぶことの方が多いですね。一般的にはソプラノ、アルト、テナー、バリトンの4種が良く用いられるが演奏形態によってはバスやソプラニーノも使用されることが多いんです。管楽器の中では比較的生まれたばかりのサックスですが、クラシック、吹奏楽、ジャズ、ロック、歌謡曲と最も幅広いジャンルで用いられていますね。
サキソフォンの音色は人間の声に近いといわれているので、吹奏楽では金管楽器と木管楽器の音色をまとめ、ハーモニーに厚みを加える役割を担っています。クラシック、ポップスでは主に独奏楽器として用いられています。
吹奏楽部の方や、これから楽器を始める方にオススメ!
YAS-480
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
YAMAHA | YAS-480 | ¥198,720 |
ネックの部分の鳴りが向上しただけでなく、別売りのカスタムネックも取り付け可能。
適度な抵抗感が特徴で、初めて手にした日から長く楽しめる一本です。
ベル部分の手彫りの彫刻も必見です!
現在ユーカリが丘店にて展示中のアルトサックス(2018/9/6更新)
下記商品は全ていつでも試奏可能です。
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
YAMAHA | YAS-280 | ¥142,560 | ¥120,960 | 初めての方でも鳴らしやすく、正しい構えで演奏できるよう工夫されたモデル。 |
YAMAHA | YAS-380 | ¥189,000 | ¥159,840 | フロントFキイやシーソーキイの操作性が向上。滑らかな吹奏感が特徴です。 |
YAMAHA | YAS-480 | ¥237,600 | ¥198,720 | ネック部分の鳴りが向上し、別売りのカスタムネックを取り付けることも出来ます。 |
YAMAHA | YAS-62 | ¥307,800 | ¥254,880 | 永く愛され続けるロングセラーモデル。62専用ネックを搭載し、正確な音程感を持ちながら心地よい吹奏感と抵抗感を維持できます。 |
YAMAHA | YAS-875EX | ¥523,800 | ¥445,284 | 上質で威厳あふれる豊かなサウンド。ストレスを感じさせないスムーズで優れたキーワークと低音の発音性の良さが特徴です。 |
Festi | Orb A | オープン | ¥113,400 | プラスティックレゾネータータンポを標準装備した事により、程よい吹奏感とムラのない音質を実現した、初心者の方でも無理なく演奏できるエントリーモデル。 |
Festi | Tiara A | オープン | ¥205,200 | ブロンズブラスの重厚なサウンドと、シングルポスト工法(管体支柱の台座をなくす工法)軽快な吹奏感の融合。ジャズからクラシックまで幅広い音楽表現を可能にしたモデルです。 |
今回ご案内していない商品も選定・試奏が可能です。
お気軽に管楽器担当までお問い合わせ下さいませ。
お手入れセットやアクセサリーも数多く取り揃えております!
楽器と共に必要なオイルやクロス、マウスピースやケース等も多数ご用意しております。
佐倉市で楽器を始められる方は是非、島村楽器ユーカリが丘店へお立ち寄り下さい。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 ユーカリが丘店 |
---|---|
電話番号 | 043-487-4111 |
管楽器担当 | 西広 |
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- クレジットショッピング
- 商品券
※一部使用できないカードや商品券もございます。
お振込みによるお支払いも可能です。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。