![*ピアノの後ろに置くだけ。簡単・シンプルな”ナンバーチューン”とは?。 「ご近所への音もれを気にせずピアノを弾きたい!」というご要望にお応えして発売された、取り付け簡単でお手頃価格の吸音パネル”ナンバーチューン”。]]「アコースティックピアノは音量が調整できないから、うちは電子ピアノにするしかないな […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yukari/wp-content/uploads/sites/37/2017/02/20180629-bf8bad09d649efe5274e880a2948a1c8.jpg)
ピアノの後ろに置くだけ。簡単・シンプルな”ナンバーチューン”とは?。
「ご近所への音もれを気にせずピアノを弾きたい!」というご要望にお応えして発売された、取り付け簡単でお手頃価格の吸音パネル”ナンバーチューン”。
「アコースティックピアノは音量が調整できないから、うちは電子ピアノにするしかないな」とお思いの方、"ナンバーチューン"があればご自宅でもアコースティックピアノが楽しめます。
置くだけで隣室への音もれを軽減
number tuneをアップライトピアノの背面に置くだけで、ピアノから出る反響音をパネルが吸収するだけでなく、遮音効果もあるので、隣室への音もれが軽減されます。
反響音の吸収し、まとまりのある聞きやすい音に
ピアノから出る反響音を吸収してくれるので、まとまりのある聞きやすい音になります。長時間演奏していても聞き疲れません。
吸音、遮音の秘密
オーディオルームなどでの吸音・遮音パネルを研究・製造した経験から、アップライトピアノの音の性質に合った「吸音・遮音のバランスのよい」パネルの構造を探し出しました。
吸音率などの試験を行い、吸音・遮音効果が実証されています
公的機関の研究センターにて、「吸音率・透過損失試験」を行い、ピアノの音域である500Hzや、それ以降の高音域の周波数で、吸音・遮音の効果が高いことが実証されました。
ナンバーチューンの吸音効果を試した動画をご紹介いたします。
マイクはカメラの物を使用せず、ローランドのハンディレコーダー「R-05」を使用しました。マイク位置はカメラ位置と同じです。
商品サイズ・販売価格
品番 | 販売価格 |
---|---|
NT-001 | ¥55,000(税込) |
NT-002 | ¥55,000(税込) |
※NT-001・・・高さ120cm未満のピアノ推奨タイプ
※NT-002・・・高さ120㎝以上のピアノ推奨タイプ
NT-002のダークブラウンカラーは島村楽器ユーカリが丘店にて展示中!実際に試弾して効果を体感して頂けます。
カラーバリエーション(ポリエステル100%)
アイボリー(IV) |
オレンジ(OR) |
レッド(RD) |
グリーン(GR) |
ベージュ(BE) |
ダークブラウン(DBR) |
ブラック(BK) |
防音対策のご相談は島村楽器ユーカリが丘店へ!
「防音室に興味はあるけど実際いくらぐらいするのか?」「防音「室」までいかずに手軽に防音処置をすることは可能か?」
など、気になることがございましたら何でもお気軽に担当の山本までお問い合わせくださいませ。
今回ご紹介致しましたナンバーチューンはNT-002が店頭にて展示中ですので、店頭で実際に効果を体感して頂くこともできます。
防音に関するお問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 ユーカリが丘店 |
---|---|
電話番号 | 043-487-4111 |
防音担当 | 黒澤(くろさわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。