![*阿部 仁則(あべ ひろのり) 担当曜日:水曜日 *講師プロフィール 石橋誠章氏に師事。発声、作曲やアレンジを学ぶ。]]サポートや企業への音源提供を経て、現在は自身のユニット『Wabi_Sabi』にてヴォーカル/サウンドプロデュースを担当。]]ライブではギター&鍵盤楽器も弾き語りプレイ。]] 201 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yukari/wp-content/uploads/sites/37/2015/11/20231102-image3-21.png)
阿部 仁則(あべ ひろのり) 担当曜日:水曜日
講師プロフィール
石橋誠章氏に師事。発声、作曲やアレンジを学ぶ。
サポートや企業への音源提供を経て、現在は自身のユニット『Wabi_Sabi』にてヴォーカル/サウンドプロデュースを担当。
ライブではギター&鍵盤楽器も弾き語りプレイ。
2014年、世界40カ所以上の支局をもつインターネット音楽配信チャンネルBALCONY TVにてグラミー賞受賞アーティストらを抑え日本初の週間世界チャート1位獲得。
同年よりレコード店へのCD全国流通がスタートし現在まで4枚のアルバムをリリース。
インストアイベントを主に、ライブイベント、ラジオ出演やメーカー雑誌広告、また高校軽音楽部でのサウンドクリニックを都内近郊~沖縄などでも行う
講師へのインタビュー
楽器や音楽を始めたきっかけを教えてください。
小学生でピアノを習い、13歳でギターを始めました。
歌うようになったのは十代終わり頃ですが、理由はなんとヴォーカリスト不在です。
好きな曲や思い入れのある曲を教えてください。
Lately(S.Wonder) 本格的なレッスンを受けるキッカケとなった曲です。
好きなアーティストや作曲家はどなたですか?
たくさんいますが、ポールマッカートニー、スティービーワンダー、バートバカラックがパッと思い浮かびました。
影響を受けた音楽は?
洋邦問わずなんでも聴きますので、好きな音楽はとてもひとつにしぼって挙げきれません。
ヴォーカルに限れば、ソウルミュージックやリズムアンドブルースに憧れて現在のスタイルに至ります。
音楽をしていてよかったと思うことを教えてください。
これも一言では尽くせませんが、音楽を通じて出会えた仲間との音楽を通じた経験は
かけがえのない財産となっています。
もし今のとは別の楽器をやるとしたら何にしますか?
ピアノ。きちんと習って弾いてみたい。Jazzとか。
音楽以外の趣味や特技は何ですか?
歌にも関連してしまいますが、暇をみつけて走っています。気分転換にも最適です。
突然ですが・・・先生の好きな食べ物教えて下さい。
好きな食べ物はだいたいちびっ子と同じです。でも生の魚介だけは苦手です(笑)
喉には好ましくないかもしれませんがコーヒーが好きです。
ラテアートでハートやロゼッタも描けます。
レッスンの内容は?
まずは楽しく!
好きな歌や音楽がより楽しめるように。
また自分自身の声に自信が持てない方には、すこしでもご本人の声や歌の魅力に気づいていただき、そこを伸ばしていけるように意識しています。
上級者やプロ指向の方には、より高度な技術や知識習得のレッスンも行っています。
ビギナー~上級者問わず、わかりやすく、よりよい歌唱に必要な筋肉やセンスを効果的に習得できるような内容を心がけています。
基本的にはヴォイストレーニングと歌唱指導によるレッスンです。
・ヴォイストレーニング
腹式呼吸、体やのどのストレッチ、発声、発音、音程の安定強化。
高音域の強化、ファルセットやヴィブラートといった表現テクニックの習得。
・歌唱指導
課題曲のアナライズやデモンストレーションを行いながら、効果的な表現方法を具体的に指導しています。
レッスン使用曲はご自身のお好みの曲を使用。
CDや音楽プレイヤーと歌詞を持参していただいています。
現在の目標に合わせて、こちらで課題曲の提案をさせていただく場合もございます。
生徒さんのオリジナル曲を用いてのレッスンも対応しています。
ギターやピアノでの伴奏。またこちらでハモリをつけたアンサンブルも好評です。
レッスン室常設の音響機器を使用し、マイクや周辺機器の正しい使い方、操作方法も習得できます。
場合によりレコーディングシステムを使用しての指導も行います。
ギター弾き語りにも対応しています。
アコースティック&エレクトリックギターでの弾き語り/バンドでのギターヴォーカル。
基本的なコードの押さえ方や、右手でのストローク/アルペジオで、歌を一緒に歌うためのレッスンを行っています。
※より高度な知識やギターリストとしての演奏スキルをお求めの方には、ギター科の受講をお勧めしています。
レッスンの一押しポイントは?
目標や目的、悩みは人それぞれです。
マンツーマンでお一人お一人とお話しながらレッスン内容をフレキシブルに決めておりますのでご安心ください。
プロ志向の方や上級者を対象としたレッスンも行っています。
私自身、制作&キャンペーン時などは毎日レコーディング&毎週ライブ。
そんな多くの現場や本番の中で得た『生きたテクニックやコツ』をもとに日々内容を更新して、実戦的なレベルアップを目指したレッスンを行っています。
手軽に本格レコーディングができる設備も導入しました。
趣味で楽しんでいらっしゃる方にも『普通のボイスレコーダーより声や音楽の仕組みがわかりやすい!』と好評をいただいています。
プロ指向、また現在本格的に活動されている方にはもっと踏み込んで
・プロクオリティのヴォーカルレコーディングテクニックや準備。
・コーラスワークやアレンジ方法。
・ギターの音色作成やレコーディング方法。
さらに、近年グッと身近になった音楽制作環境の導入や活用に関してなどなど。
歌だけでなく、その周辺に関連する相談にもお答えしています。
どんな方がレッスンに通われている?
ご年配の方から小学生まで、年齢はとても幅広いです。
生徒みなさんの目標も
・ストレス発散
・話し声の強化
・歌が好きだからとにかく歌いたい
・趣味のカラオケ上達
・体力向上
・ギターの弾き語り
・バンドでのライブ対策
・インターネット投稿サイトでの活動
・作詞曲やアレンジ、歌録音の技術向上
・声優志望
などさまざまです
こんな人にこそオススメ!
私自身が試行錯誤しながら一歩ずつ上達してきたタイプなので、
初心者やカベにあたってしまっている方の悩みは大いに共感できます。
興味はあるけど踏み出せないビギナーもぜひ体験してもらいたいです。
ヴォーカルが上手になるための先生オススメアイテムを教えて下さい 。
オススメアイテムはずばり、『スタジオモニター用ヘッドフォン』です。
近年は圧縮ファイル(mp3など)が主流でダウンロードしたものをスマートフォン&イヤフォンで聴く方も多くいらっしゃると思いますが、それでは本来収録されている音がきちんと聴き取れない場合がほとんどです。
好きなアーティストが音源に詰め込んだこだわりやテクニックをきちんと聴き取ることは、絶対に上達の近道ですよ!
最後にレッスンに興味を持たれた方へメッセージをお願いします。
歌はポップミュージックの主役です。
自分の声で気持ちよく歌えたときの爽快感は格別です。
これからはじめてみたい方も、もっと上達したい方も、ぜひ一度体験レッスンで歌の世界をのぞいてみてください。
疑問点など質問にもお答えしますよ!
コース概要
コース名 | ヴォーカル ギター弾き語り |
---|---|
講師 | 阿部 仁則(あべ ひろのり) |
開講曜日 | 水 |
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥9,350(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
体験レッスン | 申し込む |
入会金 | 個人¥13,200(税込) グループ¥6,600(税込) |
《 ヴォーカル科の開講曜日一覧 》
開講曜日 | 講師 | 申し込みフォーム |
---|---|---|
月曜 | 松村 菜々子 | お申込 |
火曜 | 石橋 誠章 | お申込 |
水曜 | 阿部 仁則 | お申込 |
日曜 | 松村 菜々子 | お申込 |
お問い合わせ先
店舗名 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|
イオンタウンユーカリが丘店 | 043-487-4111 | 千葉県佐倉市西ユーカリが丘6-12-3 イオンタウンユーカリが丘 東街区3F |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。