![ドラムに情熱を懸けている皆さん、こんにちは!!]]スティック売り場で、どのスティックを選んだら良いか迷い迷ったことはありませんか???]]今回はドラムのスティックの選び方をご紹介致します。 *スティックとは? ドラムを始めるときに、一番最初に買うものです(個人差ありますが・・・)。]]ユーカリが丘店 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yukari/wp-content/uploads/sites/37/2017/01/20180703-1b01c35074f303cdc1a44899b293ccac.png)
ドラムに情熱を懸けている皆さん、こんにちは!!
スティック売り場で、どのスティックを選んだら良いか迷い迷ったことはありませんか???
今回はドラムのスティックの選び方をご紹介致します。
スティックとは?
ドラムを始めるときに、一番最初に買うものです(個人差ありますが・・・)。
ユーカリが丘店では電子ドラムをお試しの方にスティックを貸出ししています。
子供達からは、『ばち』 とか 『ドラムたたくヤツ』 と言われることが多々あります。
スティックはドラムを叩くための必須アイテムです。
スティックの素材にはいろいろと種類があります。
木製のものやカーボン、プラスチック、マイナーなものだとアルミ製など、数多くのものがあります。
その中で一番使われているものは木製スティックです。
木製スティックの材質(材質で分けると3つに分類できます)
■ヒッコリー(H=Hickory)
くるみ科の木。適度な堅さ、重さでコントロールしやすい。
多くのドラマーに愛されている木材。
スティックの素材に最も適している材。クリアで芯のあるサウンド。
初心者にもお勧め。
■オーク(O=OAK)
ブナ科の木。ヒッコリーに比べ重く、堅さがありコントロールしづらいので注意。
パワフルで太いサウンドが特徴。
耐久性が高く、ハードな音楽に適した素材。
■メイプル(M=Maple)
かえで属の木。軽く、堅いのが特徴。
手にしっとりと馴染む質感が特徴的な素材。
このなかで一番軽い材になるため、軽やかなサウンドが特徴。音量を控えた演奏にも適している。
ライドシンバルを叩いたときのサウンドに独特の響きを持ち、ジャズやアコースティックのドラマーに人気。
折れやすいのが難点。
各部の名称
左からチップ →ショルダー(肩) →グリップという呼びます。
ショルダーの部分が太く、重くなると音量が増し、逆になると細かい表現が出しやすくなります。
また、チップの部分にも数種類の形状があり、アタック音に影響を与えます。
チップの形状
大きく分けると4種類。音色やアクセントが変化します。
■1.ボール型(円筒形)
音のバラつき少なく初心者にお勧め。
パワーロスも少なく扱いやすい。
音量がそろいやすく、安定したサウンドが得られる。
■2.卵型/ポピュラー
柔らかめの音色で、扱いやすいタイプ。
細長い卵形状なので打ちこむ角度により音の微妙なコントロールが可能。
反面、初心者は扱いこなすのがやや困難。
■3.丸型/トゥルーラウンド
音の均一さ、バランスの取り易さは一番。
ダブルストロークがやり易い。ただし、音のニュアンスは平坦に。
■4.ナイロン
パワフル、アタック感が強調。
シンバルなどのサウンドも変化するので狙った使い方に最適。
スティックのサイズ
7A、H214B、190STH…。
どのブランドも大体似たような文字列になっています。
実は、この表記を見れば、スティックの材質、太さが分かるようになっています(ついでに先端-チップ-の形状がわかるものも)。
最初の数字は太さ、次の文字が材質です。
サイズ(表記 →mm)
・7 →13mm…
最初の文字が材質、次の数字は太さ、最後がチップ形状です。
サイズ(表記 →mm)
・213 →13mm、
・214 →14mm
・2145 →14.5mm…
スティックの選び方(初心者編)
■1.パッと握ったときに感覚的に“しっくり”くる太さ
オークやヒッコリーはあまり太いと重すぎるので、14ミリ前後を目安としてください!
■2.長すぎはNG!
400ミリ前後が目安。長すぎると使いにくいです!
■3.ルックス!!
自分の楽器に愛着を持つためにルックスは何より大切な要素です。
ギタリストやベーシストと同じように、ドラマーもルックスをバンバン気にしていきましょう!!
様々なジャンルに対応したスティック
ジャンル | 材質 | チップ | 特徴 | オススメ |
---|---|---|---|---|
ロック・パンク | ヒッコリー | 卵型 | 定番ですがかなり使いやすいです | Pro-mark TX5AW |
ポップス | ヒッコリー | ボール型 | 癖のない感じで叩けます | Pearl 103H |
ジャズ | ヒッコリー | 卵型 | 暖かみのある音色とアクセントが特徴です | Pearl 9H |
ハードコア・メタル | オーク | ボール型 | パワーをだしたいならこの組み合わせが最強 | TAMA O214B |
担当小島おすすめスティック
勝手ながら選ばせていただきました。
スティック選びの参考にしてみて下さい!
メーカー | 品番 | 販売価格 | コメント |
---|---|---|---|
Pearl | 110MC | ¥702 | 入門に最適なモデル。軽量でシンバルの美しい音色など繊細なサウンドを引き出すメイプル材を使用。多少短めながらパワーが出しやすく、トータルバランスが非常に優れています! |
スティックは消耗品ですから、一生使えるわけではありません。
ジャンルや自分の気分で持ち替えることもあります。
また、グリップ(握り方)が変わってくることもあります。
変に重過ぎる(軽すぎる)ものを選んで変な癖がついてしまわないようにしましょう。
関連リンク
ヒッコリー材のスティックに焼き入れ加工を施し、強度をUPさせた「FIRE GLAIN」。
スティックの削れ・欠け・へこみを軽減し、サウンドにも明瞭感が出ます。
お問い合わせはお気軽に!
店舗名 | 島村楽器ユーカリが丘店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒285-0858 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1スカイプラザサウスタワー2F |
電話番号 | 043-487-4111 |
担当 | 三浦(ミウラ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。