【アコースティックギター】余賢章(よ けんしょう)のアコギ要検証!!!vol.14~【Taylor】314ce,314ce BW LTD2017,314ce SP LTDを演奏して比較してみた。~

横浜ビブレ店店舗記事一覧
2017年08月23日
シマブロをご覧の皆様、こんにちは!!
当店アコースティックギター担当の余 賢章です!
当店では様々なTaylorギターを置かせて頂いているのですが、その中でも品番を決める基準となる「314ce」も様々な種類があるのです!
今回は実際に私、余賢章の演奏動画も交えて「結局どの314ceが良いの~」と迷ってる方の参考になればと思います!!(/・ω・)/
今回比較するのは、
『314ce』,『314ce BW LTD2017』,『314ce SP LTD』の3本です!!どれも良い音するんだよなーーーー( ゜Д゜)
それではいってみよーーーーーーー(`・ω・´)
314ce/Taylor
スプルーストップ/サペリサイドバックなので、高音から低音までバランスよく出力され、適度な太さと甘さのある音色が特徴的です。
さすがTaylorの代表格!!!あらゆる環境に順応してくれる感じ!
とにかく音域のバランスが良いので、ご自宅からライブハウス、ソロギターからフルバンド、様々な環境で弾く事を想定して作ってるので安心感が半端ないですね…。
314ce BW LTD2017/Taylor
テイラー社より2017年限定限定モデルの第2弾の発売。ラッツ・スプルース×タスマニア・ブラックウッド300シリーズは、限定モデルのみで特別仕様です。国内入荷は25本の限定リリースです。そのうちの一本が横浜ビブレ店に・・・!これは貴重すぎる( ;∀;)
一音一音がキラキラしてる!!☆
314というよりTaylorの中でもキャラ立ちがしっかりしていて弾いていて楽しくなれるギターです。かといって低音もしっかりしているので安心して引き倒したくなる一本です。
立ち上がりがとても早いのでカッティングや細かいフレーズを弾きたい方に一番おすすめしたい一本ですね!!
314ce SP LTD/Taylor
314本来の素材そのままに、800シリーズ同様の装飾を施したサウンドホール仕様となっております。全体にグロスフィニッシュ仕様と、見た目の豪華さが素敵……( *´艸`)Taylorユーザーが増えている中、他の人とは一味違う見た目なので皆から驚かれるかも…!
日本人が欲しい音はこれだ!!!
TaylorギターはアメリカのギターなのでダイナミックなイメージがありますがこのTaylorは音の粒感が非常に繊細に出てくれるのでタッチ感にしっかり反応してくれます。弾きやすいです。というのもこのlimitedモデルは島村楽器✖Taylorの限定コラボ品で日本の方でも弾きやすいようネックも非常に握りやすい!女性の方にもなじみやすいと思いますよ(=゜ω゜)ノ
いかがでしたか!!??
結果、同じ314ceでもプレイヤーの好きなジャンルに分かれていきますね。もちろん、弾けなくても「こういうプレイヤーが好き!」「こういうプレイヤーになりたい!!」という思いがあればその人にあったギターをご紹介させて頂きます(=゜ω゜)ノ
全部家に並べて、眺められるような男になりたいです私は……。
とりあえず一度ご来店されてゆっくり試奏してみてはいかがですか?(=゜ω゜)ノ
皆さまのご来店心よりお持ちしております☆
それではまた~!(/・ω・)/
はしゃぎすぎ…。
この記事を書いた人はこんな人!
余 賢章の要検証一覧はこちら!!
↓
島村楽器横浜ビブレ店のアコースティックギターラインナップはこちら!!
記事を書いているのは、アコギ大好き横浜ビブレ店大好き、余 賢章です。
↓
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器横浜ビブレ店 |
---|---|
電話番号 | 045-314-5255 |
担当 | 余 |
お気軽にお問い合わせください!
商品お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
代引き着払いOK!
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器横浜ビブレ店 |
---|---|
電話番号 | 045-314-5255 |
担当 | 余 |
[!!お気軽にお問い合わせください!!!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。